コンテンツへスキップ
  

【ゼンゼロ】 蒼角 性能解説 / おすすめ編成 / 心象映画 / スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)、対ホロウ特別行動部第六課所属「蒼角」のキャラクター解説です。「蒼角」の性能概要、主なスキル、採用パーティ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果、おすすめの音動機やボンプの参考にご活用ください。



【基本ステータス/総合評価】

立ち絵項目スペック
蒼角立ち絵エージェントランク
A級
属性
特性
支援
所属
対ホロウ特別行動部第六課
攻撃タイプ
斬 撃
モチーフ音動機 音動機効果
恥じらう悪面

恥じらう悪面

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:攻撃力
[支援]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
氷属性ダメージ+15/17.5/20/22/24%。『強化特殊スキル』を発動する度に、チーム全体の攻撃力+2/2.3/2.6/2.9/3.2%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
Lv60時のステータス
※コアパッシブ-F時点。会心率、会心ダメージ、貫通率を除く。
※全キャラクターの平均値を1.0とする。
HP 8025
防御力 597
会心率 5.0%
異常掌握 93
貫通率 0.0%
攻撃力 665
衝撃力 86
会心ダメージ 50.0%
異常マスタリー 96
エネルギー自動回復 1.56
凸数評価ランク評価コメント
無凸・味方の攻撃力を大幅に上昇させるサポーター
・氷属性への依存度が高く汎用性がやや低い
6凸・1凸でコアパッシブのバフ効果持続時間が22秒から30秒に延長
・4凸で氷属性ダメージ耐性減少デバフを敵に付与
対ホロウ特別行動部第六課メンバー一覧
SoukakuTsukishiro YanagiHoshimi MiyabiAsaba Harumasa

◆優秀な氷属性サポーター

蒼角は氷属性サポートに特化した支援型エージェントです。

味方の攻撃力を上昇させるバフ効果や、チーム全体の与える氷属性ダメージを増加させるバフ効果など、味方に対する優秀なサポート効果を複数持ち合わせています。

攻撃力増加効果は自身にも適用されるため、序盤から使うことができる氷属性アタッカーとしても使用することができます。

◆【渦潮】を消費して【霜染の刃旗】状態へ

蒼角は固有の能力として【渦潮】ゲージを持ち、以下のタイミングで【渦潮】を獲得します(最大3重まで)。

  • 『強化特殊スキル』発動時、「渦潮」を1重獲得する。
  • 『連携スキル』発動時、「渦潮」を1重獲得する。
  • 『終結スキル』発動時、「渦潮」を3重獲得する。

『特殊スキル』または『強化特殊スキル』を長押しした時、【渦潮】を3重所持していたら全ての【渦潮】を消費して【旗挙げ】を発動したあと、蒼角は【霜染の刃旗】状態に入ります。

【霜染の刃旗】状態では蒼角の武器が氷を帯びた状態に変化し、『通常攻撃』と『ダッシュ攻撃』が強化されて氷属性ダメージを大量に与えることが可能となります。

【霜染の刃旗】状態は、バフ適用から45秒が経過するか、強化された『通常攻撃』か『ダッシュ攻撃』を6回使用まで継続可能です。

◆『追加能力』で氷属性をサポート

蒼角はチーム内に氷属性か対ホロウ特別行動部第六課がいる場合、【渦潮】を消費して【旗挙げ】を行ったときにチーム全体に氷属性ダメージ+20%のバフを付与します。

蒼角の持つバフ効果はどれも優秀ですが、この『追加効果』は【氷属性統一編成】では特に強力な効果となるので積極的に採用したいエージェントとなっています。

ただし、対ホロウ特別行動部第六課メンバーであっても氷属性でなければ氷属性ダメージアップ効果の恩恵は受けることができないため、同じ所属だからといってシナジーが発揮できるわけではないという点には注意が必要です。

【スキル・強化優先度】

スキル 優先度 優先理由

コア
★★★★★ ・ 攻撃力アップのバフ効果に関わるので最優先

通常
★★★・・ ・ 蒼角を支援として運用するのであれば優先度は【低】
・ 蒼角をアタッカーとして運用するのであれば優先度は【高】

回避
★・・・・ ・ 後回しで良い

支援
★★・・・ ・ パリィ性能は高く『支援突撃』のダメージはそこそこあるのでお好み

特殊・特殊強化
★★★★★ ・ 蒼角のメインスキルなので最優先

連携・終結
★★★★・ ・ 『終結スキル』のダメージ倍率は高めなので頻繁に使用する前提なら優先度は高め
・ 蒼角が『鬼面』状態に入り自身の会心率を15秒間強化するなどの追加効果あり
特記事項不可得意
パリィ支援
銃弾弾き

◆【旗挙げ】からの『クイック支援』で味方を強化

蒼角が【旗挙げ】が発動すると、『コアパッシブ:刃旗激励』が発動して蒼角自身の攻撃力が「蒼角の開幕攻撃力の10%~20%分」アップします(最大で500Ptまで、継続時間22秒)。また、このときの【旗挙げ】によって【渦潮】を消費していたら攻撃力アップの効果が2倍になります(最大で1000Ptまで)。

蒼角が【旗挙げ】を使用すると、次に編成されているメンバーは『クイック支援』を発動することが可能です。

『クイック支援』を発動した場合、蒼角自身に付与されている『コアパッシブ:刃旗激励』による攻撃力アップ効果は『クイック支援』で発動するメンバーに引き継がれて継続時間も更新されます。

主にこのバフ効果をアタッカーに引き継ぐのが蒼角の仕事です。

◆無敵効果がないスキルに注意

蒼角のスキルは発動から終了までが遅いうえに無敵効果も少ないため、敵の攻撃を受けやすいのが特徴です。

ほとんどのエージェントは『強化特殊スキル』に無敵効果がありますが、蒼角の『強化特殊スキル:ハエたたき』には無敵効果がありません。

代わりにスキル使用時には中断耐性レベルアップと被ダメージ減少効果がありますが、タイミングを見計らわずに使用すると大きなダメージを受けてしまう可能性あるので注意しましょう。

【音動機・モチーフ / おすすめ】

◆モチーフ音動機「恥じらう悪面」

モチーフ音動機 音動機効果
恥じらう悪面

恥じらう悪面

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:攻撃力
[支援]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
氷属性ダメージ+15/17.5/20/22/24%。『強化特殊スキル』を発動する度に、チーム全体の攻撃力+2/2.3/2.6/2.9/3.2%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

◆おすすめの音動機

音動機おすすめ度一言コメント
恥じらう悪面

恥じらう悪面

☆☆☆☆☆・蒼角のモチーフ音動機で氷属性に特化
・A級音動機としては高めの性能
歳月の薄片

歳月の薄片

☆☆☆☆・・任意のメンバーのスキル発動でデシベル値を獲得
・蒼角自身が表でスキルを発動しなくても問題なし
ゲームボール

ゲームボール

☆☆☆・・・氷属性弱点エネミーがいればチーム全体の会心率UP
・エリーファンドで入手可能
喧嘩腰のボンバルダム

喧嘩腰のボンバルダム

☆☆☆・・・チーム全体の攻撃力最大+10~16%アップ
「残響」-Ⅰ型

「残響」-Ⅰ型

☆☆☆・・・チーム全体の衝撃力をサポート

蒼角のモチーフ音動機『恥じらう悪面』はA級音動機としてはハイスペックであり、上級ステータスが攻撃力というのもコアパッシブと噛み合っていて優秀です。

氷属性に特化しているので汎用性は低いですが、蒼角が使用する分には120%性能を活かしきることができます。

リナのモチーフ音動機『啜り泣くゆりかご』は効果時間を長くするためには持続攻撃が必要ですが、蒼角にはフィールドに残るような攻撃が少なく、上級ステータスの貫通率も含めてフルパフォーマンスで使用することができないためあまりおすすめできません。



【ドライバディスク / 推奨ステータス】

◆氷属性サポート構築

ドライバディスクディスク効果

スィング・ジャズ(4)
2セット効果:エネルギー自動回復+20%。
4セット効果:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。

ホルモン・パンク(2)
(4セット効果は開幕攻撃力に入らない)
2セット効果:攻撃力+10%。
4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。
HoYoWiKiより参照

氷属性専用の『極地のヘヴィメタル』がありますが、蒼角をサポーターとして編成する場合は蒼角自身のパフォーマンスよりもチーム全体への恩恵を優先します。

蒼角の攻撃力バフは蒼角の開幕攻撃力を参照するため、必要であれば『ホルモン・パンク』2セット効果を採用して攻撃力を補います。

◆アタッカー運用構築

ドライバディスクディスク効果

極地のヘヴィメタル
2セット効果:氷属性ダメージ+10%。
4セット効果:『通常攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+20%。任意のメンバーが敵に[凍結]効果を付与した時、または[砕氷]効果を発動した時、追加で上記バフ効果+20%、継続時間12秒。

ウッドペッカー・エレクトロ
2セット効果:会心率+8%。
4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。

ホルモン・パンク
(会心率が足りている場合)
2セット効果:攻撃力+10%。
4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。
HoYoWiKiより参照

Ver 1.2時点ではA級の氷属性が蒼角しか存在していないため、S級エージェントのライカンかエレンを持っていない場合、氷属性弱点エネミーに対して有効打になるのが蒼角しかいないというケースがあります。

一応、自身の攻撃力バフ効果や心象映画凸効果で攻撃性能を上げることができるので、蒼角を氷属性アタッカーとして運用することも可能です。

アタッカーとして運用する場合は『極地のヘヴィメタル』4セット効果を中心に、『ウッドペッカー・エレクトロ』で会心率を上げたり、『ホルモン・パンク』で攻撃力を上げるのが良いでしょう。

◆厳選推奨ステータス

蒼角の攻撃力バフを最大まで発揮させるには自身の開幕攻撃力を2500Ptまで引き上げる必要があるため、メインステータスとサブステータスは攻撃力が上がるものを優先して選択するのがベストです。

開幕攻撃力が2500Ptを超えた分はバフ効果としては反映されないので、会心系や状態異常に関するステータスを上げたほうが無駄がありません。

ディスク番号おすすめメインステータスおすすめサブステータス
1番ディスクHP
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)
2番ディスク攻撃力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)
3番ディスク防御力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)
4番ディスク攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)
5番ディスク攻撃力%
貫通率(バフ量が足りているとき)
氷属性ダメージボーナス(バフ量が足りているとき)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)
6番ディスク攻撃力%
エネルギー自動回復
力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー(凍結を狙う場合)



【おすすめパーティ編成 / ボンプ】

◆パーティ編成

編成軸ユニット1ユニット2ユニット3
氷属性統一Von LycaonSoukakuEllen Joe
氷アタッカー編成Von LycaonAlexandrina SebastianeSoukaku
エレンキャリーLighterSoukakuEllen Joe

◆おすすめボンプ

おすすめボンプランクコメント
ガブットボンプ

ガブットボンプ

・ 氷属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・氷属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる
・Aランクの「ペンギンボンプ」で代用可能
アボカドボンプ

アボカドボンプ

・高難易度戦闘で重要な回復スキル持ちのボンプ
・CTごとに回復できるアイテムを配置することが可能
・攻撃するためのスキルはないことはできない
蒼角関連ボンプ
ガブットボンプペンギンボンプタンケンボンプアボカドボンプキアツデボンプキシドウボンプ

◆ ついに対ホロウ特別行動部第六課メンバーが勢揃い

Ver 1.4で対ホロウ特別行動部第六課のメンバーが勢揃いしたことで、今までよりも「蒼角」の活躍の機会が増えました。「星見雅」の霜烈属性がが氷属性としても扱われるため、「蒼角」と一緒に編成することでバフ効果を得ることができます。

しかし、「月城柳」「浅羽悠真」は『追加能力』の発動条件に同所属メンバーを必要としないため、微妙に「蒼角」とシナジーを生み出しづらい状態となっています。

氷属性としては2種のバフ効果が非常に強力なため、「ライカン」「エレン」とともに使用されることが多いです。

【戦闘テクニック / コンボ】

鋭意制作中。

【心象映画 / おすすめ凸数】

心象映画 効果
1凸 おすすめ:★★★★★


奮起の合流
『コアパッシブ:刃旗激励』または『追加能力:ケータリングセット』発動時、バフ効果の継続時間が8秒延長される。
チャージ完了後、特別仕様のモジュールがエーテルエネルギーの風域を形成し、周りのエーテル系装備を充電する。
蒼角に理解させることは難しいため、食べ放題のバイキングのようなものと説明されている。
「みんな、好きなだけ食べていーからね!」
2凸 おすすめ:★★・・・


試験型チャージモジュール
『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』、『クイック支援』が敵に命中すると、蒼角が15%の確率で「渦潮」を1重獲得する、1秒に1回のみ発動可能。
また、「渦潮」の重数が上限に達した後に再度「渦潮」を獲得すると、代わりに蒼角はエネルギーを1.2Pt回復する。
戦闘中でもエネルギーを溜め続けることができるモジュール。
研究開発部に画期的な新概念戦術兵器として扱われている。
だが蒼角自身は、チャージの完了をご飯の時間を知らせる合図くらいにしか思っていない。
3凸 おすすめ:★★・・・


出動手当:食事補助
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
訓練のとき、蒼角をやる気にさせる方法はとてもシンプルだ——
出動時に支給される食事補助を、手厚くしてあげればいい。
4凸 おすすめ:★★★★・


低体温症
「旗挙げ」攻撃が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が10%ダウンする、継続時間8秒。
特別武装「戦鬼刃旗」の内部には、強力な冷却装置が備え付けられている。
冷気を生成するための触媒はエーテル物質を含有しており、攻撃を受けた敵に深刻なダメージを負わせる。
5凸 おすすめ:★★・・・


福利厚生:夜食
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
訓練のとき、蒼角をもっとやる気にさせる方法は、やはりシンプルだ——
出動手当の食事補助だけでなく、夜食も付けてあげればいい。
6凸 おすすめ:★★・・・


北風の襲撃
『霜染の刃旗』状態において、強化された『通常攻撃』および強化された『ダッシュ攻撃』の発動可能回数が12回まで増えると同時に、スキルの与ダメージが45%アップする。
刃旗に内蔵された安全装置を解除し、武器を最大出力モードで稼働させる。
戦闘は言わずもがな…出来立てのお弁当を冷ますのにもうってつけだ。

◆おすすめは1凸

蒼角を氷属性特化サポーターとして運用するのであれば心象映画は1凸がおすすめです。

コアパッシブによる攻撃力バフだけでなく、チーム全体の氷属性ダメージを増加させる『追加能力:ケータリングセット』も効果時間延長の対象となるため、【氷属性統一PT】では必須レベルとなる凸効果となっています。

バフ効果時間は22秒から30秒まで延長されますが、蒼角の【渦潮】管理に慣れない間はバフ効果を維持しきれないことも多いので恩恵は思ったより大きいです。



【プロフィール】

プロフィール
リトル蒼角、バトルパワフル。
対ホロウ6課の一員であり、「財産」でもある。彼女を見くびった敵は消える。物理的に。

何でも食べる、家計を助ける。
食べることが大好きで、食べ物を粗末にする敵を見ると激怒する。暴力的に。

マニアックな単語に、四苦八苦。
訳あってあまり教育を受けていないらしく、よく漢字を読み間違えたり、可愛いミスをする。大々的に。

ピュアなハート、まるで赤子。
まだ幼いが、「王様はハダカだ」と叫んだ子供のように、素朴な真理をつく。突発的に。
引用元:公式HPキャラクター紹介

その他のエージェント情報

S級のエージェント一覧
Nekomiya ManaZhu YuanQingyiJane DoeKoleda BelobogGrace HowardEllen JoeVon LycaonAlexandrina SebastianeCaesar KingBurnice WhiteLighterTsukishiro YanagiHoshimi MiyabiAsaba HarumasaSoldier 11TriggerAstra YaoEvelyn CheavlierSoldier 0 - Anby Demara
A級のエージェント一覧
Nicole DemaraAnby DemaraBilly KidSeth LowellBen BiggerAnton Ivanov
Corin WickesLuciana de MontefioPiper WheelPulchra FelliniSoukaku

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です