コンテンツへスキップ
ゼンレスゾーンゼロ >【ゼンゼロ】新キャラ・未実装キャラ・実装予定キャラ一覧

【ゼンゼロ】新キャラ・未実装キャラ・実装予定キャラ一覧

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の新キャラや未実装キャラ、実装予定キャラのまとめです。既に公開されているものや、公式映像にて判明しているもの、関連が予想されているキャラクターやリークされた情報などをまとめています。

Ver2.x以降の新エージェント

「シード」(実装済み)

陣営 属性 特性 CV
オボルス小隊
電気
強攻
安野希世乃/玄田哲章

オルペウス&鬼火(実装済み)

陣営 属性 特性 CV
オボルス小隊
強攻
宮本侑芽

狛野真斗(実装済み)

陣営 属性 特性 CV
怪啖屋
命破
興津和幸

リュシア(実装済み)

陣営 属性 特性 CV
怪啖屋
エーテル
支援
土屋李央

イドリー(実装済み)

陣営 属性 特性 CV
怪啖屋
命破
原由実

ダイアリン

陣営 属性 特性 CV
クランプスの黒枝
物理
撃破
竹達彩奈

ゼンゼロ公式チャンネルから「ダイアリン」の情報が公開、実装はVer2.4「遥かなる深淵に臨めども」になります。

詳細な性能については今のところ不明ですが、属性は物理、特性は撃破、所属はクランプスの黒枝と判明しており、既に情報が公開されている「ザオ」と同じ所属です。

物理属性は状態異常【強撃】がブレイクに対する高い効果を持つため入念な調整がされていると考えられ、「プルクラ」以降も長きに渡って実装は先延ばしにされていましたが、「ダイアリン」は初となる期間限定物理撃破ということで、ゲームチェンジャーになる可能性を秘めています。

暫定情報では【虚狩り】【宗主】などの肩書きが見受けられないため、あくまでもバランスを考慮された強さになるはずですが、物理属性には未だ【支援】【撃破】が存在しないため「ダイアリン」実装によって多くのキャラが編成上のアドバンテージを得られることになるはずです。

特にA級や恒常には「ビリー」「カリン」「猫又」「プルクラ」「潘引壺」「パイパー」などが存在するということもあり、新規プレイヤーであっても編成上使いやすい可能性があります。

盤岳(バンガク)

陣営 属性 特性 CV
クランプスの黒枝
命破
速水奨

ゼンゼロ公式チャンネルから「盤岳」の情報が公開、実装はVer2.4「遥かなる深淵に臨めども」になります。

「狛野真斗」に続き2人目となる炎属性命破で、プレイヤースキル求められるような性能になると発表されています。CVはBLEACHの藍染惣右介などでおなじみの「速水奨」。

いつから、炎属性命破は「狛野真斗」が出たし、しばらく出ないだろう…と錯覚していた?(育成素材持ってかれたんですけど…)

炎属性はメインアタッカー「11号」「イヴリン」を始めとして、サブアタッカー「オルペウス&鬼火」「バーニス」、サポーター「ライト」「橘福福」と比較的編成上で相性のよいキャラが多いため、全体として評価を受けやすい傾向があります。直近では命破専門サポーターとして「リュシア」が実装されていることもあり、「盤岳」のチームでの性能も期待されています。

自身のスキルによって単独パリィ(ガード)が可能、フィールド維持率が高いため控えからサポート可能な「橘福福」「リュシア」などとのシナジーが高いと考えられます。また、近日実装の「ダイアリン」が汎用の[撃破]であることや、Ver2.5以降実装予定の「照」との関連性もあるとさらに編成で使いやすいアタッカーになりそうです。

照(ザオ)

陣営 属性 特性 CV
クランプスの黒枝
防護
竹達彩奈

ゼンゼロ公式チャンネルから「照」の情報が公開、実装はVer2.4「遥かなる深淵に臨めども」終了後、Ver2.5以降になります。

リーク情報から氷属性であることが判明していましたが、公式Youtubeショート動画から特性も[防護]ということが確定しました。予想外の特性が割り当てられたため各所で話題となっています。

[防護]はこれまで「ベン」「セス」「シーザー」「潘引壺」の4キャラのみが存在し、いずれも[撃破][支援]の中間となるような微妙の立ち位置のキャラが多いです。氷属性は「エレン」「ヒューゴ」「イドリー」と期間限定アタッカーは数多く存在していますが、実は期間限定S級の[撃破][支援][防護]は存在せず、「照」が初実装となります。

氷属性は状態異常の性質上、敵の攻撃を【凍結】で止め続ける【凍結ループ戦術】が可能なため、物理属性と合わせてスペックについては懸念点が多く存在し、そのために実装が慎重であるという予想もされていました。「ダイアリン」の登場も合わせて、いよいよ氷属性や物理属性が本格的に始動すると考えられ、既存の「エレン」「ヒューゴ」にも大きな影響を与えると考えられます。

[防護]としてどのような立ち回りになるかは不明ですが、すでにモーションなどもリーク情報が流れており、「照」実装への期待感が高まっています。

葉瞬光(ヨウ・シュンコウ)

属性特性は不明。所属は多分「雲嶽山」。

千夏ラミエル(暫定)

デザインだけは知られていた「千夏ラミエル(仮)」が海イベにて登場しました。

相当気合入ってるっぽいので、多分実装はもうちょい先、年末年始か…それより先か。

その他の新キャラ・実装未定キャラ

エージェント名予想されている所属
六都サリエル(仮称)妄想エンジェル
湯種ヨフィエル(仮称)妄想エンジェル
千夏ラミエル(仮称)妄想エンジェル
名称不明
(星見家三代目当主)
不明
(虚狩り)
サンブリンガー不明
(虚狩り)
ヴァイク不明
(虚狩り)
ダン不明
(虚狩り)
不明不明
(虚狩り)
アーチ不明
(虚狩り)
Nocha(仮称)不明

妄想エンジェル(旧バーチャルアイドル(仮))

妄想エンジェルは『ゼンレスゾーンゼロ』リリース予告番組にて映像が発表されている陣営です。

当初は「バーチャルアイドル(仮)」として発表されていましたが、ゲーム中にて「妄想エンジェル」として活動しているアイドルグループであることがNPCの会話で確認されています。

それぞれ「六都サリエル」「湯種ヨフィエル」「千夏ラミエル」と呼ばれており、以下の属性/特性が予想されていますが、「ビビアン」「リュシア」が既に登場済みのためエーテル属性については被らないだろうとの意見もあります。

キャラ名(仮)予想属性予想特性
六都サリエル(仮称)
物理
撃破
千夏ラミエル(仮称)
またはエーテル
支援
湯種ヨフィエル(仮称)
エーテル
異常

虚狩り

【虚狩り】とは 奇跡のはじまり | 『ゼンレスゾーンゼロ』世界観紹介PV にて登場しているキャラクターたちで、ストーリーの根幹に関わってくるキャラや旧エリー都時代に貢献したキャラなどが中心となっています。

既に実装されている「星見雅」が非常に強力なエージェントとして実装されていることからも、ゲーム内での登場には高い期待が持たれています。

星見家三代目当主(名称不明)

「星見家三代目当主」とされている【虚狩り】の一人です。

肩書や容姿から「星見雅」との強い関連性があると考えられていますが、現状どのような人物で何を成し遂げたのかなどは不明です。

サンブリンガー

「サンブリンガー」はマルセルグループの元CEOで【虚狩り】の一人とされている人物です。

ゲーム内では “ボンプの発明者” であるということが明かされており、Ver1.5にて以下のエピソードで名前が挙がっています。

「ジョイアス」と行動をともにしたボンプは「ミス・サンブリンガー」が作ったプロトタイプであり、「ジョイアス」が持ち帰った史上初の「キャロット」はその中に保存されていた。

ジョイアス

「ジョイアス」はホロウ探索に大きく貢献したことによって【虚狩り】の一人になったとされる人物です。

新エリー都における「調査員」や「プロキシ」のような “ホロウ探索の先駆者” に位置します。

長らく全容が掴めないままでしたが、Ver1.5にて以下のエピソードで名前が挙がっています。

「ジョイアス」は自分で測定したルートに沿ってホロウから脱出し、エリー都史上初めてキャロットを持ち帰った人物

アーチ教授

「アーチ教授」はヘーリオス研究所の創設者として “ホロウ研究において多くの功績を残した” とされている【虚狩り】の一人です。

ヘーリオス研究所は主人公の「パエトーン」が旧都陥落前に生活していたとされる場所で、創設者とされる「アーチ教授」はゼンゼロにおける重要人物の一人であると考えられています。

「パエトーン」が先生と呼ぶ「カローレ・アルナ」との関係性については未だ謎に包まれています。

その他の虚狩り

正式に名前が判明していないキャラも存在します(おおよそ判明して入るが未確定)。

「ヴァイク大佐」「ダン中佐」というキャラが含まれており、 “ダークウォールを37km後退させた” という功績によって【虚狩り】となった” とされています。

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどから取得しています。
Xで共有 @mintparmGAME をフォロー YouTubeもフォロー

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

フォロー