新着情報
おすすめ記事
ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver1.2実装、カリュドーンの子所属「バーニス・ホワイト」のキャラクター解説ページです。「バーニス」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。
目次
バーニス の基本ステータスと性能評価
モチーフ音動機 | 音動機効果 |
---|---|
基礎ステータス:基礎攻撃力 上級ステータス:攻撃力 [異常]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能 控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.6/0.75/0.9/1.05/1.2Pt/秒。『強化特殊スキル』または『支援攻撃』が敵に命中すると、装備者の与ダメージ+3.5/4.4/5.2/6.1/7%、最大10重まで重ね掛け可能、継続時間6秒、0.3秒に1回のみ発動可能。控えにいる時、重ね掛けの効率が2倍になる。重複して発動すると継続時間が更新される。ダメージアップ効果獲得時、所持している重数が5重以上の場合、追加で装備者の異常マスタリー+50/62/75/87/100Pt。異常マスタリーアップ効果は重ね掛け不可、継続時間6秒。 |
Lv60時のステータス |
---|
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く |
※コアパッシブレベルFまでの合算値 |
評価ランク | ||
---|---|---|
|
||
単騎性能評価 | チーム性能評価 | アタッカー評価 |
サポーター評価 | 特性別評価 | 属性別評価 |
バーニス の性能概要
バーニス の特徴
支援攻撃を扱う炎属性異常サブアタッカー

- 『強化特殊スキル』などで敵に【バーンド】を付与
- 【バーンド】が付与された敵に『支援攻撃』が自動発動
- 【着火点】がある限り【バーンド】が継続
「バーニス」は『支援攻撃』を得意とする炎属性異常サブアタッカーです。
『強化特殊スキル』によって敵にデバフを付与し、控えから『支援攻撃』によって追加ダメージを発生させてチーム全体の火力サポートに徹します。
控えから攻撃し続けるサブアタッカーとして、編成上ではサポーターとは違った役回りを持つことができるキャラクターです。
『コアパッシブ:スペシャルフューエル』解説
「バーニス」は特定スキルを命中させることで敵にデバフを付与し、控えから『支援攻撃』を発動することが可能です。
『コアパッシブ』では【バーンド】【エンバー】【着火点】といった専門用語が出てきますが、重要なのは “「バーニス」は【エンバー】効果によるダメージを主軸に戦う” ということです。
効果名称 | 効果概要 |
---|---|
【着火点】 |
「バーニス」の『支援攻撃』に必要なポイント。 特定スキルによって蓄積されて【エンバー】発動時に消費される。 |
【スペシャルフューエル】 |
【着火点】が50Pt以上になった時に突入する状態。 【着火点】が0Ptになったら終了。 |
【バーンド】 |
デバフの名称。 【スペシャル・フューエル】状態中に特定スキル命中で敵に付与され、付与された敵は体の中心に炎のエフェクトが表示される。 |
【エンバー】 |
デバフの効果内容。 【バーンド】が付与された敵に対して発動する追加ダメージ。 味方メンバー攻撃時に【着火点】を自動消費することで発動される。『支援攻撃』として扱う。 |
【熱傷】 |
炎属性状態異常。 10秒間1秒毎に状態異常ダメージ。 |
“敵をやけど状態にすることで味方メンバーが攻撃した時に追加ダメージが発生する” とイメージするとわかりやすいです。
【バーンド】が付与された敵は体の中心に炎のマークが表示され、以降は「バーニス」が控えに戻っても長時間効果が残り続けます。
- ① 【着火点】を溜めて【スペシャルフューエル】状態に入る
- 【着火点】は「バーニス」がエネルギーを1Pt消費するごとに1.4Pt溜まります(最大100Pt)。
50Pt以上溜まると【スペシャルフューエル】状態に突入します。
- ② 特定スキルで【バーンド】を付与
- 【スペシャルフューエル】状態の時、『通常攻撃(長押し)』『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』のいずれかが命中すると敵に【バーンド】が付与されます。
【バーンド】が付与されただけでは何も起きません。
- ③ 他のメンバーで敵を攻撃することで【エンバー】が発生
- 【バーンド】が付与された敵を他のメンバーが攻撃した時、「バーニス」は控えから【エンバー】効果による追加ダメージを与えます。
【エンバー】効果が発動すると【着火点】を8Pt消費され、ターゲットに対して最大で「バーニス」の攻撃力350%分の炎属性ダメージと炎属性状態異常蓄積値を与えます。
【エンバー】効果によるダメージは『支援攻撃』として扱われ、「バーニス」の「異常マスタリー」10Ptごとに1%「与ダメージ」が増加します(最大30%まで)。
1.5秒に1回まで。
バーニス の強い所
ダメージ&状態異常が発生する『支援攻撃』

「バーニス」の最大の利点は控えから炎属性攻撃ができるというところです。
メインアタッカーの邪魔をすることがないので “実質アタッカー2人で敵を攻撃している状態” になります。【エンバー】効果は状態異常ではないためチーム全体への「与ダメージ増加」や「会心率増加」の恩恵を受けることが可能です。
「バーニス」の【エンバー】効果は常に「炎属性状態異常蓄積値」が発生するというのも優秀なポイントで、最大まで溜まると控えにいても自動で【熱傷】が発生します。
『追加能力』による【熱傷】効果の延長

『追加能力:燃え広がる小火』の効果による状態異常蓄積値増加と【熱傷】時間延長も強力です。
状態異常ダメージは属性ごとの基礎ダメージ値に持続時間をかけたものをトータルダメージとして計算するため、『追加能力』によって【熱傷】時間が3秒延長されることで総ダメージは1.3倍になります。
また、【混沌】のダメージ計算でも元となる状態異常のダメージ量が合計ダメージに関わってくるため、「バーニス」を含んだ編成は混沌編成においても大きなアドバンテージとなります。
追加能力:燃え広がる小火 |
---|
チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動: 『通常攻撃:フレイム・ブレンド』、『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド』、『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』が敵に命中、または「エンバー」効果が発動した時、攻撃による炎属性の状態異常蓄積値+65%。 任意のメンバーが敵に「熱傷」効果を付与した場合、「熱傷」効果の継続時間が3秒延長される。 |
バーニス の弱い所
難解な『コアパッシブ』

『コアパッシブ』は強力な反面、500文字を超える長大な効果説明が「バーニス」の強さの足を引っ張る原因となっています。
カリュドーンの子には更に文章が長い「ライト」がいて、2人合わせると400字詰め原稿用紙3枚分以上の文章量となります。
エージェント名 | コアパッシブ |
---|---|
コアパッシブ:スペシャルフューエル「バーニス」の長レシートを見るバーニスがエネルギー値を消費すると、自身に「着火点」が溜まる、上限100Pt。エネルギー値を1Pt消費するたびに、「着火点」が1.4Pt溜まる。「着火点」が50Ptまで溜まると、バーニスは「スペシャルフューエル」状態に入る。「着火点」が尽きると、「スペシャルフューエル」状態は終了する。フィールド入場時、バーニスの「着火点」が即座に100Pt溜まる。「スペシャルフューエル」状態にある時、バーニスの『通常攻撃:フレイム・ブレンド』、『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』が敵に命中すると、ターゲットに「バーンド」効果を付与する。バーニスの「スペシャルフューエル」状態が終了する時、「バーンド」効果が解除される。他のメンバーの攻撃が「バーンド」状態の敵に命中した時、「エンバー」効果が発動し、「着火点」を8Pt消費したうえで、ターゲットに対してバーニスの攻撃力175/205/235/262/290/320/350%分の炎属性ダメージを与えると同時に炎属性の状態異常蓄積値を蓄積する、1.5秒に1回のみ発動可能。 異常マスタリー10Ptごとに、「エンバー」効果による与ダメージが1%アップする、最大30%アップできる。「エンバー」効果による与ダメージは、『支援攻撃』の与ダメージとみなされる。 |
|
コアパッシブ:アクセレラント「ライト」の長レシートを見るライトは時間と共に自動で「士気」を獲得する。1秒に回復できる「士気」は2.9Pt。任意のメンバーがエネルギー値を1Pt消費するたびに、ライトの「士気」が追加で0.26Pt回復する。「士気」の上限は100Pt。「士気」が80Ptまで溜まると、その次にライトが出場した時、直接『クイック支援』を発動する。「士気」が80Pt以上に達した後に『通常攻撃』5段目を発動した時、「士気奮発」状態に突入し、『通常攻撃』5段目の開幕ジャブ全般、ストレートラッシュおよびとどめの一撃の威力がアップする。威力がアップした後の攻撃が敵に命中すると、「士気」を持続的に消費する。「士気」を10Pt消費するたびに、ライトの衝撃力が1/1.17/1.33/1.5/1.67/1.83/2%アップする、最大10/11.7/13.3/15/16.7/18.3/20%アップできる、継続時間6秒。「士気奮発」状態にある時、ライトは時間と共に自動で「士気」を獲得しなくなる、開幕ジャブまたはストレートラッシュ中に「士気」が尽きると、その後より強力なとどめの一撃が自動で発動される。 「士気奮発」状態にある時、開幕ジャブまたはストレートラッシュが敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性および炎属性ダメージ耐性が15%ダウンする、継続時間30秒。 「士気奮発」状態にある時、とどめの一撃が敵に命中すると、ターゲットに「壊滅」効果を付与する。ターゲットがブレイク状態になると、「壊滅」効果によりブレイク継続時間が3秒延長される。ブレイク状態から復帰するまで、「壊滅」效果は同じターゲットに対して1回のみ発動可能。 『通常攻撃』5段目のとどめの一撃が敵に命中した時・ライトが退場した時・「士気」が尽きた時、「士気奮発」状態は終了する。その際、残りの「士気」はリセットされない。 |
高難易度コンテンツでは事故りやすい?

持続攻撃が長いため無敵効果相対的に短く、【共闘】などのタイミングが掴みづらいことが弱点として挙げられます。
特に高難易度コンテンツでは、 “キャラ切り替えでフィールド上に残ってしまった「バーニス」が敵の攻撃を受けて一撃でダウンする” といった現象が起こりやすいです。
他のキャラの攻撃中に別のキャラに切り替えて攻撃を行う【共闘】テクニック(旧クイックスワップ)などを使う場合にも、『強化特殊スキル』は発動時と最後の爆発以外に無敵がない点には留意しましょう。
バーニス の「こだわり」ここすきポイント
「フレア」に関するデザイン要素
「燃え上がる」「めらめら燃える」という意味の「フレア(flare)」から、「フレアスカート」や「揺れる」「揺らめく」といった印象を与えるようなモデリングが施されているところがこだわりポイントです。
また、全キャラ中でも特に表情や動きが多く、高度なインファイトアクションも多彩です。
狂気のPV
エキシビションムービーの狂気具合もさることながら、エピソードムービーが1時間超えというのも「バーニス」のぶっ飛び具合が出てて面白いです。
バーニス のスキル概要
スキル | スキル解説 |
---|---|
コア
|
【エンバー】効果によるダメージ量が増加 優先度:★★★★★ 変化するのは【エンバー】効果による「炎属性ダメージ」のみだが、「バーニス」の攻撃性能に直結するため非常に重要。上げた分だけダメージ性能が上がることだけ知っておけば読む必要はない。 |
通常
|
アタッカーとして使用するなら? 優先度:★★★・・ 「バーニス」をメインアタッカーとして使わないのであれば不要。 通常攻撃長押しで発動できる『通常攻撃:フレイム・ブレンド』は【着火点】を20Pt消費して発動できる強めの攻撃ではあるが、ダメージ倍率的には他のアタッカーに並ぶものではない点には注意。 |
回避
|
ほぼ不要スキル 優先度:★・・・・ 控えにいる立ち回りが多く、ダメージ倍率・ブレイク倍率ともに目立った点はないため強化優先度は低め。 |
支援
|
使えるケースは多い 優先度:★★・・・ 控えにいることが多いので使用する機会は多い。 |
特殊
|
「バーニス」のメインスキル 優先度:★★★★★ 「バーニス」のメインスキル。【バーンド】効果さえ付与できればOKなので、最後まで長押しでエネルギーを消費しなくても良い。 1度の『強化特殊スキル』でほぼ全てのエネルギーを消費することができるため、総ダメージ量は全キャラトップクラス。片手打ち状態では方向キーを入力することで位置の移動が可能で、敵の攻撃を回避した時は『極限回避』扱いとなる。 |
連携・終結
|
ダメージソースとしては優秀 優先度:★★★★・ 『連携スキル』はダメージ倍率・ブレイク倍率ともに平均的、スキル発動直後に『強化特殊スキル』に繋げることが可能なのでコンボパーツとして活用しやすい。『終結スキル』は異常アタッカーとしては高めのダメージ倍率が設定されており、空中にいる時に『クイック支援』を味方の発動することで火炎放射の持続時間が延長されて最大ダメージを出すことができる。 【着火点】を50Pt回復するおまけも付いているため、すぐに【バーンド】によるダメージにつなげることができる。 |
支援種別 | 銃弾弾き |
---|---|
パリィ支援 | 不可 |
バーニス のスキル詳細
コアパッシブ:スペシャルフューエル |
---|
バーニスがエネルギー値を消費すると、自身に「着火点」が溜まる、上限100Pt。エネルギー値を1Pt消費するたびに、「着火点」が1.4Pt溜まる。
「着火点」が50Ptまで溜まると、バーニスは「スペシャルフューエル」状態に入る。「着火点」が尽きると、「スペシャルフューエル」状態は終了する。フィールド入場時、バーニスの「着火点」が即座に100Pt溜まる。 |
追加能力:燃え広がる小火 |
---|
チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動: |
通常攻撃:フレイム・ビルド |
---|
を押して発動: |
通常攻撃:フレイム・ビルド | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 44.8% | 48.9% | 53.0% | 57.1% | 61.2% | 65.3% | 69.4% | 73.5% | 77.6% | 81.7% | 85.8% | 89.9% | 94.0% | 98.1% | 102.1% | 106.3% |
2段ダメージ倍率 | 43.5% | 47.5% | 51.5% | 55.5% | 59.5% | 63.5% | 67.5% | 71.5% | 75.5% | 79.5% | 83.5% | 87.5% | 91.5% | 95.5% | 99.5% | 103.5% |
3段ダメージ倍率 | 71.7% | 78.3% | 84.9% | 91.5% | 98.1% | 104.7% | 111.3% | 117.9% | 124.5% | 131.1% | 137.7% | 144.3% | 150.9% | 157.5% | 164.1% | 170.7% |
4段ダメージ倍率 | 66.6% | 72.7% | 78.8% | 84.9% | 91.0% | 97.1% | 103.2% | 109.3% | 115.4% | 121.5% | 127.6% | 133.7% | 139.8% | 145.9% | 152.0% | 158.1% |
5段ダメージ倍率 | 96.3% | 105.1% | 113.9% | 122.7% | 131.5% | 140.3% | 149.1% | 157.9% | 166.7% | 175.5% | 184.3% | 193.1% | 201.9% | 210.7% | 219.5% | 228.3% |
1段ブレイク倍率 | 18.7% | 19.6% | 20.5% | 21.4% | 22.3% | 23.2% | 24.1% | 25.0% | 25.9% | 26.8% | 27.7% | 28.6% | 29.5% | 30.4% | 31.3% | 32.2% |
2段ブレイク倍率 | 30.8% | 32.2% | 33.6% | 35.0% | 36.4% | 37.8% | 39.2% | 40.6% | 42.0% | 43.4% | 44.8% | 46.2% | 47.6% | 49.0% | 50.4% | 51.8% |
3段ブレイク倍率 | 47.8% | 50.0% | 52.2% | 54.4% | 56.6% | 58.8% | 61.0% | 63.2% | 65.4% | 67.6% | 69.8% | 72.0% | 74.2% | 76.4% | 78.6% | 80.8% |
4段ブレイク倍率 | 30.4% | 31.8% | 33.2% | 34.6% | 36.0% | 37.4% | 38.8% | 40.2% | 41.6% | 43.0% | 44.4% | 45.8% | 47.2% | 48.6% | 50.0% | 51.4% |
5段ブレイク倍率 | 52.0% | 54.4% | 56.8% | 59.2% | 61.6% | 64.0% | 66.4% | 68.8% | 71.2% | 73.6% | 76.0% | 78.4% | 80.8% | 83.2% | 85.6% | 88.0% |
通常攻撃:フレイム・ブレンド |
---|
「スペシャルフューエル」状態にある時、を長押しして発動: |
通常攻撃:フレイム・ブレンド | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持続噴射ダメージ倍率 | 125.4% | 136.8% | 148.2% | 159.6% | 171.0% | 182.4% | 193.8% | 205.2% | 216.6% | 228.0% | 239.4% | 250.8% | 262.2% | 273.6% | 285.0% | 296.4% |
とどめの一撃ダメージ倍率 | 232.8% | 254.0% | 275.2% | 296.4% | 317.6% | 338.8% | 360.0% | 381.2% | 402.4% | 423.6% | 444.8% | 466.0% | 487.2% | 508.4% | 529.6% | 550.8% |
持続噴射ブレイク倍率 | 96.5% | 100.8% | 105.3% | 109.7% | 114.1% | 118.5% | 122.9% | 127.3% | 131.7% | 136.1% | 140.5% | 144.9% | 149.3% | 153.7% | 158.1% | 162.5% |
とどめの一撃ブレイク倍率 | 179.1% | 187.3% | 195.5% | 203.7% | 211.9% | 220.1% | 228.3% | 236.5% | 244.7% | 252.9% | 261.1% | 269.3% | 277.5% | 285.7% | 293.9% | 302.1% |
回避:バーニング・シャドウ |
---|
を押して発動: |
ダッシュ攻撃:アブない醸造 |
---|
回避時にを押して発動: |
ダッシュ攻撃:アブない醸造 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 67.9% | 74.1% | 80.3% | 86.5% | 92.7% | 98.9% | 105.1% | 111.3% | 117.5% | 123.7% | 129.9% | 136.1% | 142.3% | 148.5% | 154.7% | 160.9% |
ブレイク倍率 | 34.0% | 35.6% | 37.2% | 38.8% | 40.4% | 42.0% | 43.6% | 45.2% | 46.8% | 48.4% | 50.0% | 51.6% | 53.2% | 54.8% | 56.4% | 58.0% |
回避反撃:フラッシュ・シェイキング |
---|
『極限回避』後にを押して発動: |
回避反撃:フラッシュ・シェイキング | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 219.7% | 239.7% | 259.7% | 279.7% | 299.7% | 319.7% | 339.7% | 359.7% | 379.7% | 399.7% | 419.7% | 439.7% | 459.7% | 479.7% | 499.7% | 519.7% |
ブレイク倍率 | 194.4% | 203.3% | 212.2% | 221.1% | 230.0% | 238.9% | 247.8% | 256.7% | 265.6% | 274.5% | 283.4% | 292.3% | 301.2% | 310.1% | 319.0% | 327.9% |
クイック支援:シャキッと爽快 |
---|
出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
クイック支援:シャキッと爽快 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 84.4% | 92.1% | 99.8% | 107.5% | 115.2% | 122.9% | 130.6% | 138.3% | 146.0% | 153.7% | 161.4% | 169.1% | 176.8% | 184.5% | 192.2% | 199.9% |
ブレイク倍率 | 84.4% | 88.3% | 92.2% | 96.1% | 100.0% | 103.9% | 107.8% | 111.7% | 115.6% | 119.5% | 123.4% | 127.3% | 131.2% | 135.1% | 139.0% | 142.9% |
パリィ支援:オイリー・スモーク |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: 敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
パリィ支援:オイリー・スモーク | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パリィ・軽 ブレイク倍率 | 271.3% | 283.7% | 296.1% | 308.5% | 320.9% | 333.3% | 345.7% | 358.1% | 370.5% | 382.9% | 395.3% | 407.7% | 420.1% | 432.5% | 444.9% | 457.3% |
パリィ・重 ブレイク倍率 | 342.8% | 358.4% | 374.0% | 389.6% | 405.2% | 420.8% | 436.4% | 452.0% | 467.6% | 483.2% | 498.8% | 514.4% | 530.0% | 545.6% | 561.2% | 576.8% |
パリィ・連続 ブレイク倍率 | 166.8% | 174.4% | 182.0% | 189.6% | 197.2% | 204.8% | 212.4% | 220.0% | 227.6% | 235.2% | 242.8% | 250.4% | 258.0% | 265.6% | 273.2% | 280.8% |
支援突撃:ファイアリー・ブリュー |
---|
『パリィ支援』発動後、を押して発動: 飛び上がった後、前方に向かって素早く回転しながら炎を周囲に噴射して、炎属性ダメージを与える。 スキル発動後にを押すと、そのまま『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』に繋げることが可能。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
支援突撃:ファイアリー・ブリュー | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 327.6% | 357.4% | 387.2% | 417.0% | 446.8% | 476.6% | 506.4% | 536.2% | 566.0% | 595.8% | 625.6% | 655.4% | 685.2% | 715.0% | 744.8% | 774.6% |
ブレイク倍率 | 282.4% | 295.3% | 308.2% | 321.1% | 334.0% | 346.9% | 359.8% | 372.7% | 385.6% | 398.5% | 411.4% | 424.3% | 437.2% | 450.1% | 463.0% | 475.9% |
特殊スキル:ヒートエイジング・メソッド |
---|
を押して発動: |
特殊スキル:ヒートエイジング・メソッド | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 57.8% | 63.1% | 68.4% | 73.7% | 79.0% | 84.3% | 89.6% | 94.9% | 100.2% | 105.5% | 110.8% | 116.1% | 121.4% | 126.7% | 132.0% | 137.3% |
チャージダメージ倍率 | 62.4% | 68.1% | 73.8% | 79.5% | 85.2% | 90.9% | 96.6% | 102.3% | 108.0% | 113.7% | 119.4% | 125.1% | 130.8% | 136.5% | 142.2% | 147.9% |
ブレイク倍率 | 57.8% | 60.5% | 63.2% | 65.9% | 68.6% | 71.3% | 74.0% | 76.7% | 79.4% | 82.1% | 84.8% | 87.5% | 90.2% | 92.9% | 95.6% | 98.3% |
チャージブレイク倍率 | 62.4% | 65.3% | 68.2% | 71.1% | 74.0% | 76.9% | 79.8% | 82.7% | 85.6% | 88.5% | 91.4% | 94.3% | 97.2% | 100.1% | 103.0% | 105.9% |
強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド |
---|
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: |
強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持続噴射ダメージ倍率 | 543.8% | 593.3% | 642.8% | 692.3% | 741.8% | 791.3% | 840.8% | 890.3% | 939.8% | 989.3% | 1038.8% | 1088.3% | 1137.8% | 1187.3% | 1236.8% | 1286.3% |
持続噴射ブレイク倍率 | 378.6% | 395.9% | 413.2% | 430.5% | 447.8% | 465.1% | 482.4% | 499.7% | 517.0% | 534.3% | 551.6% | 568.9% | 586.2% | 603.5% | 620.8% | 638.1% |
炎の爆発ダメージ倍率 | 96.7% | 105.5% | 114.3% | 123.1% | 131.9% | 140.7% | 149.5% | 158.3% | 167.1% | 175.9% | 184.7% | 193.5% | 202.3% | 211.1% | 219.9% | 228.7% |
炎の爆発ブレイク倍率 | 65.7% | 68.7% | 71.7% | 74.7% | 77.7% | 80.7% | 83.7% | 86.7% | 89.7% | 92.7% | 95.7% | 98.7% | 101.6% | 104.7% | 107.7% | 110.7% |
発動時エネルギー消費 | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt |
持続噴射エネルギー消費 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 | 12.5Pt/秒 |
炎の爆発エネルギー消費 | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt | 5Pt |
強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル |
---|
『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド』発動中、エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: |
強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持続噴射ダメージ倍率 | 958.1% | 1045.2% | 1132.3% | 1219.4% | 1306.5% | 1393.6% | 1480.7% | 1567.8% | 1654.9% | 1742.0% | 1829.1% | 1916.2% | 2003.3% | 2090.4% | 2177.5% | 2264.6% |
持続噴射ブレイク倍率 | 585.7% | 612.4% | 639.1% | 665.8% | 692.5% | 719.2% | 745.9% | 772.6% | 799.3% | 826.0% | 852.7% | 879.4% | 906.1% | 932.8% | 959.5% | 986.2% |
炎の爆発ダメージ倍率 | 287.1% | 313.2% | 339.3% | 365.4% | 391.5% | 417.6% | 443.7% | 469.8% | 495.9% | 522.0% | 548.1% | 574.2% | 600.3% | 626.4% | 652.5% | 678.6% |
炎の爆発ブレイク倍率 | 207.8% | 217.3% | 226.8% | 236.3% | 245.8% | 255.3% | 264.8% | 274.3% | 283.8% | 293.3% | 302.8% | 312.3% | 321.8% | 331.3% | 340.8% | 350.3% |
発動時エネルギー消費 | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt |
持続噴射エネルギー消費 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 | 25Pt/秒 |
炎の爆発エネルギー消費 | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt | 10Pt |
連携スキル:フューエル・フレイム |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
連携スキル:フューエル・フレイム | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 680.9% | 742.8% | 804.7% | 866.6% | 928.5% | 990.4% | 1052.3% | 1114.2% | 1176.1% | 1238.0% | 1299.9% | 1361.8% | 1423.7% | 1485.6% | 1547.5% | 1609.4% |
ブレイク倍率 | 242.0% | 253.0% | 264.0% | 275.0% | 286.0% | 297.0% | 308.0% | 319.0% | 330.0% | 341.0% | 352.0% | 363.0% | 374.0% | 385.0% | 396.0% | 407.0% |
終結スキル:炎のどんちゃん騒ぎ |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
終結スキル:炎のどんちゃん騒ぎ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大ダメージ倍率 | 2012.2% | 2195.2% | 2378.2% | 2561.2% | 2744.2% | 2927.2% | 3110.2% | 3293.2% | 3476.2% | 3659.2% | 3842.2% | 4025.2% | 4208.2% | 4391.2% | 4574.2% | 4757.2% |
最大ブレイク倍率 | 106.4% | 111.3% | 116.2% | 121.1% | 126.0% | 130.9% | 135.8% | 140.7% | 145.6% | 150.5% | 155.4% | 160.3% | 165.2% | 170.1% | 175.0% | 179.9% |
片手時の『身躱し回避』と両手時のダメージアップ
『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド』は、持続噴射中に移動キーを入力すると『身躱し回避』が発動して一定時間無敵効果を得ることが可能で、敵の攻撃にタイミングを合わせることによって『極限回避』が発動します。
両手で炎を噴射させる『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』中は、エネルギー消費量とスキルダメージ倍率が大幅に増加する代わりに、『身躱し回避』を使用することができなくなります。
バーニス のおすすめ音動機
音動機 | 解説コメント |
---|---|
おすすめ度:★★★★★
「バーニス」のモチーフ音動機。
控えでも適用される「エネルギー自動回復」「与ダメージ増加」「異常マスタリー増加」など複数の効果が強力。 「バーニング・シェイカー」があると6番ディスクメインステータスを「攻撃力%」にする余裕も生まれて装備上の幅が広がる。 |
|
おすすめ度:★★★★・
「アリス」のモチーフ音動機。
効果による「異常掌握」ステータス増加は強力で上級ステータスで「攻撃力」も上がるため異常アタッカー代替音動機として十分使用可能。 「異常マスタリー」は最低でも300Ptあれば『コアパッシブ』の上限を満たすことはできるため、サブステータスでどうにかする。類似の音動機「鳥は夢へと羽ばたいて」でもOK。 |
|
おすすめ度:★★★★・
「パイパー」のモチーフ音動機。
「バーニング・シェイカー」ほど適性はないものの、『強化特殊スキル』使用時に強力なバフ効果を適用することが可能。 持続時間は短いが、『強化特殊スキル』発動時に「攻撃力」「異常マスタリー」「状態異常蓄積効率」の3種類のステータスを瞬間的高めることができる。 |
|
おすすめ度:★★★★・
ファンドギフトで貰うことができるA級汎用音動機。
フィールド上に状態異常の敵がいる場合に発動する効果は、異常編成では常に発動していると考えて良い。 装備者の「攻撃力増加」「与ダメージ増加」は基本的に腐ることがないため暫定装備としては優秀。 |
|
おすすめ度:★★★★・
BOX GALAXYで購入できる汎用異常音動機。
「状態異常蓄積効率」「異常掌握」に関与できないものの、状態異常の回転率の高さに着目して「異常マスタリー」を高めることに専念するコンセプトとなる。 完凸が簡単で最大時には「異常マスタリー」+192Ptが期待できるため音動機変調を回さない場合には有力選択肢。 |
音動機の選択肢は豊富
モチーフ音動機「バーニング・シェイカー」には「エネルギー自動回復増加」「与ダメージ増加」「異常マスタリー増加」の3つのサポート効果がありますが、「バーニング・シェイカー」を持っていなくても適切なディスク装備を選択することで補うことは可能です。
A級異常音動機には優秀なものも多く存在し、BOX GALAXYで完凸が簡単にできるため音動機選択はそれほど悩むことはありません。
バーニス のおすすめドライバディスク
ドライバディスク | ディスク効果 |
---|---|
2セット効果:異常マスタリー+30Pt 4セット効果:炎属性ダメージおよび電気属性ダメージ+15%。控えにいる時、『強化特殊スキル』と『支援攻撃』の与ダメージ+20%。出場した後も効果は5秒継続する。この効果継続は7.5秒に1回のみ発動可能。 |
|
2セット効果:異常マスタリー+30Pt。 4セット効果:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。 |
|
2セット効果:異常掌握+8%。 4セット効果:任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、装備者の異常マスタリー+45Pt。『強化特殊スキル』を発動したエージェントが装備者本人でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25%。 |
|
2セット効果:エネルギー自動回復+20%。 4セット効果:『連携スキル』または『終結スキル』発動時、チーム全体の与ダメージ+15%、継続時間12秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
|
2セット効果:炎属性ダメージ+10%。 4セット効果:[熱傷]状態の敵に攻撃が命中した時、装備者の会心率+28%、継続時間8秒。 |
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
2セット効果:攻撃力+10%。 4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。 |
4セット効果考察
4セット効果は「ケイオス・ジャズ」1択です。
「異常マスタリー」を高めることで状態異常【熱傷】によるダメージが増加するだけでなく、4セット効果では『支援攻撃』によるダメージも増加するため「バーニス」との相性は抜群に良いと言えます。
2セット効果考察
2セット効果は伸ばしたいステータス次第となります。
基本的には「異常マスタリー」「異常掌握」「エネルギー自動回復」などを伸ばす必要があるため、2セット効果にそれらを持つディスクが選択肢に入ります。
「バーニス」自身に「炎属性ダメージ増加」が少ないため「炎獄のヘヴィメタル」による補強も視野に入り、【エンバー】効果に会心が発生することから「ウッドペッカー・エレクトロ」などによる「会心率」強化にも一定の価値があります。
おすすめのメインステータス
ディスク番号 | メインステータス |
---|---|
4番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
会心率 | |
会心ダメージ | |
異常マスタリー | |
5番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
貫通率 | |
エーテル属性ダメージボーナス | |
電気属性ダメージボーナス | |
氷属性ダメージボーナス | |
炎属性ダメージボーナス | |
物理属性ダメージボーナス | |
6番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
異常掌握 | |
衝撃力 | |
エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「異常マスタリー」がおすすめです。
基本的には状態異常【熱傷】のダメージを増加させるためですが、『コアパッシブ』により「異常マスタリー」10Ptごとに【エンバー】効果によるダメージが1%増加するため(最大30%まで)、他の異常アタッカーよりも「異常マスタリー」を上げる意味合いは強いと言えます。
5番ディスク考察
5番ディスクは「攻撃力%」「炎属性ダメージボーナス」がおすすめです。
4番ディスク・6番ディスクで「攻撃力%」を選択する余裕がないことや、【エンバー】効果が「攻撃力」を参照してダメージ計算を行うことからも「攻撃力%」も高い価値を持ちます。
基本的には “「攻撃力%」 > 「炎属性ダメージボーナス」” ですが、「バーニス」は「炎属性ダメージ増加」をほとんど持たないため、5番ディスクに「炎属性ダメージボーナス」をつけるとバフ分散自体は効率的です。
そのため、編成などで補いづらい方をつけると効果的にステータスを伸ばすことができると考えましょう。
6番ディスク考察
6番ディスクは「エネルギー自動回復」「異常掌握」のどちらかがおすすめです。
「異常掌握」は「状態異常蓄積効率」に関わってくるため【異常】特性にとっては非常に重要なステータスですが、エネルギーがないとそもそも『強化特殊スキル』を発動できないということから「エネルギー自動回復」を採用するという選択肢があります。
モチーフ音動機「バーニング・シェイカー」を持っている場合、「エネルギー自動回復」問題が解決しているケースが多いため、「攻撃力%」や「異常掌握」を優先するのが良く、持っていない場合には「エネルギー自動回復」をつけるのがおすすめです。
厳選推奨サブステータス
サブステータス | |
---|---|
HP | HP% |
攻撃力 | 攻撃力% |
防御力 | 防御力% |
会心率 | 会心ダメージ |
貫通値 | 異常マスタリー |
【熱傷】【エンバー】によるダメージを伸ばすため「異常マスタリー」「攻撃力%」が最優先です。
メインステータスで「会心率」「会心ダメージ」をつける余裕はないため、サブステータスでどれだけ会心ステータスを伸ばせるかで【エンバー】効果によるダメージ量が決まります。
バーニス のおすすめ編成 と関連ボンプ
パーティ編成
おすすめボンプ
おすすめボンプ | ランク | コメント |
---|---|---|
|
・ 炎属性に特化したボンプ ・ 高めの攻撃力と短いCTでダメージを稼ぐことができる ・ Aランクの「ウルリンボンプ」でも代用可能 |
|
|
・ 編成内にカリュドーンの子メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・ スキルを発動するとバイクに乗って遠くの敵を近くに寄せてくれる |
バーニス の戦闘テクニック
鋭意制作中。
バーニス の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
心象映画効果一覧
心象映画 | 効果 |
---|---|
01
|
おすすめ度:★★★★★
一心同火
「着火点」の上限が100Ptから140Ptに引き上げられる。
「誰にでもうまくいかない時はあるよ!」フィールド入場時、バーニスが追加で「着火点」を40Pt溜める。 「エンバー」効果のダメージ倍率がバーニスの攻撃力100%分アップする。 「エンバー」効果による炎属性の状態異常蓄積値+25%。 「だから元気だして、シーザーちゃん。ニトロフューエルいる?めいっぱい甘くしといたよ!」 |
02
|
おすすめ度:★★★★・
お値段そのまま増量フェア
「エンバー」効果発動時、敵に「貫く熱意」を付与する、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間6秒、重複して発動すると継続時間が更新される。
カリュドーンの子のバーテンダー・バーニスと友達になれば、新エリー都いちと謳われる彼女の特製ニトロフューエルを嬉々として振る舞ってもらえるだろう。味方の攻撃を受けたターゲットの「貫く熱意」1重につき、今回の攻撃の貫通率+4%、最大+20%。 もし、彼女の「敵」になったら…それはそれで前代未聞のドリンクが味わえるかもしれない。 「一生に一度だけのぉ…スペシャル・フレーバー!」 |
03
|
おすすめ度:★・・・・
根っからのポジティブ
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「バーニスが元気じゃない日なんて存在しませんわ。もう朝起きた瞬間からあの調子でしてよ…どこからそんな気力が湧いてくるのやら」「しかもあの能天気っぷりは、周囲に伝染るんですの!もはやそういう怪異ですわ!」 「え?…べ、別にそれが嫌だなんて、ひとことも言ってませんことよ!」 ——イノシシの管理人Rさん |
04
|
おすすめ度:★★★・・
燃料マシマシ
『強化特殊スキル』または『支援攻撃』が敵に命中した時、スキルの会心率+30%。
「私の作ったドリンク、気に入ってくれた?サンキュ!アイアンタスクもこれが大好物なんだ~一気に200リットルも飲んじゃうんだから!」『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』における火炎噴射の継続時間の上限が1秒引き上げられる。 「あっ、アイアンタスクっていうのはね、私たちのトラックのこと!」 「せっかくだし、あの子のスペシャル燃料も飲んでみる?ヤッバいくらいアツいよ!」 |
05
|
おすすめ度:★・・・・
炎と氷の舞
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
ドリンク作りに欠かせないのが、氷だ。究極の情熱を引き立たせるのが、まさしく究極の冷静であるように。 「火と氷が混ざり合うこのカンジ…ウットリしちゃうねっ!」 |
06
|
おすすめ度:★★★★★
火遊びのお誘い
バーニスの『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』が敵に命中した時、特殊な「エンバー」効果が追加で発動し、ターゲットに対してバーニスの攻撃力60%分の炎属性ダメージを与える。特殊な「エンバー」効果は「着火点」を消費せず、0.5秒に1回のみ発動可能。
本気で怒るバーニスを見たことがある人はほとんどいない。『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』が敵に命中すると、スキル発動中、『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』、特殊な「エンバー」効果、「熱傷」効果はターゲットの炎属性ダメージ耐性を25%無視する。 『強化特殊スキル:ヒートシェイキング・メソッド・ダブル』の炎の爆発が「熱傷」状態の敵に命中した時、本来の1800%分の「熱傷」ダメージをさらに1回追加で与える、追加ダメージの効果は同じターゲットに対して20秒に1回のみ発動可能。 「まあ…見ないにこしたことはないぜい。あたしを信じとけ~」 ——アイアンタスクでひと眠りしようとしている運転手 |
おすすめは1凸
「バーニス」の心象映画は1凸がおすすめです。
【着火点】の上限値が140Ptに引き上げられることによって、1度に行える『支援攻撃』の回数が12回から17回に増加、1回あたりのダメージと状態異常蓄積値が1.25倍になります。
また、1凸効果によって【着火点】が切れるまでの時間が伸びることで、エネルギー自動回復の猶予時間も増えてエネルギー管理もしやすくなる点でも優秀と言えるでしょう。
「バーニス」の役割自体は無凸でも十分果たすことができるので、【着火点】を中心に立ち回りとダメージの両方から恩恵を受けることができる1凸までは特におすすめと言えます。
バーニス のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
「バーニス~!アイアンタスクの燃料タンクから離れろ~!」 ——パイパー・ウィール 「馴れ馴れしいやつさ。たとえエーテリアスだろうが、あいつと一杯やるまでは帰してもらえまい」 ——ライト 「私の錯覚でして?バーニスが来てからというもの、イノシシどもの顔が…もっと赤くなったような?」 ——ルシアーナ・オクシスィース・テオドロ・デ・モンテフィーノ 「プハーッ!っぱうめぇなぁ!バーニスのスペシャルドリンクは間違いねぇぜ!」 ——キング・シーザー |
|
名前 | バーニス・ホワイト |
性別 | 女性 |
身長 | 160 |
誕生日 | 5月23日 |
日本語CV | 高橋花林 |
中国語CV | 葛子瑞 |
英語CV | Risa Mei |
韓国語CV | 배하경 |
実装バージョン | Ver.1.2「ツール・ド・インフェルノ」 |
バーニス のコスチューム
バーニス 公式関連動画
その他のエージェント情報
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどから取得しています。