コンテンツへスキップ
ゼンレスゾーンゼロ >エージェント解説 >【ゼンゼロ】 リュシア 性能解説/おすすめ編成/心象映画/スキル

【ゼンゼロ】 リュシア 性能解説/おすすめ編成/心象映画/スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver2.3実装、怪啖屋所属「リュシア・エロウェン」のキャラクター解説ページです。「リュシア」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。

公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 の基本ステータスと性能評価

キャラクター情報

リュシア 立ち絵
タップで大きな画像を表示
ランク
S級
属性
エーテル
特性
支援
所属
怪啖屋
攻撃種別
打撃
モチーフ音動機

基礎ステータス: 基礎攻撃力

上級ステータス: HP


[支援]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能

装備者のエネルギー自動回復+0.4/0.46/0.52/0.58/0.64Pt/秒。装備者が「エーテルベール」を発動、または「エーテルベール」の継続時間を延長した時、メンバー全員の与ダメージ+25/28.8/32.5/36.3/40%、HP上限+15/17.3/19.5/21.8/24%、継続時間45秒。重複して発動すると継続時間が更新される、該当効果はチーム内でひとつしか有効にならない。
Lv60時のステータス

※基礎ステータスのみ(会心率・会心ダメージ・貫通率を除く)

Lv60時のパラメータ

※コアパッシブLvFまでの合算値

※「エネルギー自動回復」「アドレナリン自動回復」は厳密には扱いが異なる点に注意

総合評価ランク

単騎性能
チーム性能
アタッカー
サポーター
特性別
属性別
評価基準
  • SSS:環境最上位
  • SS:環境上位
  • S:実用的
  • A:使用可
  • B:非効率
  • C:致命的

怪啖屋一覧

注意

※各性能評価は全キャラでの相対的な比較を含みます。相性の良いキャラや同特性および同属性のキャラが実装されると、評価が大幅に変動する可能性があります。

崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

「リュシア」 の性能概要

「リュシア」 の特徴

HP特化型エーテル属性支援サポーター

知っておきたい「リュシア」の3つのポイント

  1. 期間限定では初となる透徹力サポーター
  2. 【随想スキル】を【合唱スキル】にグレードアップ
  3. 開幕最大HPが高いほどサポート性能増加

リュシアは期間限定では初となる透徹力増加効果を持ったエーテル属性支援サポーターです。

自身の最大HPを参照して味方メンバーの「透徹力」をサポート、他のメンバー操作中は『追加攻撃』も発動可能なため控えからでもダメージを与えることができます。

自身の持つスキルは【随想スキル】と【合唱スキル】に分別され、【随想スキル】を【合唱スキル】にグレードアップすることで与ダメージを大きく伸ばすことが可能です。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

夢鏡値

【夢鏡値】は「リュシア」が特定スキル発動時に獲得することができる固有リソースです。

【夢鏡値】は「リュシア」が【夢鏡状態】ではないときにスキルを使用することで蓄積され、【夢鏡状態】のときに消費されてスキルのグレードアップ及び『追加攻撃』の発動に使用されます。

夢鏡状態

【夢鏡値】が100Pt以上に達している時、【随想スキル】【合唱スキル】を使用することで【夢境状態】に突入することが可能です。

「リュシア」は【夢鏡状態】突入時に『エーテルベール・湧泉』を発動し、チーム全体の最大HPを増加させるバフ効果を付与します。また、【夢鏡状態】突入時には次のメンバーの『クイック支援』が発動可能になります。

【夢鏡状態】中に操作している「リュシア」の【随想スキル】が発動すると、自動的に【夢鏡値】を25Pt消費して【合唱スキル】にグレードアップし、『強化特殊スキル:死神協奏曲・暁』などの効果を受けてダメージ増加させます。

【夢鏡状態】中に「リュシア」以外の他のメンバーを操作している場合、「リュシア」は【夢鏡値】を25Pt消費して『追加攻撃』を行います。

【随想】該当スキル

【随想スキル】 【夢鏡値】獲得Pt
(【夢鏡状態】ではないとき)
『通常攻撃:星軌ラッシュ』 40Pt
『回避反撃:スターダストエコー』 20Pt
『クイック支援:ミスティストライク』 20Pt
『特殊スキル:死神協奏曲・嵐』 20Pt

【合唱】該当スキル

【合唱スキル】 【夢鏡値】獲得Pt
(【夢鏡状態】ではないとき)
『支援突撃:ドリームハーモニー』 40Pt
『強化特殊スキル:死神協奏曲・暁』 60P
『連携スキル:ビビッド・シアター』 40Pt
『終結スキル:突撃、デカ腕マン!』 100Pt
(【夢鏡状態】中に使用すると【夢鏡状態】終了時に再び【夢鏡値】を100Pt獲得して【夢鏡状態】になる)
ぷち解説

【夢鏡状態】中に『終結スキル』を発動しても本来得られる分の【夢鏡値】は必ず得られる設計になっています(ストック扱い)。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

エーテルベール・湧泉

「リュシア」が【夢境状態】に入る時、『クイック支援』が発動可能になると同時に『エーテルベール・湧泉』が発動します。

『エーテルベール・湧泉』発動中はメンバー全員の最大HPが+5%されます。

ぷち解説

『エーテルベール・湧泉』は主に【命破】向けのサポート効果となります。最大HPを参照する「儀玄」「狛野真斗」などに強い恩恵がある効果です。

破暗

破暗】は「リュシア」が【合唱スキル】を発動することでメンバー全員に付与されるバフ効果です。

【破暗状態】のメンバーは「リュシア」の『特殊スキル』スキルレベルと最大HPを参照して「透徹力」が増加します。「リュシア」の最大HPが24000以上で最大値となります(スキルレベル12で900Pt想定)。

また、チーム内に【命破】【撃破】メンバーがいるときに追加で「会心ダメージ」+30%を付与するようになります。

原神1200x628横長バナー【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 の強い所

命破特化サポーター

「リュシア」は命破特化のサポート効果が強みです。

「リュシア」は既存サポーター「アストラ」「浮波柚葉」とは異なり、「HP」「透徹力」に関与できる命破特化型のサポーターで、【命破】の攻撃性能に直結するステータスを中心に補助することができます。

【命破】は「攻撃力」の一部が「透徹力」に変換されるものの変換率が低く性能を発揮しづらい環境が続いていましたが、「リュシア」の登場によりサポーター枠が解決し、「潘引壺」以外でも理想的な編成が組めるようになりました。

基本的には「最大HP」「透徹力」のサポートがメインとなりますが、「与ダメージ増加」「会心ダメージ増加」などの効果を持つため【強攻】をメインアタッカーとする編成でも使用可能で、HP回復効果も持ち合わせているので被ダメが多い初心者にもありがたい性能となっています。

『追加攻撃』にも適正あり

「リュシア」は『追加攻撃』にも適正があるというもの大きなメリットです。

直近で登場した「オルペウス&鬼火」が『追加攻撃』に強い影響力を持ったキャラだったこともあり、『追加攻撃』を重視した戦闘が増えてきています。

サポーターは “控えからどれだけ活躍できるか” が問われることが多く、「アストラ」「浮波柚葉」も同様に控えからの攻撃手段を持っていましたが、「リュシア」の『追加攻撃』は元々のダメージ倍率が高く、装備や他のメンバーによっても強化可能という点でアドバンテージが大きいです。

残念ながら【強攻】との兼ね合いが悪いため「オルペウス&鬼火」との相互シナジーは期待できませんが、アタッカー2枚編成や『追加攻撃』編成の中継として今後も活用幅が広がっていく可能性があります。

ぷち解説

【命破】や【エーテル属性】の数がそもそも少ないのでシナジーを発揮できるキャラが少ない状態です。
「儀玄」も厳密には【玄墨属性】のため状態異常蓄積値を共有することができませんが、今後登場する関連キャラによってはここから更に伸びしろがあります。

崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

「リュシア」 の弱い所

ステータスバランスの難しさ

「リュシア」はHP参照型でありながら自身は【命破】ではないため、必要となるステータスにやや無駄が多いのが弱点です。

【命破】は「最大HP」が攻撃性能に直結する効果を持つため、「HP%」ステータスをどれだけつけても基本的には無駄になることは有りません。

一方で、「リュシア」は【支援】のため、『強化特殊スキル:死神協奏曲・暁』以外で「最大HP」が参照されることはなく、攻撃性能としては全て無駄ステータスと言えます。

加えて、他のサポーターのようにチームメンバー全員の「攻撃力」を増加させる場合、チーム内にいる自身にも影響を及ぼしますが、「リュシア」によって増加するチームメンバー全員の「透徹力」は現状【命破】のみにしか影響しません。

【随想スキル】が【合唱スキル】にグレードアップすることによってダメージ性能が増加するというのは聞こえ方自体は良いですが、そもそも攻撃性能に回せるステータスを「HP」に回さなければならないという点で遠回しなサポート効果と捉えることもできます。

総じて、命破特化キャリー編成ではトップクラスの性能を持つ一方、多くの編成でアドバンテージを得ることができないステータスバランスが弱点です。

ぷち解説

今後登場するエーテル属性キャラであっても「透徹力」を持たない場合には、既存支援の「アストラ」のほうが優先的にピックされる可能性が高いです。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 のスキル概要

スキル スキル解説
コア
メンバーへの与ダメージバフにのみ影響
優先度:★★★・・
「リュシア」の『コアパッシブ』は基本的に【夢鏡値】や『エーテルベール・湧泉』についての説明がほとんどで、スキルレベルによって変動するのはメンバー全員に対する「与ダメージ増加」バフのみ。増加量も10%→20%とそれほど多くないため、急いで最大レベルまで上げる必要はない。
通常
使用頻度は高め
優先度:★★★★・
主に【夢鏡値】を貯める手段として活用するが、【合唱スキル】にグレードアップするとダメージ倍率もそれなりに強力。追加攻撃ダメージも非常に高いのでサブウェポンとして扱うことができる。
回避
なかなかに有用
優先度:★★・・・
積極的に使うほどではないが、『回避反撃』は【合唱スキル】にグレードアップすると優秀なダメージ倍率を持つようになる。『ダッシュ攻撃』はエーテル属性ダメージなので「シャドウハーモニー」の発動条件を満たすことができるという点でも評価できる。
支援
『クイック支援』に見所あり?
優先度:★★・・・
【合唱スキル】にグレードアップした『クイック支援』はそれなりに見所ありだが、編成上「アストラ」との兼ね合いが悪いため【アンドーミサイル】のような使い方は難しい。『パリィ支援』『支援突撃』に関しては期間限定平均並み。
特殊
「リュシア」のメインスキル
優先度:★★★★★
チーム全体への「透徹力」バフ量が決定する項目。サポーターとしての性能に直結するため最優先で上げることを推奨。スキルそのもののダメージ倍率はそれほど高くないが、弱すぎるということもないので気軽に使用していくと吉。
連携・終結
クセ強めの『終結スキル』
優先度:★★★★・
『連携スキル』は性能的に至って普通、強いて言うならメインスキルにはならない。『終結スキル』は方向を入力し続けると突進攻撃を3秒間維持でき、終了後には持続回復エリアを生成する。雑に使っても【夢鏡値】が無駄にならないということだけが重要。
支援種別 銃弾弾き
パリィ支援 不可

「 リュシア」 のスキル詳細

コアパッシブ:迷える夜の歌

フィールド入場時、リュシアは即座に「夢境値」を60Pt獲得する。『随想』または『合唱』発動時、リュシアの「夢境値」が100Ptに達している場合、「夢境」状態に入る。
「夢境」状態に入る時、『クイック支援』が発動可能になり、同時に「エーテルベール・湧泉」が発動する。「エーテルベール・湧泉」発動中、メンバー全員の最大HP+5%、継続時間40秒、重複して発動すると継続時間が延長され、最大300秒に延長可能。
「夢境」状態のリュシアが任意の『随想』を発動すると、「夢境値」を25Pt消費して『随想』を『合唱』にグレードアップする。
操作している他のメンバーの攻撃が敵に命中すると、「夢境値」を25Pt消費して『追加攻撃』を発動する。『追加攻撃』は『合唱』である。スキルグレードアップまたは『追加攻撃』発動後の8秒間、『追加攻撃』が発動しなくなる。
リュシアがスキルグレードアップまたは『追加攻撃』を発動すると、メンバー全員に「夢巡りの童謡」状態を付与する。「夢巡りの童謡」状態中、メンバーの与ダメージ+10/11.7/13.3/15/16.7/18.3/20%、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。
「夢境値」が不足している、または「エーテルベール」が終了した時、リュシアの「夢境」状態は解除される。

追加能力:長夜の詩篇

チームに[命破]または[撃破]のメンバーがいる時に発動:
「破暗」状態を付与する時、追加で会心ダメージ+30%の効果を付与する。

通常攻撃:星軌ラッシュ

を押して発動:
前方へ最大5段の打撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。
5段目の攻撃は『随想』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方円形範囲内の敵にエーテル属性ダメージを与える。
接敵状態中、かつ「夢境」状態でない時、リュシアはこの『随想』を発動すると「夢境値」を40Pt獲得する。

通常攻撃:星軌ラッシュ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
1段ダメージ倍率 40.9% 44.7% 48.5% 52.3% 56.1% 59.9% 63.7% 67.5% 71.3% 75.1% 78.9% 82.7% 86.5% 90.3% 94.1% 97.9%
2段ダメージ倍率 27.8% 30.4% 33.0% 35.6% 38.2% 40.8% 43.4% 46.0% 48.6% 51.2% 53.8% 56.4% 59.0% 61.6% 64.2% 66.8%
3段ダメージ倍率 83.5% 91.1% 98.7% 106.3% 113.9% 121.5% 129.1% 136.7% 144.3% 151.9% 159.5% 167.1% 174.7% 182.3% 189.9% 197.5%
4段ダメージ倍率 80.1% 87.4% 94.7% 102.0% 109.3% 116.6% 123.9% 131.2% 138.5% 145.8% 153.1% 160.4% 167.7% 175.0% 182.3% 189.6%
随想ダメージ倍率 172.9% 188.7% 204.5% 220.3% 236.1% 251.9% 267.7% 283.5% 299.3% 315.1% 330.9% 346.7% 362.5% 378.3% 394.1% 409.9%
合唱ダメージ倍率 412.5% 450.0% 487.5% 525.0% 562.5% 600.0% 637.5% 675.0% 712.5% 750.0% 787.5% 825.0% 862.5% 900.0% 937.5% 975.0%
追加攻撃ダメージ倍率 550.0% 600.0% 650.0% 700.0% 750.0% 800.0% 850.0% 900.0% 950.0% 1000.0% 1050.0% 1100.0% 1150.0% 1200.0% 1250.0% 1300.0%
1段ブレイク倍率 66.1% 69.2% 72.3% 75.4% 78.5% 81.6% 84.7% 87.8% 90.9% 94.0% 97.1% 100.2% 103.3% 106.4% 109.5% 112.6%
2段ブレイク倍率 36.7% 38.4% 40.1% 41.8% 43.5% 45.2% 46.9% 48.6% 50.3% 52.0% 53.7% 55.4% 57.1% 58.8% 60.5% 62.2%
3段ブレイク倍率 107.7% 112.6% 117.5% 122.4% 127.3% 132.2% 137.1% 142.0% 146.9% 151.8% 156.7% 161.6% 166.5% 171.4% 176.3% 181.2%
4段ブレイク倍率 111.9% 117.0% 122.1% 127.2% 132.3% 137.4% 142.5% 147.6% 152.7% 157.8% 162.9% 168.0% 173.1% 178.2% 183.3% 188.4%
随想ブレイク倍率 207.6% 217.1% 226.6% 236.1% 245.6% 255.1% 264.6% 274.1% 283.6% 293.1% 302.6% 312.1% 321.6% 331.1% 340.6% 350.1%
合唱ブレイク倍率 207.6% 217.1% 226.6% 236.1% 245.6% 255.1% 264.6% 274.1% 283.6% 293.1% 302.6% 312.1% 321.6% 331.1% 340.6% 350.1%
追加攻撃ブレイク倍率 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
回避:ティルトシャドウ

を押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダッシュ攻撃:

回避時にを押して発動:
前方に素早く打撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。

ダッシュ攻撃:ミラージュ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 86.3% 94.2% 102.1% 110.0% 117.9% 125.8% 133.7% 141.6% 149.5% 157.4% 165.3% 173.2% 181.1% 189.0% 196.9% 204.8%
ブレイク倍率 43.2% 45.2% 47.2% 49.2% 51.2% 53.2% 55.2% 57.2% 59.2% 61.2% 63.2% 65.2% 67.2% 69.2% 71.2% 73.2%
回避反撃:スターダストエコー Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
随想ダメージ倍率 248.3% 270.9% 293.5% 316.1% 338.7% 361.3% 383.9% 406.5% 429.1% 451.7% 474.3% 496.9% 519.5% 542.1% 564.7% 587.3%
合唱ダメージ倍率 385.8% 420.9% 456.0% 491.1% 526.2% 561.3% 596.4% 631.5% 666.6% 701.7% 736.8% 771.9% 807.0% 842.1% 877.2% 912.3%
随想ブレイク倍率 216.4% 226.3% 236.2% 246.1% 256.0% 265.9% 275.8% 285.7% 295.6% 305.5% 315.4% 325.3% 335.2% 345.1% 355.0% 364.9%
合唱ブレイク倍率 216.4% 226.3% 236.2% 246.1% 256.0% 265.9% 275.8% 285.7% 295.6% 305.5% 315.4% 325.3% 335.2% 345.1% 355.0% 364.9%
回避反撃:スターダストエコー

『極限回避』発動後、を押して発動:
『回避反撃』は『随想』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方の円形範囲に落下攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『随想』を発動すると「夢境値」を20Pt獲得する、5秒に1回のみ獲得可能。
スキル発動中、無敵効果を得る。

回避反撃:スターダストエコー Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
随想ダメージ倍率 248.3% 270.9% 293.5% 316.1% 338.7% 361.3% 383.9% 406.5% 429.1% 451.7% 474.3% 496.9% 519.5% 542.1% 564.7% 587.3%
合唱ダメージ倍率 385.8% 420.9% 456.0% 491.1% 526.2% 561.3% 596.4% 631.5% 666.6% 701.7% 736.8% 771.9% 807.0% 842.1% 877.2% 912.3%
随想ブレイク倍率 216.4% 226.3% 236.2% 246.1% 256.0% 265.9% 275.8% 285.7% 295.6% 305.5% 315.4% 325.3% 335.2% 345.1% 355.0% 364.9%
合唱ブレイク倍率 216.4% 226.3% 236.2% 246.1% 256.0% 265.9% 275.8% 285.7% 295.6% 305.5% 315.4% 325.3% 335.2% 345.1% 355.0% 364.9%
クイック支援:ミスティストライク

操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動:
『クイック支援』は『随想』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方の円形範囲に落下攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『随想』を発動すると「夢境値」を20Pt獲得する、5秒に1回のみ獲得可能。
スキル発動中、無敵効果を得る。

クイック支援:ミスティストライク Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
随想ダメージ倍率 106.4% 116.1% 125.8% 135.5% 145.2% 154.9% 164.6% 174.3% 184.0% 193.7% 203.4% 213.1% 222.8% 232.5% 242.2% 251.9%
合唱ダメージ倍率 243.9% 266.1% 288.3% 310.5% 332.7% 354.9% 377.1% 399.3% 421.5% 443.7% 465.9% 488.1% 510.3% 532.5% 554.7% 576.9%
追加攻撃ダメージ倍率 550.0% 600.0% 650.0% 700.0% 750.0% 800.0% 850.0% 900.0% 950.0% 1000.0% 1050.0% 1100.0% 1150.0% 1200.0% 1250.0% 1300.0%
随想ブレイク倍率 53.2% 55.7% 58.2% 60.7% 63.2% 65.7% 68.2% 70.7% 73.2% 75.7% 78.2% 80.7% 83.2% 85.7% 88.2% 90.7%
合唱ブレイク倍率 53.2% 55.7% 58.2% 60.7% 63.2% 65.7% 68.2% 70.7% 73.2% 75.7% 78.2% 80.7% 83.2% 85.7% 88.2% 90.7%
追加攻撃ブレイク倍率 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
パリィ支援:ドリームコール Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
パリィ・軽 ブレイク倍率 271.3% 283.7% 296.1% 308.5% 320.9% 333.3% 345.7% 358.1% 370.5% 382.9% 395.3% 407.7% 420.1% 432.5% 444.9% 457.3%
パリィ・重 ブレイク倍率 342.8% 358.4% 374.0% 389.6% 405.2% 420.8% 436.4% 452.0% 467.6% 483.2% 498.8% 514.4% 530.0% 545.6% 561.2% 576.8%
パリィ・連続 ブレイク倍率 166.8% 174.4% 182.0% 189.6% 197.2% 204.8% 212.4% 220.0% 227.6% 235.2% 242.8% 250.4% 258.0% 265.6% 273.2% 280.8%
支援突撃:ドリームハーモニー Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 327.7% 357.5% 387.3% 417.1% 446.9% 476.7% 506.5% 536.3% 566.1% 595.9% 625.7% 655.5% 685.3% 715.1% 744.9% 774.7%
ブレイク倍率 282.4% 295.3% 308.2% 321.1% 334.0% 346.9% 359.8% 372.7% 385.6% 398.5% 411.4% 424.3% 437.2% 450.1% 463.0% 475.9%
パリィ支援:ドリームコール

出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ支援:ドリームコール Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
パリィ・軽 ブレイク倍率 271.3% 283.7% 296.1% 308.5% 320.9% 333.3% 345.7% 358.1% 370.5% 382.9% 395.3% 407.7% 420.1% 432.5% 444.9% 457.3%
パリィ・重 ブレイク倍率 342.8% 358.4% 374.0% 389.6% 405.2% 420.8% 436.4% 452.0% 467.6% 483.2% 498.8% 514.4% 530.0% 545.6% 561.2% 576.8%
パリィ・連続 ブレイク倍率 166.8% 174.4% 182.0% 189.6% 197.2% 204.8% 212.4% 220.0% 227.6% 235.2% 242.8% 250.4% 258.0% 265.6% 273.2% 280.8%
支援突撃:ドリームハーモニー

『パリィ支援』発動後、を押して発動:
『支援突撃』は『合唱』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方の円形範囲に強力な落下攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『合唱』を発動すると「夢境値」を40Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

支援突撃:ドリームハーモニー Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 327.7% 357.5% 387.3% 417.1% 446.9% 476.7% 506.5% 536.3% 566.1% 595.9% 625.7% 655.5% 685.3% 715.1% 744.9% 774.7%
ブレイク倍率 282.4% 295.3% 308.2% 321.1% 334.0% 346.9% 359.8% 372.7% 385.6% 398.5% 411.4% 424.3% 437.2% 450.1% 463.0% 475.9%
特殊スキル:死神協奏曲・嵐

を押して発動:
特殊スキルは『随想』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方の直線範囲に斬撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。
接敵状態中、かつ「夢境」状態でない時、リュシアはこの『随想』を発動すると「夢境値」を20Pt獲得する、5秒に1回のみ獲得可能。

特殊スキル:死神協奏曲・嵐 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
随想ダメージ倍率 45.9% 50.1% 54.3% 58.5% 62.7% 66.9% 71.1% 75.3% 79.5% 83.7% 87.9% 92.1% 96.3% 100.5% 104.7% 108.9%
合唱ダメージ倍率 183.4% 200.0% 216.8% 233.5% 250.2% 266.9% 283.6% 300.3% 317.0% 333.7% 350.4% 367.1% 383.8% 400.5% 417.2% 433.9%
追加攻撃ダメージ倍率 550.0% 600.0% 650.0% 700.0% 750.0% 800.0% 850.0% 900.0% 950.0% 1000.0% 1050.0% 1100.0% 1150.0% 1200.0% 1250.0% 1300.0%
随想ブレイク倍率 45.9% 48.0% 50.1% 52.2% 54.3% 56.4% 58.5% 60.6% 62.7% 64.8% 66.9% 69.0% 71.1% 73.2% 75.3% 77.4%
合唱ブレイク倍率 45.9% 48.0% 50.1% 52.2% 54.3% 56.4% 58.5% 60.6% 62.7% 64.8% 66.9% 69.0% 71.1% 73.2% 75.3% 77.4%
追加攻撃ブレイク倍率 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
強化特殊スキル:死神協奏曲・暁

エネルギーが十分な時、を押して発動:
『強化特殊スキル』は『合唱』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方の直線範囲に強力な斬撃を放ち、エーテル属性ダメージを与える。
リュシアは『合唱』を発動すると、メンバー全員に「破暗」状態を付与する。
「破暗」状態にある時、透徹力+12Pt。リュシアの開幕最大HP200Ptにつき、透徹力が追加で+5.2/5.4/5.6/5.8/6.0/6.2/6.4/6.6/6.8/7.0/7.2/7.4/7.6/7.8/8.0/8.2Pt。 「破暗」状態によってアップできる透徹力は最大636/660/684/708/732/756/780/804/828/852/876/900/924/948/972/996Ptまで、継続時間20秒、重複して発動すると継続時間が更新される。リュシアの開幕最大HPが24000Ptに達すると、上記のバフ効果は最大値に達する。
『合唱』でダメージを与えた時、リュシアの最大HP37/40/43/46/49/52/55/58/61/64/67/70/73/76/79/82%を基に、最後の1段の攻撃ダメージが追加でアップする。
リュシアが『強化特殊スキル』を発動した後、自身が「夢境」状態にあり、かつ「エーテルベール・湧泉」が発動中の場合、「エーテルベール・湧泉」の継続時間が16秒延長される。
リュシアが『強化特殊スキル』を発動した後、そのまま『通常攻撃』の5段目に繋げることが可能。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『合唱』を発動すると「夢境値」を60Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

強化特殊スキル:死神協奏曲・暁 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 638.1% 696.2% 754.3% 812.4% 870.5% 928.6% 986.7% 1044.8% 1102.9% 1161.0% 1219.1% 1277.2% 1335.3% 1393.4% 1451.5% 1509.6%
ブレイク倍率 441.9% 462.0% 482.1% 502.2% 522.3% 542.4% 562.5% 582.6% 602.7% 622.8% 642.9% 663.0% 683.1% 703.2% 723.3% 743.4%
エネルギー消費 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt
透徹力追加アップ上限 636Pt 660Pt 684Pt 708Pt 732Pt 756Pt 780Pt 804Pt 828Pt 852Pt 876Pt 900Pt 924Pt 948Pt 972Pt 996Pt
『合唱』追加ダメージ倍率 37.0% 40.0% 43.0% 46.0% 49.0% 52.0% 55.0% 58.0% 61.0% 64.0% 67.0% 70.0% 73.0% 76.0% 79.0% 82.0%
連携スキル:ビビッド・シアター

『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
『連携スキル』は『合唱』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚して、前方円形範囲内の敵を引き寄せ、エーテル属性ダメージを与える。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『合唱』を発動すると「夢境値」を40Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

連携スキル:ビビッド・シアター Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 616.7% 672.8% 728.9% 785.0% 841.1% 897.2% 953.3% 1009.4% 1065.5% 1121.6% 1177.7% 1233.8% 1289.9% 1346.0% 1402.1% 1458.2%
ブレイク倍率 177.8% 185.9% 194.0% 202.1% 210.2% 218.3% 226.4% 234.5% 242.6% 250.7% 258.8% 266.9% 275.0% 283.1% 291.2% 299.3%
終結スキル:突撃、デカ腕マン!

デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動:
『終結スキル』は『合唱』であり、発動時にエーテリアスの幻を召喚し、リュシアはエーテリアスに乗って前方へ突進する。方向を入力し続けると、突進方向を制御でき、突進時間を最大3秒に延長できる。突進中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージ-40%、致命的なダメージを受けてもリュシアは戦闘不能にならず、残りHPが1を下回ることはない。
突進終了時、周囲広範囲に強力な打撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。スキルが敵に命中すると、『クイック支援』が発動可能になる。スキル発動後、その場に「星光が集う地」を展開する。「星光が集う地」の継続時間は8秒。「星光が集う地」内にいる間、操作しているメンバーはHP回復効果を獲得し、1秒ごとにリュシアの最大HP1.1/1.1/1.2/1.2/1.3/1.3/1.4/1.4/1.5/1.5/1.6/1.6/1.7/1.7/1.8/1.8%分を回復する。この回復効果はメンバーが「星光が集う地」から4秒離れた後、または退場時に解除される。
スキル発動後、リュシアが「夢境」状態にあり、かつ「エーテルベール・湧泉」が発動中の場合、「エーテルベール・湧泉」の継続時間が32秒延長される。
「夢境」状態でない時、リュシアはこの『合唱』を発動すると「夢境値」を100Pt獲得する。
「夢境」状態中にこの『合唱』を発動すると、次の「夢境」終了時に「夢境値」を100Pt獲得し、再び「夢境」状態に入る。この効果は重複して得られない。
強力な打撃発動中、無敵効果を得る。

終結スキル:突撃、デカ腕マン! Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
突進1回のダメージ倍率 93.0% 101.5% 110.0% 118.5% 127.0% 135.5% 144.0% 152.5% 161.0% 169.5% 178.0% 186.5% 195.0% 203.5% 212.0% 220.5%
終結スキルダメージ倍率 1902.7% 2075.7% 2248.7% 2421.7% 2594.7% 2767.7% 2940.7% 3113.7% 3286.7% 3459.7% 3632.7% 3805.7% 3978.7% 4151.7% 4324.7% 4497.7%
突進1回のブレイク倍率 71.5% 74.8% 78.1% 81.4% 84.7% 88.0% 91.3% 94.6% 97.9% 101.2% 104.5% 107.8% 111.1% 114.4% 117.7% 121.0%
終結スキルブレイク倍率 194.4% 203.3% 212.2% 221.1% 230.0% 238.9% 247.8% 256.7% 265.6% 274.5% 283.4% 292.3% 301.2% 310.1% 319.0% 327.9%
毎秒回復するHP割合 1.1% 1.1% 1.2% 1.2% 1.3% 1.3% 1.4% 1.4% 1.5% 1.5% 1.6% 1.6% 1.7% 1.7% 1.8% 1.8%
原神1200x628横長バナー【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 のおすすめ音動機

音動機 解説コメント
おすすめ度:★★★★★

「リュシア」のモチーフ音動機。
自身とメンバー全員の「最大HP」を中心としたサポート効果を持つ。「リュシア」が「最大HP」を参照することからもステータス面での有用性が高く、「炉で歌い上げられる夢」がない場合はディスクで「HP」を補う必要が出てくる。
「エネルギー自動回復」「与ダメージ増加」も持つため、シンプルに支援キャラとしてのサポート効果も充実。
おすすめ度:★★★★・

「アストラ」のモチーフ音動機。
属性縛りがないので使いまわしは悪くなく、エネルギー回復効果も十分に活用圏内。『強化特殊スキル』の回転率が上がれば自然と【夢鏡値】の獲得や『追加攻撃』の維持も簡単になるため相性自体は◯。
ただし、「最大HP」には一切関与できないため、「HP」は完全にディスク依存となる。
おすすめ度:★★★・・

適当に変調を回せば手に入る汎用B級音動機。
重要なのは上級ステータス「HP」で、モチーフ音動機「炉で歌い上げられる夢」を所持できない場合には採用圏内に入る。
『連携スキル』『終結スキル』を発動することでチーム全体の「攻撃力」が増加する効果自体は悪くないため、『エーテルベール・湧泉』を適用してもなおHPが24000に届かない場合には検討の余地有り。
おすすめ度:★★・・・

「ニコ」のモチーフ音動機。
属性・特性だけで見れば採用できそうだが、「リュシア」の攻撃発生頻度を鑑みるに効果維持率は低め(継続時間2秒が痛手)。
「エネルギー自動回復」に関してもやや過剰になるので、B級音動機「「残響」-Ⅲ型」と比較しても優位性はあまりない。

モチーフの使いまわしやB級も視野

「最大HP」を参照することからもモチーフ音動機「炉で歌い上げられる夢」との相性がダントツで高いです。

一応、ディスクメインステータスやサブステータスで補えないことはないですが上級ステータスによる+30%分が大きく、サブステータス厳選をしないと最大効果のために必要なHP24000以上を達成できないこともあります。

「リュシア」は性能的に【命破】アタッカーを中心とした編成で採用することが多いため「アストラ」のモチーフ音動機を流用することは可能で、その場合にはディスクでHPをできるだけ高める必要があります。

また、B級音動機「「残響」-Ⅲ型」の上級ステータス「HP」で最大+20%することが可能なので、【破暗】による「透徹力増加」のみを考慮する場合には十分選択肢に入ります。

原神1200x628横長バナー【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 のおすすめドライバディスク

ドライバディスク ディスク効果
2セット効果:エネルギー自動回復+20%。
4セット効果:装備者が[支援]メンバーの場合、『強化特殊スキル』または『終結スキル』を発動すると、メンバー全員の与ダメージ+18%、継続時間25秒、重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。
2セット効果:『追加攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+15%。
4セット効果:『追加攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中した時、与えたダメージが装備者の属性と一致している場合、バフ効果を1重獲得する。1回のスキルにおいて1回のみ発動可能。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+4%、会心率+3%、。最大3重まで重ねがけ可能、継続時間15秒、重複すると継続時間が更新される。
2セット効果:HP+10%
4セット効果:『強化特殊スキル』、『連携スキル』、『終結スキル』を発動時、会心率+4%。この効果は最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。重複して発動すると継続時間が更新される。重数が3重に達している場合、与える透徹ダメージ+10%。
2セット効果:エーテル属性ダメージ+10%。
4セット効果:装備者の会心ダメージ+20%。任意のメンバーによって[侵蝕]効果の追加ダメージが発生した時、追加で上記バフ効果+5.5%、最大6重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。重複して発動すると継続時間が更新される。

4セット効果考察

4セット効果は「月光騎士の讃歌」がおすすめです。

「リュシア」は必ずしも『強化特殊スキル』がメインスキルというわけではありませんが、『強化特殊スキル』を起点としてバフの付与を行うためエネルギーは必ず必要になります。そのため、「月光騎士の讃歌」「スイング・ジャズ」あたりの「エネルギー自動回復」をつけておくとバフや【夢鏡値】の回転率が良くなり、立ち回り上もスムーズに動きやすくなります。

一方で、『追加攻撃』も十分ダメージとして期待できるため変則ビルドとして「シャドウハーモニー」を採用する選択肢も考えられます。

『コアパッシブ基礎値』とモチーフ音動機に「エネルギー自動回復」を持っているため、あえて「エネルギー自動回復」を捨ててサブアタッカー性能を上げるということも可能です。『ダッシュ攻撃』がエーテル属性なので「シャドウハーモニー」の発動条件は簡単に満たすことができます。

ディスクを「最大HP」に回すことが想定されるのでどれくらい攻撃性能を重視するかはプレイヤー次第ですが、4セット効果では『追加攻撃』による「与ダメージ」+15%、「攻撃力」最大+12%、「会心率」最大+12%と恩恵は大きいため、チーム全体ではなく「リュシア」単体強化としては一考の余地があります。

ぷち解説

サポーターに求められているのはチーム全体の底上げなので、厳選できる場合には素直に「月光騎士の讃歌」が良いと思います。

2セット効果考察

2セット効果は「雲嶽は我に似たり」がおすすめです。

「最大HP」を参照する効果を持つため、2セット効果による「最大HP」+10%は有用な効果となります。

4セット効果によって「会心率」最大+12%と「透徹ダメージ」+10%を得ることができますが、「リュシア」自身は「透徹ダメージ」を発生させることはないため「雲嶽は我に似たり」を4セットまで装備する必要はありません。

崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

おすすめのメインステータス

ディスク番号 メインステータス
4番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー
5番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
貫通率
エーテル属性ダメージボーナス
電気属性ダメージボーナス
氷属性ダメージボーナス
炎属性ダメージボーナス
物理属性ダメージボーナス
6番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
異常掌握
衝撃力
エネルギー自動回復

4番ディスク考察

4番ディスクはバフ付与後の最大HP24000以下なら「HP%」がおすすめです。最大HPが足りている場合は「攻撃力%」「会心率」「会心ダメージ」を採用します。

モチーフ音動機「炉で歌い上げられる夢」を持っている場合、4番ディスクで「HP%」を採用しなくても最大HP24000は達成することが可能です。

ただし、音動機や他の装備が不十分でフィールド入場後の『エーテルベール・湧泉』を付与しても最大HP24000以下になってしまう場合には4番ディスクにも「HP%」を採用したほうが良いでしょう。

ぷち解説

戦闘時の「最大HP」は戦闘中のメニューから「ステータス確認」で見ることができます。

5番ディスク考察

5番ディスクは「HP%」がおすすめです。

「最大HP」が24000Pt以上必要となるため、4・5・6番ディスクのうち最低でも2個程度は「HP%」を選ぶ必要があります。4番ディスクを「HP%」にする場合には「攻撃力」「エーテル属性ダメージ」を選択することもできます。

自身の効果で「与ダメージ増加」は可能ですが、「攻撃力増加」は持たないため、ダメージを考慮する場合には「攻撃力」>「エーテル属性ダメージ」の順で選択します。

6番ディスク考察

6番ディスクは「HP%」がおすすめです。

基本的には「HP%」「エネルギー自動回復」の2択になりますが、エネルギー消費が必要な『強化特殊スキル』はあくまでバフの起点になるだけであり、自身の『コアパッシブ基礎値』やモチーフ音動機によっても補うことが可能ためそれほど重要ではありません。

モチーフ音動機を所持していない場合には立ち回り上やや不便にはなりますが、【夢鏡値】の獲得自体は『強化特殊スキル』に頼らなくても問題ないため、エネルギーがないと苦しいと感じる場合以外は「HP%」を採用するようにしましょう。

4・5番ディスクで「HP%」を採用している場合には「攻撃力%」に回すというケースもあります。

厳選推奨サブステータス

サブステータス
HP HP%
攻撃力 攻撃力%
防御力 防御力%
会心率 会心ダメージ
貫通値 異常マスタリー

バフ効果を最大にするために「HP%」を優先的につける必要がありますが、『エーテルベール・湧泉』適用時の「最大HP」が24000を超えている場合にはそれ以上「HP%」をつける必要はありません。

「リュシア」自身の攻撃性能は「透徹力」ではなく「攻撃力」によって決まるため、「攻撃力%」「会心率」「会心ダメージ」も軽視しすぎないように注意しましょう。

「リュシア」 のおすすめ編成 と関連ボンプ

パーティ編成

おすすめボンプ

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

「リュシア」 の戦闘テクニック

鋭意制作中。

「リュシア」 の心象映画効果一覧とおすすめ凸数

心象映画効果一覧

心象映画 効果
01
おすすめ度:★★★・・
秘密の友達
「夢巡りの童謡」状態にある時、敵の全属性ダメージ耐性を18%無視し、デシベル値獲得効率+5%。
また、リュシアはスキルグレードアップを発動すると、「エコー」を1重獲得する、最大4重まで重ね掛け可能。「夢巡りの童謡」状態が終了した時、リュシアが「エコー」を所持している場合、自動で1重を消費してメンバー全員にもう一度「夢巡りの童謡」状態を付与する。
まだ子どもだった頃、「おばあ」はリュシアの手を引いてホロウへ行った。
そのときから彼女は光のない小道をたどり、果てしないホロウで狩りをするようになった。
スケッチブックにすれ違うエーテリアスを描きとめ、幼い日々の全てをエーテルの輝きが彩る。
「ちっちゃい頃、お友達が3人いたんだ。とっても強いクロタテと、瞬間移動ができるタナっち、それからすっごくすっごく強いデカ腕マン…!」
「そのうち、みんないなくなっちゃったけど…」
「…大丈夫!みんなのことは手帳に描いたから——今は杖を振るだけで来てくれるんだ!」
02
おすすめ度:★★★★・
マジシャンみたいだね
リュシアが「エーテルベール・湧泉」の効果を受けている時、『合唱』の与ダメージ+15%。
「破暗」状態のメンバーが「エーテルベール・湧泉」の効果を受けている時、追加で透徹ダメージ+15%の効果を獲得する。
最近、新エリー都で「夜魔の語り部」にまつわる噂が広まっている。
「毎晩0時になると、夜魔の語り部は街に現れて、いろんなお話を聞かせてくれる!」
03
おすすめ度:★★・・・
ベストパートナー
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
——コンコン、コンコンコン。
規則的なノックの音とともに、窓から差し出されたのは串焼きだった。
「ほら、レモン味のパチパチをふりかけた串焼き、出来立てほやほや!デュラハンが持ってる左手の剣と右手の盾みたいに、抜群のコンビネーションだから!」
「食べ終わったら、一緒に出かけよっ」
「今夜はとびっきりのネタが見つかる気がするの——それもフォーラムで超バズりそうなやつ!」
04
おすすめ度:★★・・・
時は深夜
フィールド上で「エーテルベール」が発動または延長された時、メンバー全員がデシベル値を100Pt獲得する。この効果は15秒に1回のみ発動可能。
尽きない好奇心、満ちた行動力、そして思い立ったら即行動する決意は、「怪談学者」にとって欠かせない重要な素質——
リュシアはまさにそれを絵に描いたような人物だ。
だからこそ、新エリー都にやってきたばかりの頃、彼女は治安局の常連でもあった。そして今…
「だーかーら!いくら怪談のためだからって、勝手に工事現場に入っちゃダメだってば!」
「路上で寝る、夜遅くに出歩く、人が見てる前でホロウに突っ込む…こういうの全部禁止!『新エリー都生活条例』をちゃんと守ってよね!」
「どうしても眠れないなら…うーん、アリスんちを探検してきたら?ついでにあの子に怖い話でもしてあげてよ」
05
おすすめ度:★★・・・
夢を守る人
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
墨色の夜空に散る星々が、美しく輝いている。
彼女は物語と、歌と、書きかけの詩を携えて、遠くからやってきた旅人。
露の滴る花を摘み、そっと窓辺に置いて、あなたの夢が温かく安心できるものであるように、静かに見守る。

「おはよう…あれ、いつ来てたの?」
「えー?覚えてないよ…たぶんリンが起きるちょっと前かな?君の寝顔を見てたら、時間なんて一瞬だし」
06
おすすめ度:★★★★・
旅はけして終わらない
リュシアが任意の「エーテルベール」効果を受けている時、自身の開幕最大HPの2%を基に、自身の攻撃力がアップする。また、『合唱』を発動すると必ず会心が発生し、『合唱』で会心が発生した時、会心ダメージ+30%。
リュシアの人生は終わりのない旅路。
彼女は月明かりを浴びながら、いくつもの通り、いくつもの町を駆け抜けて何かを探し求める。
物語の糸が織りなす無数の美しい夢、常夜灯の下で流れる軽やかな歌声。
その歩みは決して止まらず、旅路は星空の下で永遠に続いていく。

夜が次第に明け、陽が昇ると、少女は伸びをしながらホロウから出てきた。
「ふあぁ…ねむ…でもみんなはホロウで寝るなって言うし…」
「そうだ、ビデオ屋の床を借りよっと!」

おすすめは無凸・2凸

「リュシア」の心象映画は無凸もしくは2凸がおすすめです。

『心象映画01:秘密の友達』『心象映画02:マジシャンみたいだね』によって全属性ダメージ耐性無視、デシベル値獲得効率増加、バフ効果延長、透徹ダメージ増加などを獲得し、サポーターとしての性能がワンランクアップします。

ただし、操作拡張などプレイヤースキルに依存するような部分での強化は行われず、シンプルにサポーター性能が高くなるのみなので2凸必須という感じではありません。

コスパ重視で考えるのであれば無凸でも十分で、音動機を持つとチーム全体へのバフ効果も増えるため、1凸か音動機で悩んだら音動機にするのが良いでしょう。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

「リュシア」 のプロフィール

プロフィール
「わたしも、リアルであの子に会うまでは半信半疑だったわぁ⋯ホロウに住んでる妖精さんだったらどうしよう~…って」
――イドリー

「物語もイタズラも、人を惹きつけるのは説得力だもん。あの子の確かな筆にかかれば、怪談から誰かの寝言まで、ニュース記事みたいにかっちり仕上げてくれるよ!」
――浮波柚葉

「えーと、つまり…?お前は幽霊でも犯罪者でもなく、ただ防犯対策としてビデオ屋の室外機に乗ってるだけだ⋯と⋯?」
――深夜の六分街でパトロール中のグラント

「ズルいよそれ!!しかもスターライトナイトの技じゃないし!」
――どんな技を繰り出しても「デュラハンチョップ」でガードされる公園の子供
名前 リュシア・エロウェン
性別 女性
身長 160
誕生日 3月17日
日本語CV 土屋李央
中国語CV 梁爽
英語CV 손정민
韓国語CV #REF!
実装バージョン Ver.2.3「いまでも夢を覚えていますか」
引用元:公式HPキャラクター紹介-リュシア

「リュシア」 のコスチューム

通常衣装
リュシア立ち絵
入手方法
独占チャンネル「きらびやかな夜の燈火」

「リュシア」 公式関連動画

その他のエージェント情報

A級エージェント一覧

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどから取得しています。
Xで共有 @mintparmGAME をフォロー YouTubeもフォロー

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

フォロー