コンテンツへスキップ
  

【ゼンゼロ】 カリン 性能解説 / おすすめ編成 / 心象映画 / スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)、ヴィクトリア家政所属「カリン・ウィクス」のキャラクター解説です。「カリン」の性能概要、主なスキル、採用パーティ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果、おすすめの音動機やボンプの参考にご活用ください。



【基本ステータス/総合評価】

立ち絵項目スペック
カリン立 ち絵エージェントランク
A級
属性
物理
特性
強攻
所属
ヴィクトリア家政
攻撃タイプ
斬撃
モチーフ音動機 音動機効果
ハウスキーパー

ハウスキーパー

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:攻撃力
[強攻]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.45/0.52/0.58/0.65/0.72Pt/秒。『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の物理属性ダメージ+3/3.5/4/4.4/4.8%、最大15重まで重ね掛け可能、継続時間1秒。重複して発動すると継続時間が更新される。
Lv60時のステータス
※コアパッシブ-F時点。会心率、会心ダメージ、貫通率を除く。
※全キャラクターの平均値を1.0とする。
HP 6976
防御力 604
会心率 5.0%
異常掌握 93
貫通率 0.0%
攻撃力 807
衝撃力 93
会心ダメージ 78.8%
異常マスタリー 96
エネルギー自動回復 1.2
凸数評価ランク評価コメント
無凸・S級に並ぶ火力特化型エージェント
・攻撃を持続させることで最大与ダメージが増加
6凸・1凸/2凸/6凸が与ダメージ増加に関係していて無駄が少ない
・役割特化させた編成や構築で性能を発揮
ヴィクトリア家政メンバー一覧
Ellen JoeCorin WickesVon LycaonAlexandrina Sebastiane

◆会心ダメージ特化型メイド

カリンは会心ダメージに特化したエージェントで、高いダメージ倍率のスキルやパッシブでのダメージ増加を複数持っています。攻撃性能に振り切ることでS級エージェント並みの火力となり、特定状況においてはトップクラスの性能を発揮することが可能です。

長押しや連打での持続攻撃など操作に若干のクセがありますが、専用ゲージや特殊な仕様がほとんどないため、小難しいことを考える必要がないというのもメリットの一つです。

◆『強化特殊スキル』でゴリゴリ削る

『強化特殊スキル:スカートの裾に注意』長押し

『強化特殊スキル:スカートの裾に注意』は、連打もしくは長押しすることでチェーンソーで持続的に斬撃を与えることができます。『強化特殊スキル』を維持した場合に与えることができるトータルダメージ量は全エージェント中でもトップクラスとなっています。

ただし、発動から終了までが長いので、DPSが高いということではないので注意が必要です。

『強化特殊スキル:スカートの裾に注意』単押し

【トピック】隠しコマンドか⋯?謎の攻撃時間延長現象を発見

【スキル・強化優先度】

スキル 優先度 優先理由

コア
★★★★・ ・ 持続斬撃で与える与ダメージ上昇するので優先度は高い

通常
★★★・・ ・ ある程度は使うが優先度的にはそこまで高くない

回避
★・・・・ ・ 後回しで良い

支援
★★★・・ ・ 『パリィ支援』性能は高く、『支援突撃』のダメージ倍率もトップクラス

特殊・特殊強化
★★★★★ ・ ダメージ倍率は全エージェント中トップクラス
・ カリンのメインスキルの一つなので最優先

連携・終結
★★★★★ ・ 『終結スキル』はダメージ倍率が高くメインスキルの一つなので最優先
・ 『終結スキル』に特化させた【役割細分化型編成】なら更に優先
特記事項不可得意
パリィ支援
銃弾弾き

◆高倍率な『強化特殊スキル』『終結スキル』

カリンは『強化特殊スキル』『終結スキル』のダメージ倍率が非常に高く設定されている火力特化型です。

攻撃を持続させる必要があるのでDPSで見た場合には話は変わりますが、モチーフ音動機やコアパッシブによって持続斬撃中は大幅に与ダメージが増えることもあり、ダメージ量としてはS級エージェントに並ぶ性能となっています。

特定スキルの最後にはチェーンソーを起爆させることができ、起爆自体にもダメージが別で発生します。

心象映画効果でチェーンソー起爆時に追加ダメージが発生するようになるので、凸によってダメージ量を更に伸ばすことも可能です。

◆『パリィ支援』『支援突撃』も優秀

あまり注目されませんが『パリィ支援』は性能が高く、『支援突撃』のダメージ倍率も高いです。

敵の強力な攻撃へのパリィ時に支援ポイントの消費が少なくて済む【パリィ得意族】の一人であり、強力な『支援突撃』も持っているため、控えにいるから出てくるタイミングでも高いダメージを出すことができます。

カリン自体は『通常攻撃』で戦うことが向いていませんが、それ自体は主に撃破役が表で戦うことが多いため問題にはなりません。

必要なタイミングで初速からダメージを出すことができるのはカリンの強みの一つと言えます。

【音動機・モチーフ / おすすめ】

◆モチーフ音動機「ハウスキーパー」

モチーフ音動機 音動機効果
ハウスキーパー

ハウスキーパー

基礎ステータス:基礎攻撃力
上級ステータス:攻撃力
[強攻]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能
控えにいる時、装備者のエネルギー自動回復+0.45/0.52/0.58/0.65/0.72Pt/秒。『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の物理属性ダメージ+3/3.5/4/4.4/4.8%、最大15重まで重ね掛け可能、継続時間1秒。重複して発動すると継続時間が更新される。

◆おすすめの音動機

音動機おすすめ度一言コメント
ハウスキーパー

ハウスキーパー

☆☆☆☆☆・カリンのモチーフ音動機
・『強化特殊スキル』の物理属性ダメージ増加効果量が非常に高い
・効果時間の都合でほぼカリン専用
鋼の肉球

鋼の肉球

☆☆☆☆☆・物理属性シナジーで相性◎
・ブレイク時に背後から攻撃することでダメージ大幅アップ
ブリムストーン

ブリムストーン

☆☆☆☆☆・強攻汎用S級音動機
・攻撃力バフでダメージ性能を更に強化
金メッキの花信

金メッキの花信

☆☆☆☆・・イベント限定
・無条件での攻撃力増加
・『強化特殊スキル』を多用するので効果を発動しやすい
キャノンローラー

キャノンローラー

☆☆☆・・・上級ステータスで会心率が上げられるのがありがたい
ストリートスター

ストリートスター

☆☆☆・・・『終結スキル』ダメージに特化した構築では優秀
「月相」-望

「月相」-望

☆☆・・・・強攻B級汎用音動機
・シンプルに与ダメージアップ

カリンのモチーフ音動機『ハウスキーパー』は、『強化特殊スキル』使用時に限りS級音動機並みに効果量が高くなります。そのため、『強化特殊スキル』をメインに立ち回る場合は積極的に採用するのがおすすめです。

それ以外では物理属性シナジーのある『鋼の肉球』や、攻撃力を伸ばせる『ブリムストーン』が有力候補ですが、恒常S級音動機は狙って引くことが難しいため凸性能は中々引き出せません。

カリンは『終結スキル』がS級エージェント並に優秀なこともあり、『終結スキル』のみに特化した『ストリートスター』も編成次第では選択肢となります。



【ドライバディスク / 推奨ステータス】

◆物理属性アタッカー構築

ドライバディスクディスク効果

ウッドペッカー・エレクトロ(4)
2セット効果:会心率+8%。
4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。

獣牙のヘヴィメタル(2)
2セット効果:物理属性ダメージ+10%。
4セット効果:任意のメンバーが敵に【強撃】効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。

ホルモン・パンク(2)
2セット効果:攻撃力+10%。
4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。
HoYoWiKiより参照

カリンは心象映画やコアパッシブなどで会心率や会心ダメージを伸ばす手段が少ないため、『ウッドペッカー・エレクトロ』も最低でも2セットは採用したいところです。

持続攻撃でチェーンソーが多段ヒットする仕様上、会心率がある程度あれば『ウッドペッカー・エレクトロ』の4セット効果も発動しやすくはあるので、カリンとの相性は非常にいいと言えます。

残りは物理属性ダメージを伸ばすことができる『獣牙のヘヴィメタル』2セット効果や、攻撃力増加の『ホルモン・パンク』2セット効果を採用するのがおすすめです。

◆終結スキル特化型構築

ドライバディスクディスク効果

パファー・エレクトロ(4)
2セット効果:貫通率+8%。
4セット効果:『終結スキル』の与ダメージ+20%。『終結スキル』発動時、装備者の攻撃力+15%、継続時間12秒。

ウッドペッカー・エレクトロ(2)
2セット効果:会心率+8%。
4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。
HoYoWiKiより参照

カリンの強みを活かすために『終結スキル』に特化させる構築もおすすめです。

音動機として『ストリートスター』を採用し、ドライバディスクに『パファー・エレクトロ』を使用することで『終結スキル』の与ダメージを最大限に伸ばすことができます。

使用場面は限られますが編成次第では強力なダメージソースになるので、カリンを『終結スキル』だけに特化させた【役割細分化編成】などでは活躍できます。

◆厳選推奨ステータス

カリンの強みは与ダメージの高さにあるので攻撃性能を上げられるものを伸ばしていく方針がベストです。

会心率/会心ダメージを上げる手段が乏しいため、4番ディスクメインステータスは会心率/会心ダメージを優先しても良いでしょう。

ディスク番号おすすめメインステータスおすすめサブステータス
1番ディスクHP
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
2番ディスク攻撃力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
3番ディスク防御力
(固定)
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
4番ディスク攻撃力%
会心率
会心ダメージ
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
5番ディスク攻撃力%
貫通率
物理属性ダメージボーナス
攻撃力%
会心率
会心ダメージ
6番ディスク攻撃力%攻撃力%
会心率
会心ダメージ

サブステータスは防御面を上げる必要はないので、全てダメージ増加につながるものがおすすめです。

状態異常蓄積値は異常エージェントほど高くはないので、【強撃】をメインとしない場合は異常マスタリーも必要ありません。



【おすすめパーティ編成 / ボンプ】

◆パーティ編成

編成軸ユニット1ユニット2ユニット3
ヴィクトリア家政Von LycaonAlexandrina SebastianeCorin Wickes
ジェンセス with カリン
【役割細分化型
Jane DoeSeth LowellCorin Wickes
物理属性統一
役割細分化型】
Jane DoeCaesar KingCorin Wickes
ブレイク重視型QingyiAlexandrina SebastianeCorin Wickes
カリンキャリーCaesar KingLuciana de MontefioCorin Wickes

◆おすすめボンプ

おすすめボンプランクコメント
バトラー

バトラー

・ 編成内にヴィクトリア家政メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・味方のエネルギーを回復できるボンプ
・ 支援型でありながら攻撃も可能
リボルバボンプ

リボルバボンプ

・ 物理属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・物理属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる
・Aランクの「オマネキボンプ」で代用可能
カリン関連ボンプ
バトラーリボルバボンプオマネキボンプフクロノボンプ

◆大事なのは持ち味を活かすこと

物理アタッカーは既に競合がひしめき合っており、パイパー/ジェーン/ビリーと強力なライバル多いです。そのため、その中でカリンが活躍するには、持ち味である攻撃力や与ダメージ増加を活かしていく必要があります。

カリンは『追加能力:お掃除ヘルパー』でブレイク状態の敵に対して与ダメージを増加させたり、持続斬撃で与ダメージを増加させたりと、与ダメージへの多彩なバフで自身を強化することが可能です。

『強化特殊スキル』や『終結スキル』の理論値ダメージも目を見張る物があるため、強い部分に注力できるような編成に組みこむことでS級エージェント並みのポテンシャルを発揮することができます。

◆白祇重工と相性が良くない

属性で相互シナジーを持つエージェントがいない白祇重工とは相性が良くないです。

同所属に同じく強攻のエレンがいることや、物理属性サポートが居ないことでヴィクトリア家政でもやや浮いていましたが、シーザーが登場したことで物理属性シナジーを発揮できる場面も増えたので活躍の幅は広がりました。

物理支援が実装されるとまた評価が変わりそうです。

【戦闘テクニック / コンボ】

鋭意制作中。

【心象映画 / おすすめ凸数】

心象映画 効果
1凸 おすすめ:★★★・・


開放性損傷
『連携スキル』または『終結スキル』が敵に命中した時、カリンがターゲットに与えるダメージが12%アップする、継続時間15秒。
「周囲の雑事は気にせず、今行っている仕事に心のすべてを集中しなさい…これが、お嬢様の教えです」
「練習を重ね、カリンもようやく出来るようになりました!」
「…お嬢様…見てくださっていますか…?」
2凸 おすすめ:★★★★・


裂傷反応
『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』が敵に命中した時、ターゲットの物理属性ダメージ耐性が0.5%ダウンする。
最大20重まで重ね掛け可能、継続時間5秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。
「ごめんなさい、エーテリアス様!」
「カリンは、自分の任務を果たさなければいけないのです…本当に申し訳ありません!」
少女は精一杯の誠意を表情に浮かべ、目の前の化け物に心から謝罪した。
——物騒なチェーンソーを振り回し、相手を切り刻みながら。
3凸 おすすめ:★★★・・


見習いメイド
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「い、一人前のメイドになれるよう…カリン、頑張ります!」
——チェーンソーを手にしたカリンはそう言うと、エーテリアスに向かって駆けて行った。
4凸 おすすめ:★・・・


戦場ではお傍に
『クイック支援』、『パリィ支援』または『連携スキル』を発動した場合、カリンがエネルギーを7.2Pt回復する、16秒に1回のみ発動可能。
真面目なメイドは、何事にも一意専心に取り組む。
もちろん、戦場で敵に立ち向かう時も例外ではない。
5凸 おすすめ:★★★・・


特殊勤務メイド
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「うぅ…す、すみません…カリンは不器用で、ものを均等に切ることさえできません…」
——足元に散らばるエーテリアスの残骸を見ながら、カリンはしょんぼりとした顔で言った。
6凸 おすすめ:★★★・・


塵も積もれば
持続斬撃が敵に命中した時、カリンはパワーを1重獲得する(最大40重)。
『回避反撃』、『特殊スキル』、『強化特殊スキル』、『クイック支援』、『支援突撃』において、チェーンソーを起爆させて敵に命中した時、すべてのパワーを消費して、パワー1重につき、カリンの攻撃力3%分のダメージを追加で与える。
自分は一番強いメイドでもなく、一番賢いメイドでもない。
それを悟ったカリンは、メイドの中でも一番の努力家を目指すことにした。
日々の小さな積み重ねは、どれも意義があるものだ。

◆おすすめは2凸

1凸/2凸で与ダメージや物理属性ダメージ耐性ダウンがつくので2凸まではおさえておくと良いでしょう。A級エージェントは凸させやすいのもメリットの一つなのでピックアップ時に狙うのもありです。

4凸のエネルギー回復もカリンにとっては大事ですが、クールタイムが16秒と長めでスキルも限られているので、むしろスキルダメージが上がる3凸/5凸のほうが重要だったりします。

6凸効果はフルパフォーマンスだとチェーンソー起爆につきカリンの攻撃力120%のダメージが追加で入りますが、全てを40重で起爆できるわけではないことには注意です。



【プロフィール】

プロフィール
家事であれ何であれ、彼女に任せておけば大丈夫!
(ええっ?!・・・こ、これ、カリンのことなんですか?!)

大人しくて真面目な働き者、「清掃」や力仕事もなんのその!
(お、お待ちください!カリンはそのような、優れたメイドでは・・・!)

決して仲間の足を引っ張らず、引き受けた仕事は、最後まで責任を持ってやり遂げます!
(お願いですから、カリンの話を聞いてくださいっ!!)

カリンは、あなたが雇用できる一番の人材です!
(うぅ…こんなものを掲載しないでください・・・だって、本当のカリンは・・・!)
引用元:公式HPキャラクター紹介

その他のエージェント情報

S級のエージェント一覧
Nekomiya ManaZhu YuanQingyiJane DoeKoleda BelobogGrace HowardEllen JoeVon LycaonAlexandrina SebastianeCaesar KingBurnice WhiteLighterTsukishiro YanagiHoshimi MiyabiAsaba HarumasaSoldier 11TriggerAstra YaoEvelyn CheavlierSoldier 0 - Anby Demara
A級のエージェント一覧
Nicole DemaraAnby DemaraBilly KidSeth LowellBen BiggerAnton Ivanov
Corin WickesLuciana de MontefioPiper WheelPulchra FelliniSoukaku

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です