ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver2.4実装、クランプスの黒枝所属「ダイアリン」のキャラクター解説ページです。「ダイアリン」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。
※事前情報やリーク情報を含みます。正確な情報が発表され次第随時訂更新予定です。
目次
「ダイアリン」 の基本ステータスと性能評価
キャラクター情報
基礎ステータス: 基礎攻撃力
上級ステータス: 会心率
※基礎ステータスのみ(会心率・会心ダメージ・貫通率を除く)
※コアパッシブLvFまでの合算値
※「エネルギー自動回復」「アドレナリン自動回復」は厳密には扱いが異なる点に注意
ダイアリン の性能概要
ダイアリン の特徴
会心率特化型撃破サポーター

- 『グー』『チョキ』『パー』の連続攻撃でブレイク時間延長とブレイク弱体倍率増加
- 会心率が高いほどブレイク性能増加
- 【高評価】を消費して強制的に味方メンバーの『終結スキル』を強制的に発動
「ダイアリン」は会心率特化型の物理属性撃破サポーターです。
エネルギー消費が少ない『強化特殊スキル』を連続で叩き込むことによって、敵のブレイク時間延長及びブレイク弱体倍率増加などのデバフを付与します。
「会心率」を高めるほど「衝撃力」が高まる性質を持つためダメージ性能も上がりやすく、自身や味方メンバーの「会心ダメージ増加」にも貢献できる万能サポーターです。
高評価
【高評価】は次に出場するメンバーの『連携スキル』を強制的に『終結スキル』にグレードアップする時に使用されるリソースです。
フィールド入場時や時間経過、グー・チョキ・パーの『強化特殊スキル』によって獲得でき、スキルのグレードアップが行われると消費されます。次に出場するメンバーのスキルをグレードアップするためには【高評価】が90Pt以上必要です。
敵のブレイクに合わせて特定スキルで『連携スキル』を発動可能にする必要がありますが、【クレーム】(【高評価】の横にあるランプ)を持っている場合には『強化特殊スキル:お見送り!』を発動して強制的に次のメンバーの『連携スキル』を発動させることができます。
クレーム

『強化特殊スキル:お見送り!』に使用されるリソースです。通常攻撃ボタン長押しで発動します。
【高評価】が90Ptまで回復するか、『終結スキル』を発動することで1Pt獲得可能、発動時には前のメンバーの『クイック支援』が発動可能になります。
【高評価】が90Pt以上ある時に『強化特殊スキル:お見送り!』を発動した場合、【高評価】を90Pt消費して次に出場するメンバーの『連携スキル』が強制的に発動し、その『連携スキル』は『終結スキル』にグレードアップします。
悪質クレーム
【悪質クレーム】は『強化特殊スキル:パー!』が命中した時に付与されるデバフです。
『コアパッシブ:5つ星カスタマーサポート』のレベルに応じて、ターゲットにブレイク時間2秒延長とブレイク弱体倍率増加最大+30%のデバフ効果を付与します。
同一ターゲットに対して1度のみ適用され、ブレイク状態が解除されると終了します。
好評の嵐

【好評の嵐】は『強化特殊スキル』『終結スキル』を発動した時にメンバー全員に付与されるバフ効果です。
【好評の嵐】状態のメンバーは与ダメージが+40%されます。また、継続時間は15秒ですが、【好評の嵐】継続時間中に『強化特殊スキル』『終結スキル』を発動すると効果が10秒ずつ延長されます。
ダイアリン の強い所
会心率重視でダメージ性能も高め

「ダイアリン」は高いサポーター性能を持ちながらダメージも高くなりやすいというメリットがあります。
従来のブレイク役は「衝撃力」「ブレイク値」を高めるために攻撃ステータスを切り捨てる選択が多かった印象ですが、「ダイアリン」は「開幕会心率」が「衝撃力」に直結するため、サブアタッカーとしての性能も保証されています。
『追加能力』、モチーフ音動機、ドライバディスク「大山を統べる者」などによって「会心ダメージ」を高めやすいということもあり、要求値の高い「会心率」が活かしやすいステータスバランスをしています。
また、連撃仕様の『強化特殊スキル:グー』『強化特殊スキル:チョキ』『強化特殊スキル:パー!』は、消費エネルギー値に対するダメージ倍率が高めで、サポーターでありながら十分ダメージ役としても活躍できます。
ライト + 青衣 = ダイアリン?

「ダイアリン」は「ブレイク時間延長」と「ブレイク弱体倍率増加」の両方を持ち合わせているというのも強力です。
本来「ライト」の【壊滅効果】と「青衣」の【征服効果】が専売特許としていた効果で、効果量自体は「ライト」「青衣」のほうが高いものの、両効果がひとまとまりになって[撃破]として非常に使いやすい効果になっています。
『追加能力』によるサポート効果も豊富で、「好評の嵐」を付与したメンバーは与ダメージが+40%、さらに[強攻][命破]メンバーが存在すれば、『強化特殊スキル:グー』『強化特殊スキル:チョキ』『強化特殊スキル:パー』が与えるダメージに加えて、[強攻][命破]メンバーのステータスから参照した追加ダメージが発生します。
[撃破]特有のブレイク関連デバフだけでなく、味方メンバーのバフ効果や追加ダメージ効果も持ち合わせているため、コンパクトかつハイブリッドなキャラと言えます。
物理属性だけが得られる恩恵

物理属性はブレイクに関して他の属性よりも大きなアドバンテージを持っています。
状態異常【強撃】は高いダメージに目が行きがちですが、【萎縮効果】を付与して10秒間、敵の敵に与えるブレイク値を+10%する効果も持ち合わせています。そのため、[異常]よりも[撃破]の方が適正が高く、敵を連続してブレイク状態に陥らせることが可能です。
そのためVer1.xでは、[撃破]っぽいけど[撃破]ではないではない「シーザー」や、表性能が極端に低い「プルクラ」で調整されてきました。「ダイアリン」の登場によっていよいよ「属性 × 特性」でのメリットを生み出せるようになり、[強攻][命破]の有力サポーターとして活躍が期待されます。
また、既存の物理属性強攻アタッカーも活躍のチャンスが増加したり、物理属性[撃破]と併用するなどの可能性も秘めています。
ダイアリン の弱い所
会心率の要求値がヤバい?

『コアパッシブ:5つ星カスタマーサポート』の効果を最大にするためには「開幕会心率」を100%まで上げておく必要があります。
「開幕会心率」はフィールド入場後に適用される「会心率増加」の効果を含まないため、ディスク2セット効果や音動機上級ステータスによって整える他なく、モチーフ音動機を所持していない場合はステータスの調整が難しいと言わざるを得ません。
[撃破]は上級ステータスが「会心率」の音動機自体が少ないため、ディスク厳選ができてないプレイヤーにとっては非常にハードルの高いステータスとなっています。
ダイアリン のスキル概要
| スキル | スキル解説 |
|---|---|
|
コア
|
衝撃力とブレイク弱体倍率がアップ
優先度:★★★★★ 推奨 :F 「開幕会心率」を高めることで「衝撃力」が最大+100Ptされるようになる。また、【悪質クレーム】を付与した敵に対して「ブレイク弱体倍率増加」が最大+30%される。 「ダイアリン」は他の[撃破]に比べて初期ステータスとしての「衝撃力」が低いため、『コアパッシブ』スキルレベルをしっかり上げて[撃破]としての性能も整えておきたい。 |
|
通常
|
ダメージ稼ぎコンボに活用
優先度:★★★★・ 推奨 :10 『強化特殊スキル:グー』『強化特殊スキル:チョキ』の間に『通常攻撃:じゃんけんトリック』を挟むことが可能。 ダメージ倍率的にメインスキルにはなり得ないが、『強化特殊スキル』頼りだと息切れすることがしばしばあるため、少なくともある程度使用できる程度にはレベルを上げておいた方が良い。 |
|
回避
|
ほぼ不要スキル
優先度:★・・・・ 推奨 :7 一応『通常攻撃:はい喜んで』の4段目につながるコンボはあるものの、別に使わなくても戦えるので最悪はなくても良い。 |
|
支援
|
普通よりだが【強パリィ】
優先度:★★★・・ 推奨 :10 ダメージ倍率で見ると特に目立った点はないが、【強パリィ】で控えにいることも多いため上げておくと『パリィ支援』でブレイク値を稼ぎやすい。 |
|
特殊
|
メインスキル
優先度:★★★★★ 推奨 :12 「ダイアリン」のメインスキル。エネルギー消費に対するダメージ倍率・ブレイク倍率が結構ぶっ壊れ気味で強い。 グー・チョキ・パーを連続で発動することによって効果を発揮する仕様上、使用頻度は高くなるので他のスキルを投げ捨ててでも最優先で強化すべき。 |
|
連携
|
あったっていい
優先度:★★★★・ 推奨 :10 目立った効果はないが、ブレイク値のダメ押しの一撃として活用しやすい。 『終結スキル』発動時には【クレーム】を1Pt獲得可能で、ブレイクに持っていけなくても即座に【クレーム】を消費して『強化特殊スキル:お見送り!』につなげることができる。 |
| 支援種別 | 銃弾弾き |
|---|---|
| パリィ支援 (強パリィ) |
不可 |
ダイアリン のスキル詳細
| コアパッシブ:5つ星カスタマーサポート |
|---|
|
フィールド入場時、ダイアリンは「高評価」を60Pt獲得する。開幕会心率が50%を超えている場合、超えた会心率1%につき衝撃力+1.4/1.5/1.6/1.7/1.8/1.9/2Pt、最大+100Pt。 |
| 追加能力:迷ったらテレフォンを! |
|---|
|
チームに[強攻]または[命破]のメンバーがいる時に発動: |
| 通常攻撃:はい喜んで |
|---|
|
を押して発動: |
| 通常攻撃:じゃんけんトリック |
|---|
|
『強化特殊スキル:グー』または『強化特殊スキル:チョキ』の後、を押して発動: |
| 回避:ただいま通話中で~す |
|---|
|
を押して発動: |
| ダッシュ攻撃:突然の電話 |
|---|
|
回避時にを押して発動: |
| 回避反撃:いま出られないんですぅ |
|---|
|
『極限回避』後にを押して発動: |
| クイック支援:着信転送 |
|---|
|
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
| パリィ支援:着信拒否 |
|---|
|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: |
| 支援突撃:連続リダイヤル |
|---|
|
『パリィ支援』発動後、を押して発動: |
| 強化特殊スキル:お見送り! |
「クレーム」を所持している時、を長押しして発動: |
|---|
| 特殊スキル:まずはご挨拶 |
|---|
|
を押して発動: |
| 強化特殊スキル:グー |
エネルギーが十分な時、を押して発動: |
|---|
| 強化特殊スキル:チョキ |
エネルギーが十分な時、を押して発動: |
|---|
| 強化特殊スキル:パー! |
エネルギーが十分な時、を押して発動: |
|---|
| 連携スキル:ウェルカムマット |
|---|
|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
| 終結スキル:あんたはサービス停止です! |
|---|
|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
ダイアリン のおすすめ音動機
| 音動機 | 解説コメント |
|---|---|
|
おすすめ度:★★★★★
「ダイアリン」のモチーフ音動機。
効果を最大限発揮するのに必要な「開幕会心率」が100%と理論値のため、上級ステータスに「会心率」を持つ「昨夜からの着信」は非常に重要な役割を持つ。 『強化特殊スキル』を多用するため「エネルギー自動回復増加」もありがたく、「物理属性ダメージ増加」「会心ダメージ増加」とバフ効果もハイスペックかつ無駄がない。 |
|
|
おすすめ度:★★★★・
「クレタ」のモチーフ音動機。
控えにいるときに「エネルギー自動回復増加」が可能で、『強化特殊スキル』連撃によって「衝撃力」が高まるため非常に相性が良い。 ぶっちゃけ、「衝撃力」を上げるためだけに「開幕会心率」が必要というだけなので、「燃獄ギア」によって「衝撃力」を上げるのであれば「開幕会心率」にこだわりすぎる必要はない。 |
|
|
おすすめ度:★★★・・
「橘福福」のモチーフ音動機。
装備者の『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』の与えるブレイク値を増加できる効果が有用。 ただし、「会心率」は一切カバーできないため、上級ステータスで「攻撃力」を押さえ、ディスク全てを「会心率」に注ぎ込む必要がある。 |
|
|
おすすめ度:★★★・・
「トリガー」のモチーフ音動機。
上級ステータスが「会心率」という点で選択肢には上がるものの、音動機効果発動には『追加攻撃』が必要となるため効果は使用できない。 であれば[撃破]用音動機でなくてもいいので、とにかく「会心率」を整えたいという場合の選択肢。 |
|
|
おすすめ度:★★・・・
恒常変調で入手可能な汎用音動機。
効果が尻すぼみになっていくものの、敵のHPが減少した状態から始まる戦闘は限られているため、ほとんどのケースではフルパフォーマンスで効果発動可能。 一度のブレイクで倒すことが可能な小型・精鋭エネミーであれば特に気にせず使用できる。 |
ダイアリン のおすすめドライバディスク
| ドライバディスク | ディスク効果 |
|---|---|
|
2セット効果:攻撃の与えるブレイク値+6% 4セット効果:装備者が[撃破]メンバーの場合、『強化特殊スキル』または『連携スキル』発動時、メンバー全員の会心ダメージ+15%。装備者の会心率が50%以上の場合、会心ダメージがさらに+15%、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
|
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
|
2セット効果:物理属性ダメージ+10%。 4セット効果:任意のメンバーが敵に[強撃]効果を付与した時、装備者がターゲットに与えるダメージ+35%、継続時間12秒。 |
|
|
2セット効果:衝撃力+6%。 4セット効果:『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』がメインターゲットに与えるブレイク値+20%。 |
4セット効果考察
4セット効果は「大山を統べる者」がおすすめです。
スキルのブレイク値を高めるのも重要ですが、4セット効果の「会心ダメージ増加」が撃破サポーターとしては必須レベルと言えます。特に理論値レベルの「開幕会心率」が求められる「ダイアリン」では腐りづらい効果なので、できるだけ4セットでの採用をおすすめします。
2セット効果考察
2セット効果は「ウッドペッカー・エレクトロ」がおすすめです。
「ウッドペッカー・エレクトロ」無しで「開幕会心率」が十分足りている場合は問題ありませんが、「開幕会心率」は最大100%必要となるため、ほとんどの場合において2セットで採用されると考えられます。
おすすめのメインステータス
| ディスク番号 | メインステータス |
|---|---|
| 4番ディスク | HP% |
| 攻撃力% | |
| 防御力% | |
| 会心率 | |
| 会心ダメージ | |
| 異常マスタリー | |
| 5番ディスク | HP% |
| 攻撃力% | |
| 防御力% | |
| 貫通率 | |
| エーテル属性ダメージボーナス | |
| 電気属性ダメージボーナス | |
| 氷属性ダメージボーナス | |
| 炎属性ダメージボーナス | |
| 物理属性ダメージボーナス | |
| 6番ディスク | HP% |
| 攻撃力% | |
| 防御力% | |
| 異常掌握 | |
| 衝撃力 | |
| エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「会心率」「会心ダメージ」がおすすめです。
要求される「開幕会心率」が高いため「会心率」が安定の選択肢とはなりますが、モチーフ音動機やディスクの厳選次第では4番ディスクに「会心ダメージ」を選んでも「開幕会心率」100%は達成可能です。
「会心率」が高くなる仕様上「会心ダメージ」に関してもロスが少なく、ダメージにも直結することになるため。最終的には「会心率」から「会心ダメージ」に換装できるとベストと言えます。
5番ディスク考察
5番ディスクは「攻撃力」がおすすめです。
「物理属性ダメージ」でも問題はありませんが、『追加能力』で「与ダメージ増加」を持つことや、4番・6番ディスクで「攻撃力」を選択しないと著しく「攻撃力」が低くなるという懸念点があるため、「攻撃力」を推奨しています。
また、「物理属性ダメージ」はモチーフ音動機やディスクなどでもカバーできるため優先度は「攻撃力」より下げています。
6番ディスク考察
6番ディスクは「衝撃力」がおすすめです。
元々のブレイク性能が高いため6番ディスクでまで高める必要があるかという意見もありますが、基本的に[撃破]に求められるのは「いかに早く敵をブレイクできるか」という点なので、6番ディスクにも「衝撃力」を選択して特化させることをおすすめします。
厳選推奨サブステータス
| サブステータス | |
|---|---|
| HP | HP% |
| 攻撃力 | 攻撃力% |
| 防御力 | 防御力% |
| 会心率 | 会心ダメージ |
| 貫通値 | 異常マスタリー |
ダイアリン のおすすめ編成 と関連ボンプ
パーティ編成
おすすめボンプ
ダイアリン の戦闘テクニック
鋭意制作中。
ダイアリン の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
心象映画効果一覧
| 心象映画 | 効果 |
|---|---|
|
01
|
おすすめ度:★★★★★
サービスはモチベを高く
毎秒溜める「高評価」と、『強化特殊スキル:グー』、『強化特殊スキル:チョキ』、『強化特殊スキル:パー!』が敵に命中した時に溜める「高評価」の獲得量+16%。
「部署横断型カスタマーサポートセンター」へようこそ!あたしたちのモットーはいつもニコニコ、熱意を持ってお客様に接することです!「好評の嵐」状態のメンバーは、敵の全属性ダメージ耐性を15%無視する。 …ニコニコ?昔は一番苦手だったのに、いつの間にそんな面の皮ができたんでしょうね。 「お客様、何かお困りですかぁ?なんでも仰ってくださいね!解決するとは限りませんけど!」 |
|
02
|
おすすめ度:★★★★・
年中無休のホットライン
「悪質クレーム」効果を付与された敵がブレイク状態になった時、ブレイク弱体倍率は追加で+20%。
TOPSは新エリー都でいっちばん大きな企業の連合体!「悪質クレーム」効果を付与された敵に対し、全ユニットが与えるダメージ+15%。 だからこの仕事は都市の営みそのものです! あたしたちはこの巨大な機械にとって 大事な大事な潤滑油なんですから。 だからサービスは年中無休、24時間、いつでも繋がらないとダメなんです。 四六時中騒音が鳴り止まないじゃないかって? 大丈夫ですよ。もう慣れっこですから。 「いつでもご連絡くださいね!まあいつご連絡いただいても、対応するのはお客様の大嫌いなあたしですけど!」 |
|
03
|
おすすめ度:★・・・・
ホロウから着信あり
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
ホロウは巨大な墓場。あらゆる生命の喧騒が、漆黒の棺の中で沈黙する…けれどあたしにとってそれは拒むことのできない着信、すべての日記の最後のページ、執念と怨嗟の備忘録。 やれ手放すとか、しがみつくとか、そんな話ばかりですけど…あたしにはなんの関係もないんですよね。 「あ、全然大丈夫ですよー!お客様よりも話の通じない方なんてごまんといらっしゃいますからね!」 |
|
04
|
おすすめ度:★★★・・
過去は消えたりしない
フィールド入場時、ダイアリンはエネルギーを20Pt回復する。探査モードにおいて、この効果は180秒に1回のみ発動可能。
背が低いので、いつも子供扱いされてます。「好評の嵐」効果中、ダイアリンの攻撃力+500Pt。 あたし、子供時代はだいぶ早々に終えたんですけどね。 それはいつだったんでしょう? 初めて亡霊の囁きを聞いた時? 生贄としてホロウに送られた時? あるいは、産声を上げた最初の夜? 誰も守ってくれないから、独りで歩くことを覚えました。 過去を忘れられないから、割り切ったフリをするしかなかったんです。 「お客様の人間性が終わってて草なのはどうでもいいんですけど、あたしにしょっちゅうクレーム入れるワケは気になりますね。幼少期のトラウマとかが関係してます?」 |
|
05
|
おすすめ度:★・・・・
うそ
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
人って、大事にされてるときは嘘をついて、存在を忘れられてようやく真実を口にするんです。で、必ず後悔しますよね。 あたしの仕事は、そんな昨日の後悔を糧に今日の後悔を少しでも減らすことです。 人は嘘をつく生き物ですから。 噓で取り繕ってくれるだけマシって考え方もあります。 「アドバイスですか?あんたが誰かをけなすときは、合間合間に都合のいいデタラメを混ぜるといいですよ!」 |
|
06
|
おすすめ度:★★★★★
まこと
『コアパッシブ』によって、他のメンバーが『終結スキル』で出場した時、そのメンバーは「余韻」効果を獲得する。
その攻撃が敵に命中する時、ダイアリンは追加で自身の攻撃力480%分の物理属性ダメージを1回与える。
このダメージは『強化特殊スキル』ダメージとみなされ、1秒に1回のみ、最大12回まで発動可能。
「余韻」を重複して獲得すると、発動可能回数が更新される。
同じタイミングで「余韻」効果を獲得できるメンバーは1人のみ。
唐突に訪れる死――それはまるで時間の標本。真実を額縁に収め、決して変わることのない形に留める。 あたしは亡霊の手からその標本を取り、彼らの死を裁決書の原本とします。 絶対的で客観的な「真実」こそが唯一信頼できるもの、 あたしの行く先を導く唯一の道しるべだったんです。 そう、あの日までは… 「…プロキシさん。あたしも、嘘ついていいですか?」 |
◆ おすすめは1凸
「ダイアリン」の心象映画は1凸がおすすめです。
【高評価】の獲得ポイントが+16%増加することによって味方メンバーの『連携スキル』を強制発動して『終結スキル』にグレードアップさせるムーブがしやすくなります。このコンボは「ダイアリン」の中核を成しており、強みそのものとも言えるため特に1凸に関しては価値が高いと言えます。
2凸以降でもダメージ増加は顕著ですが、4凸効果がイマイチなので2凸あたりで止めておくのがコスパ◯です。
ダイアリン のプロフィール
| プロフィール | |
|---|---|
| 「クレームですか?まあまあそうプンスカしないでください~」「じゃーん!お客様の顔色に合わせた特別サービス、その名も『レッドで草』プランをご用意しました!」 「おぬし、頻繁に『毒を吐いている』というのはまことか?このところ猛暑が続くゆえ、体に毒素が溜まっているのではあるまいな!」 ――薬を抱えて慌ただしく駆け付けた盤岳 「ダイアちゃん?たまにはもっと後輩らしくしてもいいと思うなあ。さっきの条件…もっかい検討してくれないなら、お耳モフモフはもうおしまい!」 ——流れを変えたいウサギのシリオン 「サポートの『Dialyn』さんが勧めてくれた『レスバお得プラン』のおかげで、通算28回目のクレームも快適です!彼女はTOPSにクレームを入れ続ける勇気をくれました!」 ――澄輝坪より愛を込めて 「あと少し…必ず、生きて…生きて帰るんだ…」 ――時の彼方から聞こえる、消えない死者の声 |
|
| 名前 | ダイアリン |
| 性別 | 女性 |
| 身長 | 145 |
| 誕生日 | 5月28日 |
| 日本語CV | 竹達彩奈 |
| 中国語CV | 蔡书瑾 |
| 英語CV | |
| 韓国語CV | 박이서 |
| 実装バージョン | Ver2.4「遥かなる深淵に臨めども」 |
ダイアリン のコスチューム
ダイアリン 公式関連動画
その他のエージェント情報
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどから取得しています。













