コンテンツへスキップ

【黒い砂漠】低スペックは損をする?快適プレイに必要な性能とおすすめPC

快適プレイに必要な性能とおすすめPC
タグ:

【黒い砂漠】などの負荷の重いゲームを楽しむためには、やっぱり高性能なPCで高グラフィックでプレイしたいところです。

実は【黒い砂漠】は低スペックPCだと金策効率が悪くなったりすることもあるので、できるだけそういった損は減らしたいところでもあります。

おそらくこの記事に目を通している方の中には、「そもそもスペックなんて見ても何もわからないよ…」というかたもいらっしゃると思うので、そういった方にもわかるように簡単に解説を入れながら、オンラインゲームに必要とされるスペックについて見ていきたいと思います。

また、おすすめできるPCもいくつか取り上げているので、今後オンラインゲームをプレイするにあたって購入を検討している方がいらっしゃれば参考にしていただければ幸いです。




前提:黒い砂漠の必要スペック

黒い砂漠公式が発表している必要スペックは以下のとおりです。

項目必要動作環境推奨動作環境リマスター動作環境ウルトラモード動作環境
プロセッサIntel Core i3Intel Core i5Intel Core i7-8700Intel Core i7-8700K
ハードディスク60GB以上60GB以上60GB以上60GB以上
メモリー4GB RAM8GB RAM16GB RAM32GB RAM
グラフィックカードGTS 250
GeForce 9800 GTX
Radeon HD 3870 X2
NVIDIA GTX 970
AMD RX 480
GeForce GTX1070 8GBGeForce GTX1080ti 11GB
OS64ビットWin1064ビットWin1064ビットWin1064ビットWin10

オンラインゲームをプレイするには必要最低限の性能を持ったPCが必要になります。それが必要動作環境となるわけですが、黒い砂漠で使用される性能は基本的にリマスター動作環境だと考えてください。

理由は「低スペックPCだとゲームの効率や面白さが激減する」ためです。以下にゲーム設定最低のものと最高のものを比較した画面を示します。

最適化モード
リマスターモード

まず画面の綺麗さが違いますよね。低スペックPC用に用意されている「最適化モード」はプレイこそできるものの、品質がどうしても悪くなってしまうため、せっかく綺麗に用意されているグラフィックを楽しむことができません。

また、暗い環境になるとほとんど何も見えなくなるなってしまうこともあり、プレイ自体が難しくなることも…。高スペックPCはわざと品質を下げることにより電力の節約やラグの軽減ができますが、低スペックPCには選択肢がありません。

最適化モード
リマスターモード

金策効率に影響も…

修正されているものもありますが、以前はPCスペックによって金策効率に差が出ていた事実もありました。

顕著だったのは牧場での乳搾りミニゲームで、低スペックPCだとそもそもクリア自体が難しいという状況も…。また、戦闘面でもPCを変えただけで狩り効率が上がったというプレイヤーもいるので、PCスペックによって大きな格差が生まれている可能性があります。

PC性能で大事な部分

オンラインゲームをプレイするにあたってしっかり確認しておきたいのは以下の3点です。

  • メモリは十分に足りているか
  • 記憶装置はHD(ハードディスク)ではなくSSDか
  • グラフィックカードの性能は高いか

メモリは十分に足りているか

メモリは簡単に言うとPCの作業台のようなものです。

記憶装置であるHDやSSDからデータを引き出してきて、メモリの上でさまざまな処理をします。そのため、メモリのサイズが小さいと作業ができなくなってしまい、処理に時間がかかったりそもそも作業ができなくなってしまいます。

黒い砂漠における必要動作環境メモリは4GBとなっていますが、これはちょっと信じがたいことです。今日日4GBでプレイできる高グラフィックなオンラインゲームは、ほとんど存在しないと言っていいでしょう。

オンラインゲームを快適にプレイするならメモリは最低でも16GB以上、音楽や動画編集を行ったりする可能性があるなら64GB以上のメモリを搭載することを推奨します。

記憶装置はHD(ハードディスク)ではなくSSDか

記憶装置はデータを保存しておけるパーツです。

黒い砂漠の必要空きデータ量は60GB以上となっていますが、少なくとも500GB~1TBくらいの記憶装置を使用したほうが良いでしょう。安価な128GBなどの製品を使用してしまうと、ゲームを一つインストールしただけで容量を使い切ってしまいます。

また、記憶装置はHDD(ハードディスク)ではなくSSDを使用することをおすすめします。記憶装置は長い間HDDが使用されてきましたが、最近ではより高速に読み込むことができるSSDが主流となってきました。

SSDを使用することでより高速にデータを読み込むことができます。画面移動やチャンネル移動など、データの読み直しやゲームの起動を行うときに大きな差が出ます。

記憶装置種別読み込み速度価格あたりの容量価格
HDD遅い大きい安い
SSD速い小さい以前に比べて安くなってきた

グラフィックカードの性能は高いか

最も考えなければいけないのはグラフィックカードです。

オンラインゲームでは3Dを綺麗に見せるために多くの計算を行っています。こういった計算処理は主にCPUという装置が行っているのですが、3Dを扱う処理では計算量が多くなるため専用の装置を取り付けることが多く、これがグラフィックカードと呼ばれています。

黒い砂漠のリマスター動作環境では「GeForce GTX1070 8GB」との記載がありますが、あまり詳しくない人は何を言っているのかよくわからないと思うので先に簡単に解説します。

グラフィックカードの性能の見方

「GeForce GTX1070 8GB」とはNVIDIA社が提供する一般向けグラフィックカードの製品名です。この製品をさまざまな会社が自社製品として組み込んでグラフィックボードとして販売しています。

そのため、検索するとさまざまな製品が出ますが、「GeForce GTX1070 8GB」が組み込まれている製品であれば基本的には同じようなものと考えても大丈夫です。(他のパーツとの相性や排熱処理方法などが会社によって異なります。)

NVIDIA社が販売しているGTXシリーズについて、簡単な性能の見分け方を意味のある部分を色分けして解説します。

GeForce GTX 1070 8GB

まずGeForce GTXの部分ですが、これは製品のシリーズ名を表しています。GeForce GTXの他にも、GeForce RTXなど他の種類も多く存在しています。

次に1070の部分ですが、これは前2桁と後ろ2桁で意味が違います。

まず10の部分は世代です。10、20、30、40などがあり、大きいほど新しい製品であると考えてください。1000シリーズ、2000シリーズなどと呼ばれることがあり、現在では4000シリーズが新しいものとされています。

次に70の部分ですが、こちらはだいたいの性能を表しています。3060、3070、3080、3090、と書いてあったら、3000シリーズの中での性能差の順番が表されています。90が最も高く、末尾にtiやSUPERと記載があったら性能がプラスされていると考えてください。

最後の8GBはビデオメモリと言われるもので、大きければ大きいほど良いです。AIで画像の生成などを考えているのであれば、16~24GBくらいあると自宅でも色々と遊ぶことができます。

プレイに当たってどのくらいの性能が欲しいか

黒い砂漠のリマスター動作環境では「GeForce GTX1070 8GB」とありますが、これは動作を最低保証するスペックでしかないと考えています。あくまで「動きはする」というレベルのものであり、これからのことを考えるともっといいものを使うべきです。

現在ならば最低でもGeForce RTX3000シリーズ以上、性能は60以上のものが良いでしょう。ドスパラ公式が性能比較をあげているのでこちらを参考にできます。

個人的にはGeForce RTX3070、GeForce RTX3080、GeForce RTX3090、GeForce RTX4060、GeForce RTX4070、GeForce RTX4080、GeForce RTX4090あたりならどれでもいい気がしています。末尾tiならば更に良いです。

黒い砂漠プレイのおすすめPC

スペック重視で黒い砂漠を快適にプレイできるPCをいくつかご紹介します。今回はスペック要件を満たしながら30万以下で買えるものを抜粋しました。

G-GEAR GA7A-D230BN/CP1 SSD1TB

製品名G-GEAR GA7A-D230BN/CP1 SSD1TB
価格¥157,980
CPURyzen 7 5700X
メモリ16GB
ストレージ
(記憶装置)
1TB SSD(NVMe)
グラフィックカードGeForce RTX4060Ti
OSWindows11 Home
取り扱いTSUKUMO ネットショップ

G-GEARシリーズはツクモが取り扱うゲーミングPCブランドです。

G-GEAR GA7A-D230BN/CP1 SSD1TBのオススメポイントはコスパの良さ。どうしても高額になりがちなゲーミングPCですが、長年PCを自作している筆者から見ても無駄のないパーツ選びを感じます。

GeForce RTX4060Ti搭載でしっかり最新の4000シリーズでありながら、TiモデルなのでRTX3070Tiよりも若干性能が上のグラフィックス性能となっています。ビデオメモリが8GBとなっていて、グラフィックボードとして強い性能ではないものの、ゲーム用PCとして運用する分には十分です。

CPUはRyzen 7 5700Xで、オンラインゲームが主にグラフィックカード処理依存だと考えると、ここも不要と考えてコストを下げたのは正解と言えます。筆者も自作したゲーム用PCはCPUスペックを下げているので、正しいパーツ選択がされているとわかって好感が持てました。

メモリが16GBなのでもうちょっと欲しいかなと思いましたが、最大128GBまで増設可能なので後から別で買って強化することもできます。こういった拡張性の高さも評価が高いポイントです。

オンラインゲームをするだけならば全く問題ないスペックとなっていて、メモリ増設などによってはクリエイティブな作業にも使用可能になるのでお買い得です。

ゲーミングPC特有の謎に光る機能が少ないのもコスト削減としてはいいと思います。(最初はいいんですけど、長く使ってると光らなくてもいいかなってなる…。)

G-GEARmini GI7J-E241BN/CP1 i7+RTX4060Ti

製品名G-GEARmini GI7J-E241BN/CP1 i7+RTX4060Ti
価格¥224,980
CPUCore i7-14700F
メモリ32GB
ストレージ
(記憶装置)
1TB SSD(NVMe)
グラフィックカードGeForce RTX4060Ti/8GB
OSWindows11 Home
取り扱いTSUKUMO ネットショップ

G-GEARmini GI7J-E241BN/CP1 i7+RTX4060Tiのオススメポイントは、小型ハイパフォーマンスであることです。

外形寸法183(W)x390(D)x300(H)mmと小型なので机の上にもおけるサイズ感となっていながら、上述のG-GEAR GA7A-D230BN/CP1 SSD1TBと比較してメモリやCPUの性能が高くなっています。

基本的にゲーミングPCは小型になるほど性能が落ちたり、価格が高くなったりという傾向にありますが、ハイスペックでありながら小スペースで運用可能できるというのはポイントが高いです。

メモリの増設は不可能なので拡張性は低いですが、32GBメモリを最初から積んでいるので困ることはあまりなさそうです。むしろ増設の手間がないだけPC初心者には優しい設計かも知れません。

気になるのは排熱の問題ですが、机の上などで運用すればゴミも溜まりづらいでしょうし、窓に近ければ空気の流れも確保できます。据え置き型の大型PCと比較しても9kgと取り回しやすい重さとなっているので、風通しの良いところで使ってあげれば問題なさそうです。

昨今では小型ゲーミングPCも増えてきましたが、ノートPCにすると性能がワンランク下がるというのが定石なので、あくまで据え置きでありながら小型というG-GEARmini GI7J-E241BN/CP1 i7+RTX4060Tiはその点でメリットが多いと言えるでしょう。

ディスプレイポートなどの基本的なバックパネル機能も充実しているので、省スペース運用を考えている人にオススメです。

同じ形でもう少しスペックが高いG-GEARmini GI7J-F241BN/CP1 i7+RTX4070モデルもあります。

TUF Gaming F15 FX507VV

製品名TUF Gaming F15 FX507VV
価格¥199,800
CPUCore i7-13620H
メモリ32GB
ストレージ
(記憶装置)
512GB SSD
グラフィックカードNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
OSWindows11 Home
取り扱いAmazon

TUF GamingはASUS社が取り扱うゲーミングPCシリーズです。実際に筆者もTUF GamingシリーズのノートPCを長年使用していて今でも現役で動いています。

TUF Gaming F15 FX507VVのオススメポイントは、ノートPCでありながらハイスペックな動作を安定して提供してくれるところです。

基本的にゲーミングノートPCというのは据え置き型に比べるとワンランク性能が下がります。理由はグラフィックカードの小型化のためにノートPC専用のグラフィックカードを使用するためです。

そのためグラフィックカード性能を誤魔化す会社が多く、NVIDIA GeForce RTX 4060と記載していながら実際はNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUというものを使用しています(小賢しい…)。感覚的には世代1つ分か性能1つ分が下がるという認識を持っていれば大丈夫です。

TUF Gaming F15 FX507VVはGeForce RTX 4060 Laptop GPUですが、性能的にはGeForce RTX 3070 Tiと同程度のため、スペック的にはゲーム用として十分使用できる性能を持っていると言えるでしょう。加えて、13世代intel製CPUとメモリ32GBとなっているので他の部分も問題ありません。

画面のリフレッシュレートも144Hzとなっているので、FPSのハイエンドゲームにもしっかり対応しているのもポイントです。

謎にMIL規格に準拠していて軍事用として使えるほど強固に作られている面白い製品なので、ぜひ最前線に持っていってオンラインゲームをしましょう。

ゲーミングノートPCとしては他の製品よりもハイパフォーマンスかつ安めの価格となっていて、大型の据え置きPCをためらっている方にもおすすめできますが、TUF Gamingシリーズは安さと引き換えに欠点もあります。

TUF Gamingシリーズの中には色域が狭い製品も多くあるため、イラストレーションや3Dモデリング、動画制作などの色を扱うクリエイティブなタスクをこなすのにはやや不向きです。またゲーミングノートPC排熱の問題もあり、きちんとした風通しを作らないまま長時間オンラインゲームをプレイすると目玉焼きが焼けるのではないかと思うほど発熱します(5年使っていますが、温度変化に強いためクラッシュしたことはありません)。

しかしデメリットが気にならないほどコスパが良く、ノートPCでハイスペックなゲームができるというメリットがあるため個人的にはすごくオススメです。

MD3655

製品名MD3655
価格¥116,800~
(オプションで電源ユニット強化とWi-Fiを追加すると¥128,800くらい)
CPUAMD Ryzen™ 5 5500
メモリ16GB~
(無料増設キャンペーン中なら追加料金無しで32GB)
ストレージ
(記憶装置)
500GB~
グラフィックカードGeForce RTX™ 3060 GDDR6 12GB
OSWindows 11 Pro 64ビット
取り扱いMDL.make

オンラインゲーム用としてきちんと活用できるスペックかつコスパ最安ラインMDL.makeMD3655です。

CPUがAMD Ryzen5 5500でGeForce RTX 3060なら黒い砂漠のリマスターもしっかり動く性能となっていて、価格としても12~13万くらいなので比較的安価で高性能なゲーミングPCとなっています。

MDL.makeはBTO(Build To Order:受注生産)を取り扱う会社で、サイトから自身でパーツをカスタマイズして組み立てをお願いすることができます。CPUとグラフィックカードが固定となっていて、他のパーツについては追加料金次第で高性能にすることもできます。

「PCパーツなんて見てもわからないよ~」という人向けにオススメ設定を説明すると、リンク先の基本状態から電源ユニットを1000Wにして、無線Wi-Fi+Bluetoothを搭載、合計で¥128,800くらいというラインが最も使い勝手がいいかなと思います。

MDL.makeには良い製品が他にもたくさんありますが、MD3655は取り扱っているPCの中でも最小構成でありながら、ゲーム用PCとしての性能を保持できるバランスの良いラインです。高性能にしようと思うとお金がいくらあってもきりがないので、コスパの良さとしてはここらへんが落としどころだと思います。

できれば10万を切りたい…という人もいるとは思いますが、10万以下になるとどこかしらのパーツが致命的だったり、粗悪品であったりとリスクが大きくなります。自作PCを長年してきた筆者的には、10万以下になると不安要素のほうが強くなってしまいますね(CPU、GPU、メモリをしっかり積もうと思うと10万以下にはならないので…)。

最高グラフィックにこだわらないのであればパフォーマンスの高い製品となっています。価格帯から見ても優れているので、20~30万も出せないよという人はこのあたりが一番いいかも知れません。

くれぐれも5~10万で買えるよ~なんていう話に乗っからないように注意してください。それは仕事用ならいいですが、ハイエンドなオンラインゲームでは難しいです。

MD4857

製品名MD4857
価格¥275,800~
(オプションでSSD強化とWi-Fiを追加すると¥289,800くらい)
CPUAMD Ryzen™ 7 5700X
メモリ16GB~
(無料増設キャンペーン中なら追加料金無しで32GB)
ストレージ
(記憶装置)
500GB~
グラフィックカードGeForce RTX™ 4080 GDDR6 16GB
OSWindows 11 Pro 64ビット
取り扱いMDL.make

同じくMDL.makeで取り扱われているゲーミングPCとしてスペックを盛ったのがMD4857です。

AMD Ryzen7 5700XでGeForce RTX 4080とハイスペックな性能でありながら、ギリギリ30万くらいで購入できるPCとなっています。

1時代前だとGeForce RTX 3090が最強だった時代がありましたが、GeForce RTX 4080はそれよりも性能が上となっていて、これさえあれば数年は余裕で戦っていけるスペックかなと考えています。筆者がGeForce RTX 3090で自作PCを組んだときはグラフィックボードのみで30万しました。そう考えると全て込みで30万を切ってくるMD4857はコスパもよく感じます。

オプションでSSDを1TBに変更、無線Wi-Fi+Bluetoothを搭載しても¥289,800となっているので、予算30万まで出せる人はこのあたりがいいのかなと思います。

このモデルが個人的に好きな理由は「今後来るAI時代でも活用できる」というところです。

今後多くの場面で生成AIなどの活用の機会が増えると思います。そうなると自前で学習処理ができるスペックをもったグラフィックボードが必要不可欠になるかも知れません。

GeForce RTX 4080はビデオメモリが16GB搭載しているので、ある程度のサイズのAI学習にも対応できます。無論AIのことを考えるのであればGeForce RTX 4090や法人向けを買うべきということになるのですが、そこまでいくと50万近くの金額になってしまうのでそれは避けたいです。

ゲーミング+AIという2点の折衷案としてMD4857はちょうど良く、今後何年にもわたって使用できるPCとして購入するのはありだと思いました。

ただし、高額であることは変わりないので注意です。ディスプレイやキーボードなどの付属品を購入すると30万を超えると思うので、その辺りもよく確認してから検討しましょう。

さいごに

今回はちょっと別の角度からオンラインゲーム【黒い砂漠】に対するアプローチをしてみました。【黒い砂漠】はオンラインゲームの中でも重さがあるゲームなので、スペックが足りないとその楽しさの全てを感じ取れないと思っています。

今でも最適化モードでプレイしている方も結構いるとのことで、本記事を見て少しでもスペック向上を視野に色々探してくれればいいなと思いました。もちろん予算の都合などもあると思うのでそのへんは財布と相談です。

今回紹介したPCについてはほんの一部に過ぎず、有名メーカーからの販売や普段使っているショッピングサイトでの紹介など人によってさまざまあると思います。良いPCも悪いPCも挙げ始めればきりがないですが、今回紹介させていただいたいくつかのPCは「これなら買ってもいいな」と思えるものを選んでいます。

筆者はPCを自作していますが、オンラインゲームをしているプレイヤーでも自作まではしていないという人も多いと思います。そういったPCパーツには詳しくないよという人達にも性能のよいPCがわかるように書けていれば幸いです。

よいPCで高グラフィックなオンラインゲームを楽しみましょう。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です