新着情報
おすすめ記事
ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver1.4実装、対ホロウ特別行動部第六課所属「浅羽悠真」(あさばはるまさ)のキャラクター解説ページです。「浅羽悠真」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。
目次
浅羽悠真 の基本ステータスと性能評価
モチーフ音動機 | 音動機効果 |
---|---|
基礎ステータス:基礎攻撃力 上級ステータス:会心ダメージ [強攻]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能 会心率+10/11.5/13/14.5/16%。『ダッシュ攻撃』による電気属性ダメージ+40/46/52/58/64%。任意のメンバーが敵を状態異常またはブレイク状態にした時、装備者の会心率が追加で+10/11.5/13/14.5/16%、継続時間15秒。 |
Lv60時のステータス |
---|
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く |
※コアパッシブレベルFまでの合算値 |
評価ランク | ||
---|---|---|
|
||
単騎性能評価 | チーム性能評価 | アタッカー評価 |
サポーター評価 | 特性別評価 | 属性別評価 |
浅羽悠真 の性能概要
浅羽悠真 の特徴
両刀型の電気属性強攻アタッカー

- 連続使用可能な『ダッシュ攻撃』がメインウェポン
- ブレイクもしくは状態異常の敵に対して攻撃性能増加
- 長所と短所がわかりやすいピーキーな性能
「浅羽悠真」はブレイクと状態異常の両方に対応可能な電気属性強攻アタッカーです。
ターゲットとの間合いを一気に詰めて攻撃することができる『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』を連続で叩き込むことによって高いDPSを出すことが可能です。
戦闘シーンではハイスピードな操作と判断を要求されますが、操作は軽快で爽快感のある戦闘ができる中級者向けアタッカーと言えます。
『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』発動までのステップ
『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』は瞬間的に高いDPSを出すことが可能な「悠真」を代表するスキルです。
強力な反面、発動にはいくつかのステップを踏む必要があり、戦闘中の素早い動きの中で予備動作を効率的に進める必要があるため操作難易度は高めです。
- ①【電壺】の設置
- 特定タイミングで設置される【電壺】が『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の起点となる。
- ②『通常攻撃:羽落とし』で【囚電】効果を付与
- 『通常攻撃:羽落とし』が命中すると、【電壺】から『甲乙の矢』が発射され、敵に【囚電】を付与する。
- ③【囚電】を消費して『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』発動
- 【囚電】を2個消費することで『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』を1回発動することが可能。
①【電壺】の設置

【電壺】は特定のスキルが敵に命中するか地面に着弾ときに生成できるオブジェクトです。フィールド上に最大で同時に6つ存在できます。
各スキルによる【電壺】設置数は以下の通りです。
【電壺】生成条件 | 生成数 |
---|---|
『通常攻撃』5段目 | 2 |
『通常攻撃』5段目 (『連携スキル』発動後の次の1回のみ適用) |
6 |
『強化特殊スキル』 | 6 |
『連携スキル』 | 6 |
任意のメンバーが敵を状態異常にする (フィールド上に【電壺】がない場合のみ、12秒に1回のみ) |
6 |
②『通常攻撃:羽落とし』で【囚電】効果を付与
『通常攻撃』長押しもしくは特定のスキルのあとに『特殊スキル』ボタンを長押しすることで『通常攻撃:羽落とし』を発動することが可能です。
長押し発動の場合は【照準モード】に入り、自身でターゲットに狙いを合わせて放つことできます。
『通常攻撃:羽落とし』が敵に命中したとき、【電壺】から『通常攻撃:甲乙の矢』が自動発射されて電気属性ダメージを与えます。
『通常攻撃:甲乙の矢』が敵に命中した時、ターゲットに【囚電】効果を付与します。【囚電】は最大8重まで重ね掛け可能です(継続時間は10秒、重複すると継続時間が更新)。

【囚電】効果が付与されたターゲットには【十文字】マークが表示されます。
③【囚電】を消費して『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』

フィールドに【十文字】マークがついた敵がいる時「悠真」は【醒覚】状態に突入します。
【醒覚】状態中は『ダッシュ攻撃:飛天の弦』が『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』に変化し、『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』使用時には【囚電】効果を2個消費します。
【醒覚】状態中に『通常攻撃:羽落とし』を発動し、通常攻撃ボタンを押すことで、素早く『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』につなげることができます。
【囚電】効果が2個未満になったときに【十文字】マークは打ち消され、【十文字】マークを付与された敵がいなくなったときに【醒覚】状態は解除されます。
浅羽悠真 の強い所
特定条件でのみ発揮されるスマートな効果

「浅羽悠真」の強みは “無駄の少ない特化型の効果” です。
バフ効果はいずれのキャラもある程度バランスが取れるように強い部分や弱い部分の特色を出すのが基本となっていますが、「悠真」の効果の多くは汎用性が低い代わりに増加数値が高くなるように設計されています。
例えば、強攻アタッカーの『追加能力』では、おおよそ与ダメージ+30%程度(属性ダメージや会心率など様々)となるように調整されていることが多いですが、「悠真」はブレイク中・状態異常中の敵に絞ることで与ダメージ+40%と若干高い効果を得ることが可能です。
エージェント | 追加能力 |
---|---|
悠真の攻撃がブレイク状態または状態異常の敵に命中した時、自身の与ダメージが40%アップする。悠真の「羽落とし」がブレイク状態または状態異常の敵に命中した時、「囚電」効果を2重付与する。 | |
エレンが氷属性ダメージを与えた時、以降の氷属性与ダメージが3%アップする、継続時間10秒、最大10重まで重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。 | |
朱鳶が『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、自身の会心率が30%アップする、継続時間10秒。 | |
イヴリンの『連携スキル』および『終結スキル』の与ダメージが30%アップする。 イヴリンの会心率が80%以上の時、『連携スキル』および『終結スキル』のダメージ倍率が本来の125%になる。 |
|
0号・アンビーの会心率が10%アップする。 0号・アンビーを操作している時、「銀星」の印を持つ敵に対し、チーム全体の『追加攻撃』の与ダメージが25%アップする。 |
『コアパッシブ』による驚異の会心ダメージ+72%アップ

「浅羽悠真」は『コアパッシブ』による会心ダメージ増加が特に強力です。
会心ダメージ最大+72%(12%×6重)は全キャラでも屈指のバフ量を持つ破格の効果となっています。
継続時間や対象スキルが限られてはいるものの、元々『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』を連打するコンセプトのため問題という問題は特になく、存分に会心ダメージ増加効果の恩恵を受けることができます。
コアパッシブ:払暁 |
---|
『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の会心率が10.6/13/15.4/17.8/20.2/22.6/25%アップする。 悠真の『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、「才覚」を1重獲得する、1回のスキルで3重まで重ね掛けでき、最大で6重まで重ね掛け可能、継続時間5秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 「才覚」1重につき、『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の与える会心ダメージが6/7/8/9/10/11/12%アップする。 |
浅羽悠真 の弱い所
ライバルが多すぎる⋯?

同一の役割を持つキャラが他にも複数存在するというのが「浅羽悠真」の編成上の悩みのタネです。
対ホロウ特別行動部第六課メンバーには最強の「星見雅」が居るだけでなく、電気属性アタッカーとして「月城柳」も存在しているため、陣営内での熾烈なアタッカーポジション争いが起きています。
異常・強攻の2枚アタッカーを採用した効率的な編成は難しいのが現状で、『追加能力』で異常特性メンバーとのシナジーがあったとしても「悠真」の良さをイマイチ活かし切ることができません。
また、電気属性としても「0号・アンビー」が登場したためアタッカーのポジションが危ぶまれており、「悠真」には他のメンバーに対して恩恵を与えるような効果が存在していないことからも、編成の多様性が失われているのが問題です。
アンバランスな『コアパッシブ』

『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の「会心率」が最大+25%、「会心ダメージ」が最大+72%する『コアパッシブ』効果は優秀であることに間違いはないですが、主に「会心率」バフ部分が大きな問題を抱えています。
『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の「会心率」が100%なるようにステータスを調整すると全体の「会心率」は75%で止まることになります。結果として『終結スキル』『強化特殊スキル』などの高倍率スキルは「会心率」の影響を受けてトータルダメージが低くなります。
「なら元々の会心率を100%近くまで持っていけばいいのでは⋯?」となりますが、そうなると『コアパッシブ』による「会心率増加」は完全な無駄効果となり、「会心率」に割く分のサブステータスも他のステータスを犠牲にすることになります。
そのため、他の強攻アタッカーに比べて「会心率をどこまで伸ばすか」という問題がより顕著です。
浅羽悠真 の「こだわり」ここすきポイント
刹那的な病弱ダウナー系男子
本気になったときはいつものイメージとのギャップが発揮されてカッコ良さが倍増するのがポイント。
対ホロウ特別行動部第六課メンバーには個性が強いキャラがちらほらいるので、強キャラ感から弱キャラ感まで器用にどんなポジションの役も請け負っていることにも味がします。
浅羽悠真 のスキル概要
スキル | スキル解説 |
---|---|
コア
|
会心ダメージ最大+72%の破格効果 優先度:★★★★★ 『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』のみを対象として会心率を大幅に増加させる効果を持つ『コアパッシブ』。伸び率は全キャラでも屈指の数値となっており、「浅羽悠真」の強さを代表する効果の一つと言える。 |
通常
|
強攻としてはダメージ倍率は低め 優先度:★★★・・ アタッカーの『通常攻撃』としてはダメージ倍率が低く、途中までは物理属性ダメージのため使い勝手は良くない。5段目には【電壺】を設置する効果があるが、『通常攻撃』のみでは非効率なため結局は状態異常や『強化特殊スキル』を頼ることになる。 |
回避
|
メインウェポン 優先度:★★★★★ 『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の累計ダメージ倍率が高く【囚電】が付与されていれば連打することが可能。『コアパッシブ』によって会心ダメージを高めることで、他のキャラの必殺スキルに並ぶDPSを叩き出すことができる。 |
支援
|
取り立てて目立った点はなし 優先度:★・・・・ 支援スキルは軒並み平均、もしくは平均以下。優先的に強化する理由は少ないと言える。 |
特殊
|
【電壺】補充用 優先度:★★★★・ 『強化特殊スキル』が命中すると【電壺】を6個補充できるため、ここぞという時に畳み掛けるために使用できる。ただし、アタッカーとしてはダメージ倍率は平凡で、それ以外の追加効果などもない。 |
連携・終結
|
『終結スキル』は遠距離大ダメージからの追撃が可能 優先度:★★★★★ 『連携スキル』は平均以下のダメージ倍率で特に追加効果などもないため普通に弱い部類。『終結スキル』は強攻平均値程度のダメージ倍率で遠距離からの攻撃が可能。また、【電壺】を即時に6個設置できるので、ブレイク中の必殺スキルとして『ダッシュ攻撃』と合わせて使用したい。 |
支援種別 | 銃弾弾き |
---|---|
パリィ支援 | 不可 |
浅羽悠真 のスキル詳細
コアパッシブ:払暁 |
---|
『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の会心率が10.6/13/15.4/17.8/20.2/22.6/25%アップする。 悠真の『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、「才覚」を1重獲得する、1回のスキルで3重まで重ね掛けでき、最大で6重まで重ね掛け可能、継続時間5秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 「才覚」1重につき、『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の与える会心ダメージが6/7/8/9/10/11/12%アップする。 |
追加能力:定格超越 |
---|
チームに[撃破]または[異常]のメンバーがいる時に発動: |
通常攻撃:浮雲貫き |
---|
を押して発動: |
通常攻撃:浮雲貫き | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 42.4% | 46.3% | 50.1% | 54.1% | 58.0% | 61.9% | 65.8% | 69.7% | 73.6% | 77.5% | 81.4% | 85.3% | 89.2% | 93.1% | 97.0% | 100.8% |
2段ダメージ倍率 | 39.8% | 43.5% | 47.2% | 50.9% | 54.6% | 58.3% | 62.0% | 65.7% | 69.4% | 73.1% | 76.8% | 80.5% | 84.2% | 87.9% | 91.6% | 95.3% |
3段ダメージ倍率 | 70.9% | 77.4% | 83.9% | 90.4% | 96.9% | 103.4% | 109.9% | 116.4% | 122.9% | 129.4% | 135.9% | 142.4% | 148.9% | 155.4% | 161.9% | 168.4% |
4段ダメージ倍率 | 90.1% | 98.3% | 106.5% | 114.7% | 122.9% | 131.1% | 139.3% | 147.5% | 155.7% | 163.9% | 172.1% | 180.3% | 188.5% | 196.7% | 204.9% | 213.1% |
5段ダメージ倍率 | 132.9% | 145.0% | 157.1% | 169.2% | 181.3% | 193.4% | 205.5% | 217.6% | 229.7% | 241.8% | 253.9% | 266.0% | 278.1% | 290.2% | 302.3% | 314.4% |
1段ブレイク倍率 | 26.5% | 27.8% | 29.1% | 30.4% | 31.7% | 33.0% | 34.3% | 35.6% | 36.9% | 38.2% | 39.5% | 40.8% | 42.1% | 43.4% | 44.7% | 46.0% |
2段ブレイク倍率 | 44.3% | 46.4% | 48.5% | 50.5% | 52.7% | 54.8% | 56.9% | 59.0% | 61.1% | 63.2% | 65.3% | 67.4% | 69.5% | 71.6% | 73.7% | 75.8% |
3段ブレイク倍率 | 66.1% | 69.2% | 72.3% | 75.4% | 78.5% | 81.6% | 84.7% | 87.8% | 90.9% | 94.0% | 97.1% | 100.2% | 103.3% | 106.4% | 109.5% | 112.6% |
4段ブレイク倍率 | 89.6% | 93.7% | 97.8% | 101.9% | 106.0% | 110.1% | 114.2% | 118.3% | 122.4% | 126.5% | 130.6% | 134.7% | 138.8% | 142.9% | 147.0% | 151.1% |
5段ブレイク倍率 | 115.4% | 120.7% | 126.0% | 131.3% | 136.6% | 141.9% | 147.2% | 152.5% | 157.8% | 163.1% | 168.4% | 173.7% | 179.0% | 184.3% | 189.6% | 194.9% |
通常攻撃:浮雲貫き・射形変え |
---|
『通常攻撃:浮雲貫き』発動中にスティックを入力しながらを押して発動: |
通常攻撃:浮雲貫き・射形変え | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 69.5% | 75.9% | 82.3% | 88.7% | 95.1% | 101.5% | 107.9% | 114.3% | 120.7% | 127.1% | 133.5% | 139.9% | 146.3% | 152.7% | 159.1% | 165.5% |
ブレイク倍率 | 48.7% | 51.0% | 53.3% | 55.6% | 57.9% | 60.2% | 62.5% | 64.8% | 67.1% | 69.4% | 71.7% | 74.0% | 76.3% | 78.6% | 80.9% | 83.2% |
通常攻撃:羽落とし |
---|
『通常攻撃:浮雲貫き』5段目、『特殊スキル』、『強化特殊スキル』または『連携スキル』発動後にを長押しして発動: |
通常攻撃:羽落とし | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 105.4% | 115.0% | 124.6% | 134.2% | 143.8% | 153.4% | 163.0% | 172.6% | 182.2% | 191.8% | 201.4% | 211.0% | 220.6% | 230.2% | 239.8% | 249.4% |
ブレイク倍率 | 52.7% | 55.1% | 57.5% | 59.9% | 62.3% | 64.7% | 67.1% | 69.5% | 71.9% | 74.3% | 76.7% | 79.1% | 81.5% | 83.9% | 86.3% | 88.7% |
通常攻撃:甲乙の矢 |
---|
『通常攻撃:浮雲貫き』5段目/『強化特殊スキル』/『連携スキル』が敵に命中、あるいは地面に着弾した時、「電壺」をそれぞれ2/6/6つ生成できる。 |
通常攻撃:甲乙の矢 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 15.9% | 17.4% | 18.9% | 20.4% | 21.9% | 23.4% | 24.9% | 26.4% | 27.9% | 29.4% | 30.9% | 32.4% | 33.9% | 35.4% | 36.9% | 38.4% |
ブレイク倍率 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
回避:瞬閃 |
---|
を押して発動: |
ダッシュ攻撃:飛天の弦 |
---|
回避時にを押して発動: |
ダッシュ攻撃:飛天の弦 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 80.7% | 88.1% | 95.5% | 102.9% | 110.3% | 117.7% | 125.1% | 132.5% | 139.9% | 147.3% | 154.7% | 162.1% | 169.5% | 176.9% | 184.3% | 191.7% |
ブレイク倍率 | 40.4% | 42.3% | 44.2% | 46.1% | 48.0% | 49.9% | 51.8% | 53.7% | 55.6% | 57.5% | 59.4% | 61.3% | 63.2% | 65.1% | 67.0% | 68.9% |
回避反撃:隠し剣 |
---|
『極限回避』後にを押して発動: |
回避反撃:隠し剣 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 219.6% | 239.6% | 259.6% | 279.6% | 299.6% | 319.6% | 339.6% | 359.6% | 379.6% | 399.6% | 419.6% | 439.6% | 459.6% | 479.6% | 499.6% | 519.6% |
ブレイク倍率 | 194.3% | 203.2% | 212.1% | 221.0% | 229.9% | 238.8% | 247.7% | 256.6% | 265.5% | 274.4% | 283.3% | 292.2% | 301.1% | 310.0% | 318.9% | 327.8% |
ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬 |
---|
フィールド上に「十文字」の印を持つ敵がいる場合、悠真は「醒覚」状態に入り、『ダッシュ攻撃:飛天の弦』が『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』に変わる。 「醒覚」状態で回避した時にを押して発動: 「十文字」の印を持つ敵のうち、自身に最も近いターゲットとの間合いを一気に詰めて、強力な斬撃を放ち、電気属性ダメージを与える。 斬撃がターゲットに命中すると、「囚電」効果を2重消費する、「囚電」効果が2重未満の場合は、「十文字」の印が打ち消される。「十文字」の印が消える前にを連打すると、『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』を連続で発動できる。「十文字」の印を持つ敵がいなくなった時、「醒覚」状態は終了する。 「醒覚」状態で『通常攻撃:羽落とし』を発動した後にを押すと、素早く『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』に繋げることができる。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 162.3% | 177.1% | 191.9% | 206.7% | 221.5% | 236.3% | 251.1% | 265.9% | 280.7% | 295.5% | 310.3% | 325.1% | 339.9% | 354.7% | 369.5% | 384.3% |
2段ダメージ倍率 | 166.6% | 181.8% | 197.0% | 212.2% | 227.4% | 242.6% | 257.8% | 273.0% | 288.2% | 303.4% | 318.6% | 333.8% | 349.0% | 364.2% | 379.4% | 394.6% |
3段ダメージ倍率 | 189.6% | 206.9% | 224.2% | 241.5% | 258.8% | 276.1% | 293.4% | 310.7% | 328.0% | 345.3% | 362.6% | 379.9% | 397.2% | 414.5% | 431.8% | 449.1% |
1段ブレイク倍率 | 66.0% | 69.0% | 72.0% | 75.0% | 78.0% | 81.0% | 84.0% | 87.0% | 90.0% | 93.0% | 96.0% | 99.0% | 102.0% | 105.0% | 108.0% | 111.0% |
2段ブレイク倍率 | 45.9% | 48.0% | 50.1% | 52.2% | 54.3% | 56.4% | 58.5% | 60.6% | 62.7% | 64.8% | 66.9% | 69.0% | 71.1% | 73.2% | 75.3% | 77.4% |
3段ブレイク倍率 | 49.5% | 51.8% | 54.1% | 56.4% | 58.7% | 61.0% | 63.3% | 65.6% | 67.9% | 70.2% | 72.5% | 74.8% | 77.1% | 79.4% | 81.7% | 84.0% |
クイック支援:弦通し |
---|
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
クイック支援:弦通し | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 84.3% | 92.0% | 99.7% | 107.4% | 115.1% | 122.8% | 130.5% | 138.2% | 145.9% | 153.6% | 161.3% | 169.0% | 176.7% | 184.4% | 192.1% | 199.8% |
ブレイク倍率 | 84.3% | 88.2% | 92.1% | 96.0% | 99.9% | 103.8% | 107.7% | 111.6% | 115.5% | 119.4% | 123.3% | 127.2% | 131.1% | 135.0% | 138.9% | 142.8% |
パリィ支援:弓構 |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: |
パリィ支援:弓構 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パリィ・軽 ブレイク倍率 | 247.6% | 258.9% | 270.2% | 281.5% | 292.8% | 304.1% | 315.4% | 326.7% | 338.0% | 349.3% | 360.6% | 371.9% | 383.2% | 394.5% | 405.8% | 417.1% |
パリィ・重 ブレイク倍率 | 295.2% | 308.7% | 322.2% | 335.7% | 349.2% | 362.7% | 376.2% | 389.7% | 403.2% | 416.7% | 430.2% | 443.7% | 457.2% | 470.7% | 484.2% | 497.7% |
パリィ・連続 ブレイク倍率 | 119.2% | 124.7% | 130.2% | 135.7% | 141.2% | 146.7% | 152.2% | 157.7% | 163.2% | 168.7% | 174.2% | 179.7% | 185.2% | 190.7% | 196.2% | 201.7% |
支援突撃:弓構・斬 |
---|
『パリィ支援』発動後、を押して発動: |
支援突撃:弓構・斬 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 307.1% | 335.1% | 363.1% | 391.1% | 419.1% | 447.1% | 475.1% | 503.1% | 531.1% | 559.1% | 587.1% | 615.1% | 643.1% | 671.1% | 699.1% | 727.1% |
ブレイク倍率 | 263.3% | 275.3% | 287.3% | 299.3% | 311.3% | 323.3% | 335.3% | 347.3% | 359.3% | 371.3% | 383.3% | 395.3% | 407.3% | 419.3% | 431.3% | 443.3% |
特殊スキル:天羅 |
---|
を押して発動: |
特殊スキル:天羅 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 52.3% | 57.1% | 61.9% | 66.7% | 71.5% | 76.3% | 81.1% | 85.9% | 90.7% | 95.5% | 100.3% | 105.1% | 109.9% | 114.7% | 119.5% | 124.3% |
ブレイク倍率 | 52.3% | 54.7% | 57.1% | 59.5% | 61.9% | 64.3% | 66.7% | 69.1% | 71.5% | 73.9% | 76.3% | 78.7% | 81.1% | 83.5% | 85.9% | 88.3% |
強化特殊スキル:地網 |
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: |
---|
強化特殊スキル:地網 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 449.3% | 490.2% | 531.1% | 572.0% | 612.9% | 653.8% | 694.7% | 735.6% | 776.5% | 817.4% | 858.3% | 899.2% | 940.1% | 981.0% | 1021.9% | 1062.8% |
ブレイク倍率 | 449.0% | 469.5% | 490.0% | 510.5% | 531.0% | 551.5% | 572.0% | 592.5% | 613.0% | 633.5% | 654.0% | 674.5% | 695.0% | 715.5% | 736.0% | 756.5% |
エネルギー消費 | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt |
連携スキル:会・離れ |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
連携スキル:会・離れ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 517.6% | 564.7% | 611.8% | 658.9% | 706.0% | 753.1% | 800.2% | 847.3% | 894.4% | 941.5% | 988.6% | 1035.7% | 1082.8% | 1129.9% | 1177.0% | 1224.1% |
ブレイク倍率 | 183.4% | 191.8% | 200.2% | 208.6% | 217.0% | 225.4% | 233.8% | 242.2% | 250.6% | 259.0% | 267.4% | 275.8% | 284.2% | 292.6% | 301.0% | 309.4% |
終結スキル:残心 |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
終結スキル:残心 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 1953.9% | 2131.6% | 2309.3% | 2487.0% | 2664.7% | 2842.4% | 3020.1% | 3197.8% | 3375.5% | 3553.2% | 3730.9% | 3908.6% | 4086.3% | 4264.0% | 4441.7% | 4619.4% |
ブレイク倍率 | 106.9% | 111.8% | 116.7% | 121.6% | 126.5% | 131.4% | 136.3% | 141.2% | 146.1% | 151.0% | 155.9% | 160.8% | 165.7% | 170.6% | 175.5% | 180.4% |
浅羽悠真 のおすすめ音動機
音動機 | 解説コメント |
---|---|
おすすめ度:★★★★★
「浅羽悠真」のモチーフ音動機。
他の強攻音動機と比較すると「会心率」の維持率がやや劣るが、その分『ダッシュ攻撃』の「電気属性ダメージ」が大幅に増加することでバランスを取っている。 『ダッシュ攻撃』の一点に特化させる全体であれば他の汎用音動機よりも強力な効果を発揮する。 |
|
おすすめ度:★★★★・
|
|
おすすめ度:★★★・・
ファンドギフトで貰うことができる汎用音動機。
効果はさておき、上級ステータス「会心率」が特に使いやすいとされる。 類似の音動機としてイベント配布の「強音デザイア」の方が更に使いやすいが、どちらにしても目的は「会心率」向上なのでどっちでもOK。 |
|
おすすめ度:★★★・・
「11号」のモチーフ音動機。
高い「攻撃力増加」を持つ汎用音動機で多くの強攻アタッカーが使用できるスグレモノ。 反面、会心ステータスには一切関与できないため、「会心率」「会心ダメージ」はディスクサブステータス頼りになる。 |
|
おすすめ度:★★★・・
「アンドー」のモチーフ音動機。
「会心率」「会心ダメージ」はディスクに頼り切りになるが、完凸時の「電気属性ダメージ」増加量が+80%と高く、メインスキルとなる『ダッシュ攻撃』が適用対象担っているため相性自体は悪くない。 「エネルギー自動回復」に関しても【電壺】を設置できる『強化特殊スキル』の回転率が上がるという捉え方も可能。 |
代替音動機は数多く存在
強攻音動機は「会心率」「会心ダメージ」「追加効果」の3つがトレードオフ関係になっていることが多いですが、モチーフ音動機「残心の青龍」は「追加効果」の比重が大きくなっているのが特徴と言えます。
「会心率」「会心ダメージ」がサブステータスなどで足りている場合は、「残心の青龍」による『ダッシュ攻撃』の「電気属性ダメージ増加」は非常に優秀ですが、会心性能だけで見れば「心弦のノクターン」「純然たる犠牲」でも総合力はほとんど変わりません。
浅羽悠真 のおすすめドライバディスク
ドライバディスク | ディスク効果 |
---|---|
2セット効果:『追加攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+15%。 4セット効果:『追加攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中した時、与えたダメージが装備者の属性と一致している場合、バフ効果を1重獲得する。1回のスキルにおいて1回のみ発動可能。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+4%、会心率+3%、。最大3重まで重ねがけ可能、継続時間15秒、重複すると継続時間が更新される。 |
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
2セット効果:会心ダメージ+16%。 4セット効果:異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に[凍結]効果を付与した時、または[砕氷]効果を発動した時、装備者の会心率+12%、継続時間15秒。 |
|
2セット効果:電気属性ダメージ+10%。 4セット効果:フィールド上に[感電]状態の敵がいる時、装備者の攻撃力+28%。 |
|
2セット効果:貫通率+8%。 4セット効果:『終結スキル』の与ダメージ+20%。『終結スキル』発動時、装備者の攻撃力+15%、継続時間12秒。 |
4セット効果考察
「シャドウハーモニー」4セット効果がおすすめです。
「シャドウハーモニー」は『ダッシュ攻撃』をメインとして立ち回る「浅羽悠真」と非常に相性が良く、「与ダメージ」「会心率」を増加させる効果があるため「ウッドペッカー・エレクトロ」よりも使い勝手が良いと言えます。
2セット効果考察
2セット効果はいくつかの選択肢があります。
会心率が75%以下の場合には「ウッドペッカー・エレクトロ」がおすすめです。「悠真」は『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』で会心を出すことによって『コアパッシブ』の効果が発動する設計になっているため、『コアパッシブ』と合わせて100%に近い状態を維持するのが重要です。
会心率が足りている状況では「霹靂のヘヴィメタル」「折枝の刀歌」の優先度が上がります。「折枝の刀歌」で「会心ダメージ」を上げても効率的ですが、「電気属性ダメージ」を上げる手段が少ないためバフ効果を散らすという意味合いで「霹靂のヘヴィメタル」も選択肢に入ります。
おすすめのメインステータス
ディスク番号 | メインステータス |
---|---|
4番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
会心率 | |
会心ダメージ | |
異常マスタリー | |
5番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
貫通率 | |
エーテル属性ダメージボーナス | |
電気属性ダメージボーナス | |
氷属性ダメージボーナス | |
炎属性ダメージボーナス | |
物理属性ダメージボーナス | |
6番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
異常掌握 | |
衝撃力 | |
エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「会心ダメージ」がおすすめです。
『ダッシュ攻撃』で会心を出すことがとにかく重要なため、「会心率」が低い場合は4番メインステータスに「会心率」を選んでも問題ありませんが、サブステータスなどで「会心率」を整えることができる場合は4番メインステータスは「会心ダメージ」にしたほうが最終的なステータスは良くなります。
5番ディスク考察
5番ディスクは「攻撃力%」「電気属性ダメージボーナス」がおすすめです。
モチーフ音動機「残心の青龍」や「霹靂のヘヴィメタル」を用いない場合、「電気属性ダメージ増加」が少ないため「電気属性ダメージボーナス」は有力選択肢となります。
また、電気属性には「貫通率」バフを付与することができるサポーターの「リナ」が存在するため、「リナ」と一緒に編成する場合は5番メインステータスに「貫通率」を採用するのも強力です。
6番ディスク考察
6番ディスクは「攻撃力%」がおすすめです。
特に4番、5番ディスクで「攻撃力%」を採用していない場合、攻撃力が低くなりすぎるケースもあるため、6番ディスクは可能な限り「攻撃力%」をつけます。
厳選推奨サブステータス
サブステータス | |
---|---|
HP | HP% |
攻撃力 | 攻撃力% |
防御力 | 防御力% |
会心率 | 会心ダメージ |
貫通値 | 異常マスタリー |
基本的に与ダメージが増加するものであれば問題ありません。
4つ目は「貫通値」「異常マスタリー」のどちらかになりますが、電気属性編成で活躍させたい場合は「異常マスタリー」にしておくと属性ダメージに一貫性が出て【感電】の効果が高まります。
浅羽悠真 のおすすめ編成 と関連ボンプ
パーティ編成
おすすめボンプ
おすすめボンプ | ランク | コメント |
---|---|---|
・ 編成内に対ホロウ特別行動部第六課メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・ 敵に電気属性ダメージと電気属性状態異常蓄積値を与える ・ 「月城柳」や「星見雅」と合わせて【混沌】を発動させやすくする |
||
|
・ 電気属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・ 電気属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる ・ Aランクの「ビリビリボンプ」で代用可能 |
浅羽悠真 の戦闘テクニック
鋭意制作中。
浅羽悠真 の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
心象映画効果一覧
心象映画 | 効果 |
---|---|
01
|
おすすめ度:★★★★★
「意気揚々」
『通常攻撃:甲乙の矢』において、「囚電」効果を最大14重まで重ね掛けできるようになる。
「僕ってさ…どっかの石頭さんみたく、正攻法にはこだわらないんだ」「電壺」がアクティブ化された時、ターゲットに対して「甲乙の矢」を連続で2本放つ。 「白昼の槍だろうが、闇討ちの矢だろうが、定時で上がれるなら何でも使うんで」 |
02
|
おすすめ度:★★★★★
持ち腐れ
『連携スキル』または『終結スキル』発動時、悠真は「電閃」を7重獲得する、最大7重まで重ね掛け可能。「電閃」を所持している時、『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の与ダメージ+50%。
「こう見えて、めちゃくちゃ弱いんですよねえ…僕って」『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』終了後、「電閃」を1重消費する。 悠真は気だるそうにデスクへ突っ伏する。 「この任務、別の人に振りません?」 |
03
|
おすすめ度:★★・・・
真っ白な嘘
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「…安心しなよ、まだ当分は死なないからさ」彼はふっと笑い、口元の赤色を拭うと、再び弓を構えた。 「言うでしょ?悪い奴ほど長生きする、ってね」 |
04
|
おすすめ度:★★★・・
稀に見るやる気
「囚電」効果の継続時間が20秒になる。『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』が敵に命中した時、悠真がデシベル値を30Pt獲得する、1回のスキルにおいて1回のみ発動可能。『終結スキル』発動時、フィールド上の敵全体に「囚電」効果を重数の上限まで付与する。
あの悠真も、やる気に満ちるときがある——定時まで、のこり5分…そこが彼のピークだ。 |
05
|
おすすめ度:★★・・・
誰も知らない
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「あ~あ…休みがほしい、自由がほしい、毎日楽しく暮らしたい――」「…なんてね。生きてられたらそれでいいって」 |
06
|
おすすめ度:★★★★★
会心
「甲乙の矢」がブレイク状態または状態異常の敵に命中した後、悠真はターゲットの電気属性ダメージ耐性を15%無視する、継続時間12秒。
「師匠は僕にたくさんのことを教えてくれた。弓や剣の扱い方、この体で、この世界で、生き抜く方法…」「甲乙の矢」が同じ敵に12回命中するたびに、追加で電磁爆発を1回発生させ、ターゲットに対して悠真の攻撃力1500%分の電気属性ダメージを与える。 「…そのあと?」 「そのあとはね、彼も僕を置いて行っちゃったよ」 |
おすすめは1凸

「浅羽悠真」の心象映画は1凸がおすすめです。
『心象映画01:「意気揚々」』によって、【囚電】効果の最大重複数が増加し『ダッシュ攻撃:飛天の弦・斬』の連続発動回数が4回→7回に増加します。
『心象映画02:持ち腐れ』による『ダッシュ攻撃』の「与ダメージ増加」も非常に強力で、2凸すれば「浅羽悠真」のDPSが一気に上がります。
基本的には1凸まで押さえておけばメインウェポンの操作性が大きく向上するため、コスパよく強くしたい場合は1凸を目安にするのが良いでしょう。
浅羽悠真 のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
「あの男は見てくれより遥かに強い。さながら甘さ控えめのティーミルクに偽装した、赤辛鳥白湯ラーメンだ」 ――星見雅 「ハルマサがコーヒー飲むときって、いつもお砂糖の袋が仲間はずれなの。でも大丈夫、蒼角がもらってあげてるから!」 ――蒼角 「天才だって?ただ遠巻きに見てるだけの臆病者だろ!」 ――罵倒する悠真の「元同僚」 「小さい頃は何に対しても熱心なやつだった。彼の師匠があんなことさえしなければ…」 ――悠真の、兄弟子? |
|
名前 | 浅羽悠真 |
性別 | 男性 |
身長 | 173 |
誕生日 | 7月19日 |
日本語CV | 柿原徹也 |
中国語CV | 徐翔 |
英語CV | |
韓国語CV | 정의택 |
実装バージョン | Ver.1.4「星流れ、神鳴の奔るが如く」 |
浅羽悠真 のコスチューム
浅羽悠真 公式関連動画
その他のエージェント情報
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどがら取得したものです。