コンテンツへスキップ
  

【ゼンゼロ】 ルーシー 性能解説 / おすすめ編成 / 心象映画 / スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)、カリュドーンの子所属「ルシアーナ・オクシスィース・テオドロ・デ・モンテフィーノ」のキャラクター解説です。「ルーシー」の性能概要、主なスキル、採用パーティ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果、おすすめの音動機やボンプの参考にご活用ください。



【基本ステータス/総合評価】

立ち絵項目スペック
ルーシー立ち絵エージェントランク
A級
属性
特性
支援
所属
カリュドーンの子
攻撃タイプ
打撃
モチーフ音動機 音動機効果
喧嘩腰のボンバルダム

喧嘩腰のボンバルダム

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:エネルギー自動回復
[支援]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
チームにいる任意の味方ユニットの攻撃が敵に命中した時、すべての味方ユニットの攻撃力+2.5/2.8/3.2/3.6/4%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。味方ユニット1名につき、1重のバフ効果を付与できる。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
Lv60時のステータス
※コアパッシブ-F時点。会心率、会心ダメージ、貫通率を除く。
※全キャラクターの平均値を1.0とする。
HP 8025
防御力 612
会心率 5.0%
異常掌握 94
貫通率 0.0%
攻撃力 658
衝撃力 86
会心ダメージ 50.0%
異常マスタリー 92
エネルギー自動回復 1.56
凸数評価ランク評価コメント
無凸・自身の攻撃力を参照して味方の攻撃力を強化できるサポーター
・イノシシの親衛隊を呼び出すことで自身がフィールドに居なくても攻撃可能
6凸・バフ効果を付与条件緩和&バフ効果に会心ダメージ+10%が追加
・バフ効果に追加効果が発生するようになり継続時間も延長
カリュドーンの子メンバー一覧
Luciana de MontefioPiper WheelCaesar KingBurnice WhiteLighterPulchra Fellini

◆味方の攻撃力を高めるサポーター

ルーシーは味方メンバーの攻撃力を増加させるバフを持つ支援エージェントです。

敵を弱体化させるニコやリナと違って、ルーシーは『強化特殊スキル』発動時に自身の攻撃力を参照して味方メンバーに対して最大600Ptまでのバフ効果を付与することができます。

支援役がアタッカーをサポートする【キャリー編成】において、ルーシーは支援兼ダメージソースとして活躍できるため高い評価を受けています。

◆イノシシ親衛隊で追加ダメージ

ルーシーが『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を発動すると親衛隊のイノシシが召喚されて一緒に戦ってくれます。

親衛隊のイノシシはルーシーのスキルによってバフを受けたり攻撃を行い、味方メンバーに切り替えてもフィールドに残ってサポートしてくれます。

ルーシーがフィールドに出ていなくてもイノシシ親衛隊が一定のダメージソースとして活躍してくれるので、アタッカーの動きを邪魔しない形でダメージソースとして活躍できるため非常に優秀です。

【スキル・強化優先度】

スキル 優先度 優先理由

コア
★★★★・ ・ 親衛隊のイノシシに対するバフなのでお好み

通常
★★★★・ ・ イノシシ親衛隊のダメージ倍率に関係するので優先度は高め

回避
★・・・・ ・ 後回しで良い

支援
★・・・・ ・ 後回しで良い

特殊・特殊強化
★★★★★ ・ 「かっとばせ!」のバフ量に関係してくるので最優先

連携・終結
★・・・・ ・ 後回しで良い
特記事項不可得意
パリィ支援
銃弾弾き

◆「かっとばせ!」バフ量増加が最優先

支援役としてメインスキルとなるのは『強化特殊スキル』による「かっとばせ!」バフなので、とにかく最優先で『強化特殊スキル』を強化していくのがおすすめです。

『コアパッシブ:赤鬣親衛隊』は親衛隊のイノシシが「かっとばせ!」によって得られるバフ効果は増加しますが、味方メンバーが得られるバフ効果には直接関係してこないので重要度はすこし下がります。

>> フルバフに必要な開幕攻撃力一覧表

「かっとばせ!」バフ効果を最大600Ptまで無駄なく発揮するために必要な開幕攻撃力は以下のとおりです。

スキルレベルによって必要な攻撃力が変わってくるので装備や『特殊スキル』のレベルと相談してどこまで強化するかを決めましょう。

特殊スキルLv必要開幕攻撃力
14029
23781
33559
43359
53177
63012
72861
82722
特殊スキルLv必要開幕攻撃力
92595
102477
112367
122266
132171
142083
152000
161923

◆ライナーとフライ

ライナー
フライ

エネルギーが溜まっている状態で『強化特殊スキル』を短押しでライナー、長押しでフライを打つことができます。

ライナーは着弾が速く即座に次の行動に移ることができますが、フライは命中までに若干のライムラグが生じる変わりにダメージ倍率/ブレイク倍率が少しだけ高く、「かっとばせ!」バフの継続時間も長めに設定されています。

強化特殊スキル:ホームラン!スキル倍率倍率
ライナー
(効果時間:10秒)
ダメージ倍率1202.9%
ブレイク倍率613.6%
フライ
(効果時間:15秒)
ダメージ倍率1268.4%
ブレイク倍率656.6%

どちらを発動した場合でも、すぐに『クイック支援』につなげて退場することが可能なので使い勝手が良いです。

【音動機・モチーフ / おすすめ】

◆モチーフ音動機

モチーフ音動機 音動機効果
喧嘩腰のボンバルダム

喧嘩腰のボンバルダム

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:エネルギー自動回復
[支援]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
チームにいる任意の味方ユニットの攻撃が敵に命中した時、すべての味方ユニットの攻撃力+2.5/2.8/3.2/3.6/4%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。味方ユニット1名につき、1重のバフ効果を付与できる。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

◆おすすめの音動機

音動機おすすめ度一言コメント
喧嘩腰のボンバルダム
喧嘩腰のボンバルダム
☆☆☆☆☆・ルーシーのモチーフ音動機で汎用性も高い
・チーム全体の攻撃力最大+10~16%アップ
歳月の薄片
歳月の薄片
☆☆☆☆・・任意のメンバーのスキル発動でデシベル値を獲得
ゲームボール
ゲームボール
☆☆☆・・・炎属性弱点エネミーがいればチーム全体の会心率UP
・エリーファンドで入手可能
「残響」-Ⅰ型
「残響」-Ⅰ型
☆☆☆・・・チーム全体の衝撃力をサポート
「残響」-Ⅱ型
「残響」-Ⅱ型
☆☆☆・・・チーム全体の異常掌握と異常マスタリーをサポート
・数少ない異常掌握に関与できる音動機

ルーシーは音動機の選択がやや難しいです。

モチーフ音動機『喧嘩腰のボンバルダム』はルーシー専用にカスタマイズされている部分があり、「味方ユニットの攻撃が敵に命中した時」となっているため、イノシシ親衛隊の攻撃が当たったときにも適用されます。

しかし、リナのモチーフ音動機『啜り泣くゆりかご』の効果条件は「装備者の攻撃が命中した時」となっており、イノシシ親衛隊の攻撃がルーシーの攻撃の一部に含まれているかどうかが未検証です(情報求む)。

音動機効果
喧嘩腰のボンバルダム

喧嘩腰のボンバルダム

チームにいる任意の味方ユニットの攻撃が敵に命中した時、すべての味方ユニットの攻撃力+2.5/2.8/3.2/3.6/4%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。味方ユニット1名につき、1重のバフ効果を付与できる。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
啜り泣くゆりかご

啜り泣くゆりかご

控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.6/0.75/0.9/1.05/1.2Pt/秒。装備者の攻撃が敵に命中した時、チーム全体のターゲットに与えるダメージ+10/12.5/15/17.5/20%、継続時間3秒。効果継続中、0.5秒ごとにこのバフ効果が追加で+1.7/2/2.5/3/3.3%、最大10.2/12/15/18/19.8%まで。重複して発動すると、継続時間のみが更新され、ダメージアップ効果が更新されない。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

また、『喧嘩腰のボンバルダム』は効果としてはルーシーに適正がありますが、上級ステータスはエネルギー自動回復よりも攻撃力であったほうがバフを与えやすいということもあり、一概に「支援特性だからエネルギー自動回復が適している」と言い切ることができません。

次点で『歳月の薄片』が採用選択肢に挙がりますが、上級ステータスが貫通率となっていてルーシーでは更に活用幅が狭くなるので、場合によってはB級音動機の残響シリーズのほうが優秀なケースも多いです。



【ドライバディスク / 推奨ステータス】

◆アタッカー支援構築

ドライバディスクディスク効果

スィング・ジャズ(4)
2セット効果:エネルギー自動回復+20%。
4セット効果:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

ホルモン・パンク(2)
(4セット効果は開幕攻撃力に入らない)
2セット効果:攻撃力+10%。
4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。
HoYoWiKiより参照

ルーシーの最大の役割は『強化特殊スキルを発動して味方に「かっとばせ!」バフを与えること』です。

そのため、『強化特殊スキル』を発動するためのエネルギーを貯める必要があるため、『スィング・ジャズ』はほとんどのケースで採用されます。また、4セット効果でもチーム全体に対して恩恵を与えることができるというのも優秀です。

加えて、ルーシーの「かっとばせ!」バフはルーシー自身の開幕攻撃力を参照するため、フィールド入場時の攻撃力を高くする必要があります。

『ホルモン・パンク』2セット効果の攻撃力+10%はフィールド入場前の開幕攻撃力に加算されているので、ルーシー自身の攻撃力を増加させるのに有効です。

ただし、『ホルモン・パンク』4セット効果は開幕攻撃力には関係しないので、4セット効果をバフ目的で採用しないように注意しましょう。

◆厳選推奨ステータス

ディスク番号おすすめメインステータスおすすめサブステータス
1番ディスクHP
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
2番ディスク攻撃力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
3番ディスク防御力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
4番ディスク攻撃力%
会心率(バフ量が足りているとき)
会心ダメージ(バフ量が足りているとき)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
5番ディスク攻撃力%
貫通率(バフ量が足りているとき)
炎属性ダメージボーナス(バフ量が足りているとき)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
6番ディスク攻撃力%
エネルギー自動回復
攻撃力%
会心率
会心ダメージ



【おすすめパーティ編成 / ボンプ】

◆パーティ編成

編成軸ユニット1ユニット2ユニット3
カリュドーンの子Caesar KingLuciana de MontefioPiper Wheel
カリュドーンの子Caesar KingLuciana de MontefioBurnice White
カリュドーンの子
【物理炎-混沌】
Burnice WhiteLuciana de MontefioPiper Wheel
炎属性統一軸Koleda BelobogLuciana de MontefioSoldier 11
白祇重工軸
【電気炎-混沌】
Koleda BelobogLuciana de MontefioGrace Howard
アタッカー2採用
【物理炎-混沌】
Piper WheelLuciana de MontefioSoldier 11
ジェーンキャリーJane DoeLuciana de MontefioCaesar King
スタンドアロン耐久2軸支援Ben BiggerCaesar KingLuciana de Montefio
赤単Koleda BelobogLuciana de MontefioBilly Kid

◆おすすめボンプ

おすすめボンプランクコメント
真紅のモックス

真紅のモックス

・ 編成内にカリュドーンの子メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・ スキルを発動するとバイクに乗って遠くの敵を近くに寄せてくれる
ハヤスギボンプ

ハヤスギボンプ

・ 炎属性に特化したボンプ
・ 高めの攻撃力と短いCTでダメージを稼ぐことができる
・Aランクの「ウルリンボンプ」でも代用可能
アボカドボンプ

アボカドボンプ

・高難易度戦闘で重要な回復スキル持ちのボンプ
・CTごとに回復できるアイテムを配置することが可能
・攻撃するためのスキルはないことはできない
ルーシー関連ボンプ
真紅のモックスハヤスギボンプウルリンボンプクッツキボンプカチコミボンプ

◆汎用性ゆえの編成幅

ルーシーは汎用性の高いバフ効果から、所属や属性に関わらず多くのキャリー編成で有用と評価されています。

一般的な編成として「 撃破 / 支援 / 強攻or異常 」が選択されるケースが多いので、シンプルな火力サポーターとしての需要が高いです。

Ver 1.2でシーザーが追加された後は、シーザーを中継することで物理アタッカーとのシナジー効果を発揮することもできるようになったため、より一層ルーシーの評価が上がっています。

また、イノシシの親衛隊はルーシーがその場にいなくてもダメージソースとして活躍できるため、ルーシーを採用するだけで無駄なく支援能力を発揮できるのも優秀です。

【戦闘テクニック / コンボ】

鋭意制作中。

【心象映画 / おすすめ凸数】

心象映画 効果
1凸 おすすめ:★・・・・


フォーメーション練習中
親衛隊のイノシシが『イノシシ親衛隊:回転打法!』を発動した時、ルーシーのエネルギーを2Pt回復する、15秒に1回のみ発動可能。クールタイムは親衛隊の各イノシシごとに計算される。
「ヘルパ、右向け右!・・・そっちは左ですわ!このトンコツ!!!」
鶴の一声、左右は二択、悲鳴が三声、四方にこだます。
2凸 おすすめ:★★★★★


イノシシ大隊長
ルーシーが『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、味方のエージェント、ボンプおよび親衛隊のイノシシを「かっとばせ!」状態にする、継続時間10秒。
「ルーシー隊長は紛れもなく、カリュドーンのイノシシたちにとって最高の指導者でやんす!」
ーアルポルによる、「「カリュドーンの子 年間業績報告」の締めくくり。
3凸 おすすめ:★★・・・


鉄腕の世話係
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「おれらをかっ飛ばす時はもっと手加減してくれると、なお最高でやんす!」
ーアルポルが言わずにそっと心にしまった、締めくくりの後半部分
4凸 おすすめ:★★★★★


無法試合
「かっとばせ!」状態にある味方の会心ダメージが追加で10%アップする。
ルールか、審判の助骨かーー
この戦い、必ずどちらかが折れる。
5凸 おすすめ:★★・・・


荒野のプリンセス
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
バットの下敷きとなったものにも敬意を忘れず、
扱いつくばる敵にも詫びを入れよ。
これぞ、令嬢の完璧な作法なり。
6凸 おすすめ:★★★★★


牙は烈火にも勝る
「かっとばせ!」状態の味方の『強化特殊スキル』が敵に命中すると、親衛隊のイノシシが1匹空中から落下して爆発を起こし、親衛隊のイノシシの攻撃力300%分の炎属性ダメージを与える。それと同時に、チーム全体の「かっとばせ!」状態の継続時間が5秒延長される。延長可能回数は最大で3回、継続時間は最大30秒。「かっとばせ!」状態を重複して獲得すると、継続時間の延長可能回数がリセットされる。親衛隊のイノシシが着地して爆発を起こした後、さらに『イノシシ親衛隊:回転打法!』を一回発動する。
通称「赤鬣親衛隊」と呼ばれるイノシシたちは、常に最前線に立つ!
バットでぶっ飛ばされる彼らの心境は、本望か無念か、
知る由もないがーー勇敢なイノシシたちよ、一番乗りは任せた!

◆おすすめは2凸

「かっとばせ!」効果を『連携スキル』『終結スキル』で付与できるようになる2凸がおすすめです。

6凸にすることができればダメージソースとしても活躍できますが、少なくとも2凸まで上げることができれば火力支援役として十分な活躍が期待できます。

4凸効果で会心ダメージが+10%上昇しますが、会心率ではないため効果量としてはそこまで高いものではありません。



【プロフィール】

プロフィール
「若者は元気だなあ~」
——パイパー・ウィール

「センスはバツグンなんだけどぉ…あの子のお眼鏡にかなう
ドリンクって、あんまお財布に優しくないよねぇ~」
——情熱的なバーテンダー

「先見の明ある親は、子供がのびのびと育つために、
次のような教育法を実践している」
——『親子関係の共生ホロウ化を避けるには』から引用

「どんな情報でもお寄せください!
謝礼はいくらでもお支払いいたします!」
——ゴールデンタイムに流れる尋ね人の広告
引用元:公式HPキャラクター紹介

その他のエージェント情報

S級のエージェント一覧
Nekomiya ManaZhu YuanQingyiJane DoeKoleda BelobogGrace HowardEllen JoeVon LycaonAlexandrina SebastianeCaesar KingBurnice WhiteLighterTsukishiro YanagiHoshimi MiyabiAsaba HarumasaSoldier 11TriggerAstra YaoEvelyn CheavlierSoldier 0 - Anby Demara
A級のエージェント一覧
Nicole DemaraAnby DemaraBilly KidSeth LowellBen BiggerAnton Ivanov
Corin WickesLuciana de MontefioPiper WheelPulchra FelliniSoukaku

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です