コンテンツへスキップ
  

【ゼンゼロ】 アリス 性能解説/おすすめ編成/心象映画/スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver2.1実装、怪啖屋所属「アリス・タイムフィールド」のキャラクター解説ページです。「アリス」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。

※公式のキャラクター紹介ページはこちらから。

アリス の性能と評価

立ち絵
アリス立ち絵
ランク 属性 特性
S級
物理
異常
所属 攻撃種別
怪啖屋
斬撃
モチーフ音動機 音動機効果
基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:攻撃力
[異常]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
装備者の「異常掌握」+60Pt。「強撃」を発動した時、装備者の物理属性ダメージ+20%、継続時間20秒、最大2重まで重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。装備者が接敵状態突入時、2重の効果を獲得する。
Lv60時のステータス
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く
※コアパッシブレベルFまでの合算値
評価ランク 評価コメント
異常掌握特化型の強撃&混沌アタッカー
「アリス」は強撃&混沌連打することができる状態異常アタッカーです。
「異常掌握」を持ち味として【強撃】を何度も発動させる戦術が得意で、【強撃】発生時には持続ダメージを与えるサポート効果も持ち合わせます。
【剣儀】を消費して3段チャージ可能な『通常攻撃:輝く星のワルツ』はスキル自体が高ダメージ倍率でありながら、発動時に【極性強撃】を発生させて【強撃】と同等のダメージを与えることが可能です。
また、【強撃】のみならず【混沌】にも強い影響力を持ち、単独で【混沌】を発生させることができるうえに【混沌】の与ダメージを増加させる効果もあるため異常アタッカーとしてはやりたい放題のスペックと言えます。
単騎性能評価 チーム性能評価 アタッカー評価
サポーター評価 特性別評価 属性別評価

※各性能評価は全キャラでの相対的な比較を含むため、相性の良いキャラや同特性および同属性のキャラが実装されると、評価が大幅に変動する可能性があります。

怪啖屋のメンバー一覧
Ukinami YuzuhaAlice Thymefield

アリス の性能概要

◆ アリス の特徴

混沌特化型の物理属性異常エージェント

知っておきたい「アリス」の3つのポイント

  1. 【強撃】と【混沌】に特化した異常アタッカー
  2. 【剣儀】を消費して3段階チャージ攻撃を発動可能
  3. 最大チャージ時には状態異常蓄積値に関係なく【極性強撃】が発生

「アリス」は「異常掌握」特化型の【強撃】【混沌】アタッカーです。

【剣儀】を消費して発動する3段階チャージ攻撃が命中した時に【極性強撃】が発生させることができ、【極性強撃】は【強撃】と同等のダメージを与えたうえで物理属性を含む他の状態異常との間に【混沌】を引き起こすことも可能です。

【強撃】【極性強撃】によって単独でも【混沌】を起こすことができ、自身の効果によって【混沌】の与ダメージを増加させることができるため、状態異常アタッカーとしてソロでもチームでも高いパフォーマンスを発揮することできるキャラと言えるでしょう。

【剣儀】

【剣儀】は『通常攻撃:輝く星のワルツ』を発動するために使用する固有ゲージです。【剣儀】は最大300Ptまで溜めることができ、「アリス」の攻撃が敵に命中するたびに蓄積します。

通常攻撃ボタンを長押しすることで100Ptごとに1段階のチャージと見なされ、最大3段階消費までの『通常攻撃:輝く星のワルツ』を発動することが可能です。

ぷち解説

『終結スキル:降る星のフィナーレ』『通常攻撃:輝く星のワルツ』などの一部スキルでは【剣儀】は蓄積されません。
スキル自体に【剣儀】を獲得できる効果を持っている場合は重複して獲得できないようになっており、【剣儀】を消費するスキルでは獲得自体ができないようになっています。

【極性強撃】

3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中した時【極性強撃】をが発生します。

【極性強撃】は状態異常蓄積値に関係なく発生し、本来の「強撃」効果100%のダメージを与えつつ、物理属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能です。

ぷち解説

【極性強撃】は敵が状態異常であるかは一切関係なく、状態異常蓄積値を無視して発生します。ダメージも【強撃】と同等になるようになっているため、状態異常蓄積しなくても【強撃】を発生させることができるということです。

【剣儀】を溜めておくことで「いつでも使える混沌引き換えチケット」として使うこともできます。

◆ アリス の強い所

初動の速さピカイチ

「アリス」は「初動の速さ」が特に優秀です。

『追加能力:奇怪を探して』によってフィールド入場時に【剣儀】を300Pt獲得することができるため、すぐに『通常攻撃:輝く星のワルツ』3段階チャージ攻撃を使用することができます。

【剣儀】を溜めなくてもフィールド入場時点で【極性強撃】が確定しているため、他メンバー状態異常などからの【極性強撃】→【混沌】へ繋げて素早く大ダメージを出すことができます。

追加能力:奇怪を探して
チームに他の[異常]または[支援]メンバーがいる時に発動:
任意のメンバーが「混沌」を発動させた時、アリスは「剣儀」を30Pt獲得する。アリスの異常掌握が140Ptを超えている場合、1Ptを超えるごとに異常マスタリー1.6Pt。フィールド入場時、アリスは「剣儀」を300Pt獲得する。「探査モード」では、180秒に1回のみ発動可能。

また、『心象映画02:剣先のセージ』ではフィールド入場時にデシベル値を1000Pt獲得するようになり、『終結スキル:降る星のフィナーレ』でも【極性混沌】が出るようになるため短期戦のみならず中期戦にも強くなります。

ぷち解説

「星見雅」が同様の効果を獲得するためには2凸する必要があったことを考えると、無凸でも初動が速いことはポイントが高いです。

【強撃】による混沌強化と持続ダメージ追加

「アリス」は【強撃】を基底とした【混沌】ダメージを増加させることが可能です。

【混沌】は「基礎状態異常ダメージ」に加えて「解除した状態異常の前倒しダメージ」によって大ダメージを発生させる状態異常のため、持続ダメージが存在しない【強撃】は前倒しするダメージがない分ダメージの見栄えが悪いという現象がありました。

「アリス」は『コアパッシブ:双虹の剣心』によって前倒しした時間の分だけ【混沌】ダメージを増加させることが可能で、自身のスキルにより発生する【極性強撃】によって即座に【混沌】を発生できるため編成に限らず【混沌】の恩恵が大きくなります。

また、【強撃】発生後は0.95秒ごとにその状態異常ダメージ2.5%(10秒間継続合計で約25%)の追加ダメージを発生させることができます。

シンプルな与ダメージ増加のみならず「ビビアン」「浮波柚葉」と同じ状態異常発生用ダメージとしても機能するため、【侵蝕】【感電】などとも相性が良いと言えるでしょう。

コアパッシブ:双虹の剣心
任意のメンバーが敵に物理属性の状態異常を付与した後、その状態異常が継続している間、アリスは0.95秒ごとにその物理属性の状態異常ダメージ2.5%分の追加ダメージを与える。物理属性の状態異常の敵に対して「混沌」効果を発動させた時、物理属性の状態異常の残り時間1秒につき「混沌」効果のダメージ倍率+18%、最大+180%。フィールド入場時、アリスは即座にデシベル値を1000Pt獲得する。「探索モード」では、180秒に1回のみ発動可能。
アリスの攻撃が敵に命中すると「剣儀」を蓄積する。アリスが状態異常蓄積により「強撃」を発動した時、「剣儀」を10Pt獲得する。「剣儀」ゲージの上限は300Ptで、100Ptが1段階とみなされる。
3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中した時、特殊な「強撃」効果である「極性強撃」を発動する。状態異常蓄積値に関係なく、本来の「強撃」効果100%のダメージを与え、物理属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能。
アリスが「強撃」を発動した時、物理属性状態蓄積効率+12.5/14.6/16.7/18.8/20.8/22.9/25%、継続時間30秒。
ぷち解説

【強撃】によるダメージの2.5%を秒数分だけ与える効果は、結果的に【強撃】のダメージが1.25倍になるのとほぼ同義です。
追加ダメージの発生によって能動的に発動する効果(「バーニス」の【エンバー】効果や【侵蝕】【感電】などの状態異常ダメージ)も存在するため字面以上に活躍する場面は多いと言えます。

◆ アリス の弱い所

今のところ見当たらないのですが⋯

ないです。「星見雅」に続き2人目のほぼ弱点なしとなります。

発見できたら更新します。

◆ アリス の「こだわり」ここすきポイント

初手水着コス恥じらいお嬢様

イベントの恥じらいシーンはすごく良かったです。家柄とか環境とか諸々あるとは思うんですが、「初手水着衣装」とかいう業を背負わされてるのが一番深いと思います。

ありがとうホヨバース。

にらめっこ適正◎

表情が豊かということもあるのですが、動きの速さも相まって面白い表情が多いです。

アリス のスキル概要

スキル 優先度 スキル解説
コア
★★★★・ 状態異常蓄積効率のみが変動ポイント
「アリス」が【強撃】を発動した時に状態異常蓄積効率が増加。変動ステータスは状態異常蓄積効率のみなので、スキルレベルEまでは上げておいてFは後回しでもいいくらい。
通常
★★★★★
高いダメージ倍率を持つチャージ攻撃に影響があるため優先的に上げる必要がある。また、いくつかのスキルから通常攻撃5段目に派生できるため重要なダメージ源になりうる。
回避
★★・・・ ほぼ不要だが使用頻度は高くなりがち
ダメージ倍率・ブレイク倍率ともに低めでメインスキルにはならない。ただし、「アリス」が【表異常】である都合上使用頻度は高いので多少上げておいても無駄にはならない。
支援
★★・・・ 『クイック支援』は多少見所あり?
目立った特徴はないが、『クイック支援』のダメージ倍率がそこそこあるので頻繁に発動できる編成の場合は上げておくと一定のダメージソースになる。
特殊
★★★★★ 消費ポイントが軽くて使いやすい
エネルギー消費40Ptで使用できるというのが非常に優秀。そこそこのダメージ倍率と状態異常蓄積値を持ちながら、【剣儀】の回収や『極限回避』の発生なども付属している。 スキルによる『極限回避』は「ジェーン」のモチーフ音動機「磨き抜かれた切っ先」の発動条件を満たすために使用することもできる。
連携
★★★★★ まさかの高ダメージ倍率
『終結スキル』のダメージ倍率が最大5347.5%とVer2.1時点で「星見雅」に続く高倍率。 会心アタッカーに比べてバフやステータス増加の影響は受けづらいものの、サブウェポンとしては申し分ないスペックとなっている。
支援種別 銃弾弾き
パリィ支援

◆ アリス のスキル詳細

コアパッシブ:双虹の剣心

任意のメンバーが敵に物理属性の状態異常を付与した後、その状態異常が継続している間、アリスは0.95秒ごとにその物理属性の状態異常ダメージ2.5%分の追加ダメージを与える。物理属性の状態異常の敵に対して「混沌」効果を発動させた時、物理属性の状態異常の残り時間1秒につき「混沌」効果のダメージ倍率+18%、最大+180%。フィールド入場時、アリスは即座にデシベル値を1000Pt獲得する。「探索モード」では、180秒に1回のみ発動可能。
アリスの攻撃が敵に命中すると「剣儀」を蓄積する。アリスが状態異常蓄積により「強撃」を発動した時、「剣儀」を10Pt獲得する。「剣儀」ゲージの上限は300Ptで、100Ptが1段階とみなされる。
3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中した時、特殊な「強撃」効果である「極性強撃」を発動する。状態異常蓄積値に関係なく、本来の「強撃」効果100%のダメージを与え、物理属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能。
アリスが「強撃」を発動した時、物理属性状態蓄積効率+12.5/14.6/16.7/18.8/20.8/22.9/25%、継続時間30秒。

追加能力:奇怪を探して

チームに他の[異常]または[支援]メンバーがいる時に発動:
任意のメンバーが「混沌」を発動させた時、アリスは「剣儀」を30Pt獲得する。
アリスの異常掌握が140Ptを超えている場合、1Ptを超えるごとに異常マスタリー1.6Pt。
フィールド入場時、アリスは「剣儀」を300Pt獲得する。「探査モード」では、180秒に1回のみ発動可能。

通常攻撃:星儀のプレリュード

を押して発動:
前方に最大5段の斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
アリスが状態異常蓄積により「強撃」を発動した時、次に発動する『通常攻撃』の5段目が強化される。

通常攻撃:星儀のプレリュード Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
1段ダメージ倍率 55.1% 60.2% 65.3% 70.4% 75.5% 80.6% 85.7% 90.8% 95.9% 101.0% 106.1% 111.2% 116.3% 121.4% 126.5% 131.6%
2段ダメージ倍率 88.0% 96.0% 104.0% 112.0% 120.0% 128.0% 136.0% 144.0% 152.0% 160.0% 168.0% 176.0% 184.0% 192.0% 200.0% 208.0%
3段ダメージ倍率 66.1% 72.2% 78.3% 84.4% 90.5% 96.6% 102.7% 108.8% 114.9% 121.0% 127.1% 133.2% 139.3% 145.4% 151.5% 157.6%
4段ダメージ倍率 111.9% 122.1% 132.3% 142.5% 152.7% 162.9% 173.1% 183.3% 193.5% 203.7% 213.9% 224.1% 234.3% 244.5% 254.7% 264.9%
5段ダメージ倍率 130.3% 142.2% 154.1% 166.0% 177.9% 189.8% 201.7% 213.6% 225.5% 237.4% 249.3% 261.2% 273.1% 285.0% 296.9% 308.8%
5段(強化)ダメージ倍率 218.3% 238.2% 258.1% 278.0% 297.9% 317.8% 337.7% 357.6% 377.5% 397.4% 417.3% 437.2% 457.1% 477.0% 496.9% 516.8%
1段ブレイク倍率 39.7% 41.6% 43.5% 45.4% 47.3% 49.2% 51.0% 53.0% 54.9% 56.8% 58.7% 60.6% 62.5% 64.4% 66.3% 68.2%
2段ブレイク倍率 69.8% 73.0% 76.2% 79.4% 82.6% 85.8% 89.0% 92.2% 95.4% 98.6% 101.8% 105.0% 108.2% 111.4% 114.6% 117.8%
3段ブレイク倍率 59.9% 62.7% 65.5% 68.3% 71.1% 73.9% 76.7% 79.5% 82.3% 85.1% 87.9% 90.7% 93.5% 96.3% 99.1% 101.9%
4段ブレイク倍率 105.1% 109.9% 114.7% 119.5% 124.3% 129.1% 133.9% 138.7% 143.5% 148.3% 153.1% 157.9% 162.7% 167.5% 172.3% 177.1%
5段ブレイク倍率 131.7% 137.7% 143.7% 149.7% 155.7% 161.7% 167.7% 173.7% 179.7% 185.7% 191.7% 197.7% 203.7% 209.7% 215.7% 221.7%
5段(強化)ブレイク倍率 210.9% 220.5% 230.1% 239.7% 249.3% 258.9% 268.5% 278.1% 287.7% 297.3% 306.9% 316.5% 326.1% 335.7% 345.3% 354.9%
通常攻撃:輝く星のワルツ

アリスの「剣儀」が1段階に達した時、を長押しで発動:
長押しでチャージを開始し、最大3段階の「剣儀」を消費する。を離すか、または「剣儀」が1段階未満の時、アリスは現在のチャージ段階に応じて、ターゲットを中心に複数回斬撃を繰り出し、物理属性ダメージを大量に与える。
3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』のとどめの一撃が敵に命中すると、特殊な「強撃」効果である「極性強撃」を発動する。状態異常蓄積値を無視して、本来の「強撃」効果100%分のダメージを与え、物理属性を含む別属性の状態異常効果と共に「混沌」を発動させることが可能。
敵に命中した時、「剣儀」を蓄積しない。
スキル発動中、無敵効果を得る。

通常攻撃:輝く星のワルツ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
1段チャージダメージ倍率 188.9% 206.1% 223.3% 240.5% 257.7% 274.9% 292.1% 309.3% 326.5% 343.7% 360.9% 378.1% 395.3% 412.5% 429.7% 446.9%
2段チャージダメージ倍率 304.4% 332.1% 359.8% 387.5% 415.2% 442.9% 470.6% 498.3% 526.0% 553.7% 581.4% 609.1% 636.8% 664.5% 692.2% 719.9%
3段チャージダメージ倍率 965.7% 1053.5% 1141.3% 1229.1% 1316.9% 1404.7% 1492.5% 1580.3% 1668.1% 1755.9% 1843.7% 1931.5% 2019.3% 2107.1% 2194.9% 2282.7%
1段チャージブレイク倍率 55.3% 57.9% 60.5% 63.1% 65.7% 68.3% 70.9% 73.5% 76.1% 78.7% 81.3% 83.9% 86.5% 89.1% 91.7% 94.3%
2段チャージブレイク倍率 77.6% 81.2% 84.8% 88.4% 92.0% 95.6% 99.2% 102.8% 106.4% 110.0% 113.6% 117.2% 120.8% 124.4% 128.0% 131.6%
3段チャージブレイク倍率 197.2% 206.2% 215.2% 224.2% 233.2% 242.2% 251.2% 260.2% 269.2% 278.2% 287.2% 296.2% 305.2% 314.2% 323.2% 332.2%
回避:ラビットホール

を押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダッシュ攻撃:剣舞の風

回避時にを押して発動:
前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。

ダッシュ攻撃:剣舞の風 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 75.3% 82.2% 89.1% 96.0% 102.9% 109.8% 116.7% 123.6% 130.5% 137.4% 144.3% 151.2% 158.1% 165.0% 171.9% 178.8%
ブレイク倍率 33.9% 35.5% 37.1% 38.7% 40.3% 41.9% 43.5% 45.1% 46.7% 48.3% 49.9% 51.5% 53.1% 54.7% 56.3% 57.9%
回避反撃:剣閃の儀

『極限回避』後にを押して発動:
前方の的に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

回避反撃:剣閃の儀 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 284.0% 309.9% 335.8% 361.7% 387.6% 413.5% 439.4% 465.3% 491.2% 517.1% 543.0% 568.9% 594.8% 620.7% 646.6% 672.5%
ブレイク倍率 219.5% 229.5% 239.5% 249.5% 259.5% 269.5% 279.5% 289.5% 299.5% 309.5% 319.5% 329.5% 339.5% 349.5% 359.5% 369.5%
クイック支援:オルタナスラスト

操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動:
前方の敵に斬撃と蹴り技を放ち、物理属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

クイック支援:オルタナスラスト Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 163.3% 178.2% 193.1% 208.0% 222.9% 237.8% 252.7% 267.6% 282.5% 297.4% 312.3% 327.2% 342.1% 357.0% 371.9% 386.8%
ブレイク倍率 146.9% 153.6% 160.3% 167.0% 173.7% 180.4% 187.1% 193.8% 200.5% 207.2% 213.9% 220.6% 227.3% 234.0% 240.7% 247.7%
パリィ支援:カウンターディフェンス

出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ支援:カウンターディフェンス Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
パリィ・軽 ブレイク倍率 244.2% 255.3% 266.4% 277.5% 288.6% 299.7% 310.8% 321.9% 333.0% 344.1% 355.2% 366.3% 377.4% 388.5% 399.6% 410.7%
パリィ・重 ブレイク倍率 308.6% 322.7% 336.8% 350.9% 365.0% 379.1% 393.2% 407.3% 421.4% 435.5% 449.6% 463.7% 477.8% 491.9% 506.0% 520.1%
パリィ・連続 ブレイク倍率 150.2% 157.1% 164.0% 170.9% 177.8% 184.7% 191.6% 198.5% 205.4% 212.3% 219.2% 226.1% 233.0% 239.9% 246.8% 253.7%
支援突撃:クロスカウンター

『パリィ支援』発動後、を押して発動:
前方の敵に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

支援突撃:クロスカウンター Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 332.7% 363.0% 393.3% 423.6% 453.9% 484.2% 514.5% 544.8% 575.1% 605.4% 635.7% 666.0% 696.3% 726.6% 756.9% 787.2%
ブレイク倍率 258.4% 270.2% 282.0% 293.8% 305.6% 317.4% 329.2% 341.0% 352.8% 364.6% 376.4% 388.2% 400.0% 411.8% 423.6% 435.4%
特殊スキル:デイブレイクスラスト

を押して発動:
剣を投げて前方の敵を貫き、物理属性ダメージを与える。
スキル発動時に『極限回避』が発動可能。
『極限回避』発動後、を押すことで『通常攻撃』の5段目に繋げることが可能。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。

特殊スキル:デイブレイクスラスト Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 62.4% 68.1% 73.8% 79.5% 85.2% 90.9% 96.6% 102.3% 108.0% 113.7% 119.4% 125.1% 130.8% 136.5% 142.2% 147.9%
ブレイク倍率 56.1% 58.7% 61.3% 63.9% 66.5% 69.1% 71.7% 74.3% 76.9% 79.5% 82.1% 84.7% 87.3% 89.9% 92.5% 95.1%
強化特殊スキル:オーロラスラスト・北十字

エネルギーが十分な時、前方にスティックを倒し、を押して発動:
前方の敵を突き刺し攻撃で貫き、物理属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時に『極限回避』が発動可能で、「剣儀」を10Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

強化特殊スキル:オーロラスラスト・北十字 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 460.0% 501.9% 543.8% 585.7% 627.6% 669.5% 711.4% 753.3% 795.2% 837.1% 879.0% 920.9% 962.8% 1004.7% 1046.6% 1088.5%
ブレイク倍率 345.2% 360.9% 376.6% 392.3% 408.0% 423.7% 439.4% 455.1% 470.8% 486.5% 502.2% 517.9% 533.6% 549.3% 565.0% 580.7%
エネルギー消費 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt
強化特殊スキル:オーロラスラスト・南十字

エネルギーが十分な時、方向を入力せず、またはスティックを後ろに倒し、を押して発動:
後ろに下がって斬撃を放ち、その後、前方へ突き刺し攻撃を繰り出し、物理属性ダメージを与える。
スキル発動時に『極限回避』が発動可能で、「剣儀」を10Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

強化特殊スキル:オーロラスラスト・南十字 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 532.0% 580.4% 628.8% 677.2% 725.6% 774.0% 822.4% 870.8% 919.2% 967.6% 1016.0% 1064.4% 1112.8% 1161.2% 1209.6% 1258.0%
ブレイク倍率 405.3% 423.8% 442.3% 460.8% 479.3% 497.8% 516.3% 534.8% 553.3% 571.8% 590.3% 608.8% 627.3% 645.8% 664.3% 682.8%
エネルギー消費 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt 40Pt
連携スキル:星降るインタールード

『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方広範囲の敵に複数回強力な斬撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。

連携スキル:星降るインタールード Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 666.3% 726.9% 787.5% 848.1% 908.7% 969.3% 1029.9% 1090.5% 1151.1% 1211.7% 1272.3% 1332.9% 1393.5% 1454.1% 1514.7% 1575.3%
ブレイク倍率 204.6% 214.1% 223.5% 232.9% 242.3% 251.7% 261.1% 270.5% 279.9% 289.3% 298.7% 308.1% 317.5% 326.9% 336.3% 345.7%
終結スキル:降る星のフィナーレ

デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動:
前方広範囲の敵に複数回強力な斬撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。
スキル発動時、「剣儀」を200Pt獲得する。
敵に命中した時、「剣儀」を蓄積しない。
スキル発動中、無敵効果を得る。

終結スキル:降る星のフィナーレ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 2262.0% 2467.7% 2673.4% 2879.1% 3084.8% 3290.5% 3496.2% 3701.9% 3907.6% 4113.3% 4319.0% 4524.7% 4730.4% 4936.1% 5141.8% 5347.5%
ブレイク倍率 242.6% 253.7% 264.8% 275.9% 287.0% 298.1% 309.2% 320.3% 331.4% 342.5% 353.6% 364.7% 375.8% 386.9% 398.0% 409.1%

アリス のおすすめ音動機

音動機 おすすめ度 解説コメント
★★★★★ 「アリス」のモチーフ音動機。
「異常掌握」を高めることが最も効率的となる『追加能力』を持つため、効果による「異常掌握」ステータス増加は非常に強力。
「異常掌握」を増加できる音動機は数が少なく貴重で、かつ条件が存在しないので汎用的に使用することもできる。
「物理属性ダメージ増加」効果も「磨き抜かれた切っ先」より高いが、「異常マスタリー」には一切関与しないため【強撃】1回あたりのダメージよりも回転率を意識していくコンセプトになる。
★★★★・ 同属性同特性の「ジェーン」のモチーフ音動機。
『特殊スキル』『強化特殊スキル』で発動する『極限回避』を成功させることでバフが最大まで増加するため無理なく使用できる。
「状態異常蓄積効率」と「異常掌握」は内部的には同じ数値として計算されるが、「アリス」の『追加能力』では「異常掌握」が必要となるため「十面百錬の星」の方が適正が高い点には留意。
「十面百錬の星」に比べて上級ステータスが「異常マスタリー」であるため、【強撃】1回あたりのダメージは高くなる。
★★★・・ BOX GALAXYで購入できる汎用異常音動機。
「状態異常蓄積効率」や「異常掌握」には関与できないものの、状態異常の回転率の高さに着目して「異常マスタリー」を高めることに専念するコンセプトとなる。
完凸が簡単で最大時には「異常マスタリー」+192Ptが期待できるため音動機変調を回さない場合にはかなり有用な選択肢となる。
★★・・・ 適当に変調を回せば手に入る汎用B級音動機。
B級と侮ることなかれ、なんとこの音動機「異常掌握」ステータスに関与できるスグレモノ。
A級に比べて基礎ステータスが低い点が気になるが、「アリス」との相性という点では評価が高い。

「ジェーン」餅も十分使用可能

「ジェーン」のモチーフ音動機「磨き抜かれた切っ先」も性能的には十分採用圏内に入ります。

大きな違いは増加ステータスが「異常掌握」「状態異常蓄積効率」のどちらかというもので、状態異常蓄積値計算ではどちらも同様の扱いを受けますが、『追加能力』の観点から「異常掌握」を増加させたほうが効率的にステータスアップが期待できるという点で「十面百錬の星」の方が強力と言えます。

アリス のおすすめドライバディスク

ドライバディスク ディスク効果
2セット効果:物理属性ダメージ+10%。
4セット効果:任意のメンバーが敵に[強撃]効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。
2セット効果:異常掌握+8%。
4セット効果:任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、装備者の異常マスタリー+45Pt。『強化特殊スキル』を発動したエージェントが装備者本人でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25%。
2セット効果:異常マスタリー+30Pt。
4セット効果:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。
2セット効果:会心率+8%。
4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。

4セット効果考察

4セット効果は「獣牙のヘヴィメタル」がおすすめです。

【強撃】の発動が非常に軽く、2セット・4セットとの効果ともに一切の無駄がないためできるだけ優先して採用したいディスクと言えます。

「アリス」は他の異常アタッカーと比較して1回あたりの【強撃】ダメージよりも回数を稼ぐことで与ダメージにつなげていくコンセプトなので、「ケイオス・ジャズ」「フリーダム・ブルース」などの「異常マスタリー」増加効果は必須という程ではありません。

2セット効果考察

2セット効果は「「パエトーン」の歌」がおすすめです。

『追加能力』により「異常掌握」を高めれば高めるほど「異常マスタリー」も高くなっていく仕様上、「「パエトーン」の歌」2セット効果による「異常掌握」+8%は必ずつけるべき効果と言えます。

ぷち解説

Q. どうしておすすめディスクに「ウッドペッカー・エレクトロ」君が?

A. 「アリス」は「ジェーン」に比べて【強撃】1回当りのダメージはそれほどではありません。【強撃】【極性強撃】【混沌】などの複数の状態異常を駆使して戦うため回転率を重視します。

一方で、3段チャージ攻撃や『終結スキル』のスキルダメージ倍率が非常に高いという利点を持つため、「状態異常以外の部分でも与ダメージを伸ばすことができる」ということを念頭に会心ステータスを高めるというのも選択肢の一つです。

◆ 理想メインステータス

ディスク番号 メインステータス
4番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー
5番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
貫通率
エーテル属性ダメージボーナス
電気属性ダメージボーナス
氷属性ダメージボーナス
炎属性ダメージボーナス
物理属性ダメージボーナス
6番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
異常掌握
衝撃力
エネルギー自動回復

4番ディスク考察

4番ディスクは「異常マスタリー」がおすすめです。

異常アタッカーは基本的に状態異常ダメージを高めるために「異常マスタリー」を採用するというのは「アリス」も例外ではありません。

ただし、他の異常アタッカーに比べて一部スキルダメージ倍率が極端に高いことや、1回のダメージよりも回数を重視する点などを考慮すると「攻撃力%」「会心率」「会心ダメージ」が全く無駄になるということもないため一応選択肢になります。

ディスク厳選の際に良質な「異常マスタリー」が入手できなかった場合などは一時的に別のステータスで代用できる、くらいに考えておくと良いでしょう。

5番ディスク考察

5番ディスクは「攻撃力%」がおすすめで、「物理属性ダメージボーナス」よりも優先される理由は以下の3点です。

  • 「十面百錬の星」「磨き抜かれた切っ先」を装備する場合、物理属性ダメージはある程度補うことができる
  • 「獣牙のヘヴィメタル」がほぼ必須装備で物理属性ダメージは最低でも+10%保証されている
  • 4番ディスクで「異常マスタリー」、6番ディスクで「異常掌握」を装備すると「攻撃力%」をつける余裕がほぼない

6番ディスク考察

6番ディスクは「異常掌握」1択です。

『追加能力』により「異常掌握」を高めることで「異常マスタリー」も高めることができます。

また、「アリス」は状態異常の回転率を重視したスキル設計となっているため、「状態異常蓄積効率」や「異常掌握」は他の異常アタッカーよりも更に重要なステータスとなります。

◆ 厳選推奨サブステータス

サブステータス
HP HP%
攻撃力 攻撃力%
防御力 防御力%
会心率 会心ダメージ
貫通値 異常マスタリー

状態異常ダメージを上げるために「異常マスタリー」を必ずつける必要があります。

状態異常には会心が発生しないため(「ジェーン」は例外)異常アタッカーは基本的には会心ステータスをそれほど重視しませんが、「アリス」はいくつかのスキルダメージ倍率が非常に高いので、会心ステータスはあればあるだけ状態異常以外の攻撃でのトータルダメージが伸びが良いと言えます。

アリス のおすすめ編成 と関連ボンプ

◆パーティ編成

強撃特化軸
Alice Thymefield Ukinami Yuzuha Jane Doe

極性混沌軸
Alice Thymefield Ukinami Yuzuha Tsukishiro Yanagi

物理炎軸
Alice Thymefield Ukinami Yuzuha Burnice White

物理エーテル軸
Astra Yao Alice Thymefield Vivian Banshee

物理霜烈軸
Alice Thymefield Hoshimi Miyabi Tsukishiro Yanagi

カリュドーンの子軸
Alice Thymefield Caesar King Burnice White

コスパ強撃軸
Alice Thymefield Seth Lowell Piper Wheel

◆ おすすめボンプ

おすすめボンプ ランク コメント
・ 物理属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・ 物理属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる
・ Aランクの「オマネキボンプ」で代用可能
アリス関連ボンプ
ミス・エスメ リボルバボンプオマネキボンプ クッツキボンプカチコミボンプ

アリス の戦闘テクニック

戦闘シーンサンプル

アリス の心象映画効果一覧とおすすめ凸数

◆ 心象映画効果一覧

心象映画 効果
01
おすすめ度:★★★★・
掌で咲くコエンドロ
アリスが「極性強撃」を発動した時、「剣儀」を25Pt獲得する。
アリスが「強撃」を発動した時、ターゲットの防御力-20%、継続時間30秒。
一本のコエンドロが揺らめき、緑色の新星のように輝く。
指先が触れれば、次の瞬間にも向こう側に突き抜けてしまいそう。
微かに震える両手で、そのときめきを掌に包み込んだ。
刹那、雨上がりの夜明けに、少女の心音は土を破る若葉のように響いた。
02
おすすめ度:★★★★★
剣先のセージ
『終結スキル:降る星のフィナーレ』のとどめの一撃が敵に命中した時、「極性強撃」が発動する。メンバー全員の「強撃」与ダメージ+15%。
物理属性の状態異常の敵に対する「混沌」ダメージ+15%。
フィールド入場時、アリスは即座にデシベル値を1000Pt獲得する。「探査モード」では、180秒に1回のみ発動可能。
銀色の剣先が、霜に縁取られたセージの葉に優しく触れる。
それは戦いの前に決まって行う、少女の静かな覚悟の現れ。
恐れと無力感を昨日の夢に閉じ込め、手の中の剣は、踊るように星々の輪郭を描こうとしている。
夜明けは近い。可憐なつぼみは、満開の時を待ちわびて。
03
おすすめ度:★・・・・
シンメトリー
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
彼女は完璧なシンメトリーに抗えない。
対称の中には、秩序と規則がある。対称が損なわれると、まるで素敵なものが次の瞬間には消え去ってしまうかのように、ウサギの耳と尻尾はつやと柔らかさを失う。
「それで…柚葉の靴下と太もものベルトを脱がそうとしたわけ?」
「そのアシンメトリーさにはもう我慢できないのだわ!ちょっとだけ、本当にちょっとだけでいいから…!」
04
おすすめ度:★★★・・
唇に残るローズマリー
アリスはターゲット10%の物理属性ダメージ耐性を無視する。 強化された『通常攻撃:星儀のプレリュード』による物理属性の状態異常蓄積値+25%。
唇にはローズマリーの香りが残り、吐息に刻まれた誓いは熱く、揺るぎない。
肺に重たく冷たい空気が流れ込んでも、少女は愛という名の呪文を決して忘れはしない。
「タイムフィールドの名において…私は、決して裏切らないのだわ」
05
おすすめ度:★・・・・
怪奇への渇望
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
彼女は怪奇の恐怖を拒めない。
怪奇の中には、未知と危険が潜んでいる。怪奇とみるやウサギの耳と尻尾は震えて毛が逆立ち、なぜか落ち着きを取り戻す頃には一層艶やかになってしまう。
「だから必死についてくるの?毎回死んじゃいそうなくらいビビってるくせに…」
「わ、わたしは何が起きるのか気になっただけで…でもさすがに今回は怖すぎて後悔してるのだわ!もう次は絶対ついていかないのだわ!」
06
おすすめ度:★★★★★
胸に抱くタイム
アリスが3段階チャージの『通常攻撃:輝く星のワルツ』または『終結スキル:降る星のフィナーレ』を発動すると「決勝状態」に入る、継続時間30秒。任意のメンバーの攻撃がターゲットに命中した直後、アリスはターゲットに追加の攻撃を1回行い、アリスの異常マスタリー3300%分の物理属性ダメージを与える。この追加攻撃は1秒に1回のみ発動可能で、必ず会心が発生し、最大6回まで発動できる。再度「決勝状態」を獲得すると発動可能回数がリセットされる。
タイムの香り漂うあの庭園で星を見上げたあの夜、 勇気の意味を知ったその瞬間——
そよ風が黒雲を追い払い、陽の光がシャンデリアの輝きをもかき消す。
少女は過ぎ去る日々へ、静かに一礼をし…花畑へと、ゆっくり消えていった。

◆ おすすめは無凸・2凸

「アリス」の心象映画おすすめ凸数は無凸もしくは2凸です。

「アリス」は凸していない状態でも高いポテンシャルを発揮できる優秀なキャラです。当然ながら1凸・2凸効果があることによって与ダメージは大幅に変わりますが、編成や装備を整えるだけでも十分に主力になれるだけの性能を持っています。

凸を検討するのであれば【強撃】【混沌】『終結スキル』を大幅強化できる『心象映画02:剣先のセージ』が目安となるでしょう。

また、6凸がぶっ壊れ性能と言われるくらいには特に高い評価を得ているため、複数回の復刻も視野に入れつつじっくり凸を進めていっても良いかもしれません。

アリス のプロフィール

プロフィール
「貴族の優しさなんて、ディニーに甘えてるだけじゃんて思うけど…あなたのは違うよね、生まれつきの優しさっていうか。甘ちゃんなとこもだけどね~」
——浮波柚葉

「『も、モンテフィーノさん?…御髪がその…シンメトリーなツインテールにしてみる気は?うちのメイドが得意なのだわ』…それがアリスの第一声でしてよ」
——思い出に浸るルーシー

「あんなに難解なエーテル科学だって理解できるアリスお嬢様なのに、どうして値札だけは読めないのでしょう…」
——タイムフィールド家に仕えるメイドのため息

「どんなに目立たない鉱石でも、『輝磁』という二文字が付けば、その価値は一変します。名門というのも、本質的に同じようなものではありませんか?」
——ダミアン・ブラックウッド
名前 アリス・タイムフィールド
性別 女性
身長 163(耳を含む)
誕生日 8月30日
日本語CV 田中美海
中国語CV 多多
英語CV
韓国語CV 박시윤
実装バージョン Ver.2.1「遅れてきた波の花たちに」
引用元:公式HPキャラクター紹介-アリス

アリス のコスチューム

通常衣装
通常衣装立ち絵
入手方法
期間限定変調:独占チャンネル「芳しきタイムの誓い」
「タイム香る海辺」
「タイム香る海辺」衣装立ち絵
入手方法
コスチューム購入:「タイム香る海辺」

アリス 公式関連動画

その他のエージェント情報

S級のエージェント一覧
Nekomiya ManaZhu YuanQingyiJane DoeKoleda BelobogGrace HowardEllen JoeVon LycaonAlexandrina SebastianeCaesar KingBurnice WhiteLighterTsukishiro YanagiHoshimi MiyabiAsaba HarumasaSoldier 11TriggerSeedOrphie Magnusson & "Magus"Astra YaoEvelyn CheavlierSoldier 0 - Anby DemaraVivian BansheeHugo VladYixuanJu FufuUkinami YuzuhaAlice Thymefield
A級のエージェント一覧
Nicole DemaraAnby DemaraBilly KidSeth LowellBen BiggerAnton Ivanov
Corin WickesLuciana de MontefioPiper WheelPulchra FelliniSoukakuPan Yinhu
タグ:

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です