コンテンツへスキップ

【黒い砂漠】加工収益計算機

加工収益計算機
タグ:

加工によって利益がどのくらい出るかを計算するツールです。1次素材を加工した場合に損しないかをチェックすることができます。2種のアイテムでの加工用までは用意してあります。

※自分の環境では問題なく使用できていることを確認していますが、あくまで参考程度に使用してください。

アイテム1種での加工

使い方

  1. 加工前の素材の価格を入力してください。
  2. 購入した個数を入力してください。
  3. 加工1回で使用される素材の数を入力してください。(例:溶けた鉄の欠片を作るとするなら、使用される鉄鉱石は5)
  4. 加工によって作成される2次素材の平均値を入力してください。(職人以上なら2.5個にしておけば問題ないです)
  5. 加工することによってできる2次素材の価格を入力してください。(鉄鉱石が1次素材なら、溶けた鉄の欠片が2次素材)
  6. 1次素材の情報と大量加工数を入力すると加工時間を出してくれます。(ただし1加工6秒計算、加工成功率100%とします。)




アイテム2種での加工

使い方

  1. 素材①の加工前の素材の価格を入力してください。
  2. 素材①の素材の個数を入力してください。
  3. 素材①の加工1回で使用される素材の数を入力してください。(例:鋼鉄を作る場合、溶けた鉄の欠片なら5)
  4. 素材②の加工前の素材の価格を入力してください。
  5. 素材②の素材の個数を入力してください。
  6. 素材②の加工1回で使用される素材の数を入力してください。(例:鋼鉄を作る場合、石炭なら5)
  7. 素材①と素材②がピッタリ加工しきれる場合OK、素材が余ってしまう場合NGがでます。(鋼鉄を作る場合、 溶けた鉄の欠片5:石炭5 の比率になるようにする必要があります)
  8. 加工によって作成される2次素材の平均値を入力してください。(職人以上なら2.5にしておけば問題ないです)
  9. 加工することによってできる2次素材の価格を入力してください。
  10. 1次素材の情報と大量加工数を入力すると加工時間を出してくれます。(ただし1加工6秒計算、加工成功率100%とします。)

「【黒い砂漠】加工収益計算機」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 【黒い砂漠】 加工貿易 金策 完全解説 - みんとぱるむ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です