新着情報
おすすめ記事
ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver1.6実装、オボルス小隊所属「トリガー」のキャラクター解説ページです。「トリガー」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。
目次
「トリガー」 の性能と評価
モチーフ音動機 | 音動機効果 |
---|---|
基礎ステータス:基礎攻撃力 上級ステータス:会心率 [撃破]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能 装備者の『追加攻撃』が敵に命中し、なおかつ電気属性ダメージを与えた時、ターゲットの防御力‐25/28.75/32.5/36.25/40%、継続時間5秒。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。効果発動時、自身が操作中のメンバーではない場合、装備者が「魂の鎖」を1重獲得し、最大3重まで重ね掛け可能、1回の攻撃で1回のみ発動可能。「魂の鎖」1重につき、装備者の衝撃力+4/4.6/5.2/5.8/6.4%、継続時間12秒。継続時間は重ごとに独立してカウントされる。「魂の鎖」の重数が上限に達している時、装備者の衝撃力が追加で+8/9.2/10.4/11.6/12.8%。 |
Lv60時のステータス |
---|
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く |
※コアパッシブレベルFまでの合算値 |
評価ランク | ||
---|---|---|
|
||
単騎性能評価 | チーム性能評価 | アタッカー評価 |
サポーター評価 | 特性別評価 | 属性別評価 |
「トリガー」 の性能概要
「トリガー」 の特徴
遠距離支援型の電気属性撃破サポーター

- 狙撃態勢に入り遠距離射撃で【絶意】をチャージ
- 味方メンバー攻撃時【絶意】を自動消費して『追加攻撃』が可能
- 『追加攻撃』が命中したターゲットは一定のブレイク弱体倍率が適用(非ブレイク状態でも適用)
「トリガー」は『追加攻撃』での援護射撃を得意とする電気属性撃破サポーターです。
狙撃体制による遠距離射撃で【絶意】をチャージし、味方の攻撃に合わせて【絶意】を消費することで『追加攻撃』を行います。『追加攻撃』1回当たりの【絶意】消費量は少ないため、一度登場してチャージが終わった後は控えから自動で攻撃し続けてくれます。
自身の効果により「ブレイク弱体倍率」をブレイク状態ではないターゲットにも付与できるため、他のキャラには真似できないバフ管理を行うことが可能です。
絶意
通常攻撃ボタン長押しで狙撃体制に入り、『通常攻撃:サイレント・スナイプ』による攻撃が命中するたびに【絶意】を25Pt獲得します(【絶意】の上限は100Ptまで。)
狙撃体制中は敵の攻撃に対して自動で『回避』が発動(8秒に1回)し、方向キーを入力することで位置変更が可能、通常攻撃ボタンを離すととどめの一撃を放って前のメンバーの『クイック支援』が発動可能(25秒に1回のみ)になります。
「トリガー」を除く味方メンバーの攻撃が敵に命中した時、「トリガー」は【絶意】を消費して『追加攻撃』を発動します。消費される【絶意】は味方が発動したスキルによって決定されます。
『コアパッシブ』により『追加攻撃』が命中した敵には最大35%のブレイク弱体倍率が(ブレイク状態でなくても)適用されます。
【絶意】消費 | 該当スキル | クールタイム制限 |
---|---|---|
狙撃協奏曲 (【絶意】消費3Pt) |
味方メンバーの以下のスキル 『通常攻撃』 『回避反撃』 『特殊スキル』 『クイック支援』 |
チーム内において3秒に1回まで |
狙撃協奏曲・奈落 (【絶意】消費5Pt) |
味方メンバーの以下のスキルの重撃 『強化特殊スキル』 『支援突撃』 『終結スキル』 |
チーム内において各スキル別で20秒に2回まで |
【共同戦線】
「トリガー」が『強化特殊スキル』『終結スキル』を発動したとき、「トリガー」は【共同戦線】状態に入ります。
【共同戦線】状態では【絶意】ゲージがオレンジ色に変化し、継続時間か回数上限に到達するまで【絶意】消費とクールタイムを無視して『追加攻撃』を発動します。
該当スキル | 継続時間 | 回数上限 |
---|---|---|
『強化特殊スキル』 | 8秒間 | 4回 |
『終結スキル』 | 12秒間 | 6回 |
【共同戦線】は継続時間が終了するか回数上限になることで解除されますが、重複して発動すると効果が重なって継続時間と発動回数が増加します(上限時間20秒まで、上限回数10回まで)。
「 トリガー」 の強い所
『追加能力』によるブレイク値+75%アップ

「トリガー」は『追加能力』によるブレイク値増加量が優秀です。
『追加能力:銀灯の霊眼』は「トリガー」の会心率を参照して40%を超えた分から1%ごとに『追加攻撃』のブレイク値が1.5%増加、会心率90%以上でブレイク値を最大+75%まで増加させることができます。
対象となるスキルは「トリガー」の攻撃の大部分を占める『通常攻撃:狙撃協奏曲』『通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落』の2つの『追加攻撃』であるため効果の取りこぼしも少ないです。
追加能力:銀灯の霊眼 |
---|
チームに[強攻]のメンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動: 「トリガー」の会心率が40%を上回る場合、1%上回るごとに自身の『追加攻撃』によるブレイク値が1.5%アップする、この効果によってアップできるブレイク値は最大75%まで。 |
チーム全体のダメージが常に1.35倍?

「トリガー」は『コアパッシブ:虚を突く幽目』による「ブレイク弱体倍率増加」も強力です。
「トリガー」の「ブレイク弱体倍率増加」はブレイク状態でないターゲットに対しても有効となるため、常時全てのダメージが1.35倍になるバフ効果が適用されているのと同じ扱いになります。
特定のスキルや属性に依存することがなく、クールタイムも最短3秒なので持続も簡単です。
追加能力:虚を突く幽目 |
---|
チームに[強攻]のメンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動: 「トリガー」の『追加攻撃』が敵に命中した時、ターゲットのブレイク弱体倍率が20/22.5/25/27.5/30/32.5/35%アップする、継続時間5秒。この方法によるブレイク弱体倍率アップの効果は、ブレイク状態でないターゲットにも有効。 |
「トリガー」 の弱い所
『追加攻撃』はクールタイム依存

『追加攻撃』はクールタイムによる制限を受けてしまうため装備やテクニックで解決しない部分が存在します。
『追加攻撃』による【絶意】消費は3~5Ptのため ”弾持ちが良い” と捉えることもできますが、出力が制限されていて ”【絶意】を持て余している” とも言えます。
『心象映画01:研ぎ澄まされた洞察』によってクールタイムを2秒にすることができるため、金にものを言わせてある程度改善することが可能ですが、それでもなお即時消費できない分は時間による消費制限を受けてしまう点には留意が必要です。
「トリガー」 の「こだわり」ここすきポイント
揺れモノに熱量を感じる
下腹部の謎チャックや胸部の謎布などの揺れモノもしっかりこだわっており、何よりも太ももとお尻のフェチ度が高いです。
ゼンゼロのキャラクターデザインはかなり入念に行っているともっぱらの噂ですが、おしりのところにある△マークはデザインというよりも機能性として “遠目で見ても揺れていることが認識できるようにするため” についていると思っています。
「トリガー」 のスキル概要
スキル | スキル解説 |
---|---|
コア
|
常時ブレイク弱体倍率が適用 優先度:★★★★★ 「トリガー」の『追加攻撃』が敵に命中するとブレイク状態以外でも適用されるブレイク弱体倍率が適用される。 継続時間は短いが「トリガー」の『追加攻撃』発生頻度からすると維持は難しくなく、チーム全体に対して常にバフ効果がかかっているのと変わらない状態となる。 |
通常
|
『追加攻撃』のメインスキル 優先度:★★★★★ 「トリガー」の『追加攻撃』が参照する最重要スキル。 レベルあたりの増加率は高く見えないが、味方の攻撃に合わせて常に発動されるためレベルアップによる恩恵は非常に大きいと言える。 |
回避
|
ほぼ不要スキル 優先度:★・・・・ 「トリガー」自身が操作キャラとして使うことは少ないため後回し。完全に捨てでも問題ない。 |
支援
|
控えにいることが多いため有用 優先度:★★★・・ 『支援突撃』のダメージ倍率は高い部類で、控えからの使用頻度も比較的高いため上げておくと恩恵は大きい。ただし、メインウェポンというわけではないため後回し気味でも問題ない。 |
特殊
|
コンスタントに【共同戦線】を付与 優先度:★★★・・ 【絶意】消費およびクールタイムなしで『追加攻撃』を発動可能になる【共同戦線】状態に入ることができる。 スキル自体のダメージ倍率・ブレイク倍率はそれほど重要ではないため後回しでも良い。 |
連携・終結
|
【共同戦線】を付与しつつ最後の一押し 優先度:★★★★・ 『連携スキル』は追加効果などは存在せず、ダメージ倍率は全キャラ中でも低めの部類。『終結スキル』は【共同戦線】状態に入ることができ、遠距離かつそこそこのブレイク倍率あるため、ブレイクに追い込む最後の一押しとして使用のが良い。 |
支援種別 | 銃弾弾き |
---|---|
パリィ支援 | 不可 |
「トリガー」 のスキル詳細
コアパッシブ: 虚を突く幽目 |
---|
「トリガー」の『追加攻撃』が敵に命中した時、ターゲットのブレイク弱体倍率が20%/22.5%/25%/27.5%/30%/32.5%/35%アップする、継続時間5秒。この方法によるブレイク弱体倍率アップの効果は、ブレイク状態でないターゲットにも有効。 |
追加能力: 銀灯の霊眼 |
---|
チームに[強攻]のメンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動: |
通常攻撃:コールドバレル・ショット |
---|
を押して発動: |
通常攻撃:コールドバレル・ショット | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 34.5% | 37.7% | 40.9% | 44.1% | 47.3% | 50.5% | 53.7% | 56.9% | 60.1% | 63.3% | 66.5% | 69.7% | 72.9% | 76.1% | 79.3% | 82.5% |
2段ダメージ倍率 | 56.9% | 62.1% | 67.3% | 72.5% | 77.7% | 82.9% | 88.1% | 93.3% | 98.5% | 103.7% | 108.9% | 114.1% | 119.3% | 124.5% | 129.7% | 134.9% |
3段ダメージ倍率 | 110.9% | 121.0% | 131.1% | 141.2% | 151.3% | 161.4% | 171.5% | 181.6% | 191.7% | 201.7% | 211.9% | 222.0% | 232.1% | 242.2% | 252.3% | 262.4% |
4段ダメージ倍率 | 243.0% | 265.1% | 287.2% | 309.3% | 331.4% | 353.5% | 375.6% | 397.7% | 419.8% | 441.9% | 464.0% | 486.1% | 508.2% | 530.3% | 552.4% | 574.5% |
1段ブレイク倍率 | 17.3% | 18.1% | 18.9% | 19.7% | 20.5% | 21.3% | 22.1% | 22.9% | 23.7% | 24.5% | 25.2% | 26.1% | 26.9% | 27.7% | 28.5% | 29.3% |
2段ブレイク倍率 | 28.5% | 29.8% | 31.1% | 32.4% | 33.7% | 35.0% | 36.3% | 37.6% | 38.9% | 40.2% | 41.5% | 42.8% | 44.1% | 45.4% | 46.7% | 48.0% |
3段ブレイク倍率 | 60.8% | 63.6% | 66.4% | 69.2% | 72.0% | 74.8% | 77.6% | 80.4% | 83.2% | 86.0% | 88.8% | 91.6% | 94.4% | 97.2% | 100.0% | 102.8% |
4段ブレイク倍率 | 176.9% | 185.0% | 193.1% | 201.2% | 209.3% | 217.4% | 225.5% | 233.6% | 241.7% | 249.8% | 257.9% | 266.0% | 274.1% | 282.2% | 290.3% | 298.4% |
通常攻撃:サイレントスナイプ |
---|
を長押しして発動: |
通常攻撃:サイレント・スナイプ | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
射撃ダメージ倍率 | 47.6% | 52.0% | 56.4% | 60.8% | 65.2% | 69.6% | 74.0% | 78.4% | 82.8% | 87.2% | 91.6% | 96.0% | 100.3% | 104.8% | 109.2% | 113.6% |
反撃ダメージ倍率 | 233.9% | 255.2% | 276.5% | 297.8% | 319.1% | 340.4% | 361.7% | 383.0% | 404.3% | 425.6% | 446.9% | 468.2% | 489.5% | 510.8% | 532.1% | 553.4% |
とどめの一撃ダメージ倍率 | 131.2% | 143.2% | 155.2% | 167.2% | 179.2% | 191.2% | 203.2% | 215.2% | 227.2% | 239.2% | 251.2% | 263.2% | 275.2% | 287.2% | 299.2% | 311.2% |
射撃ブレイク倍率 | 23.8% | 24.9% | 26.0% | 27.1% | 28.2% | 29.3% | 30.4% | 31.5% | 32.6% | 33.7% | 34.8% | 35.9% | 37.0% | 38.1% | 39.2% | 40.3% |
反撃ブレイク倍率 | 148.8% | 155.6% | 162.4% | 169.2% | 176.0% | 182.8% | 189.6% | 196.4% | 203.2% | 210.0% | 216.8% | 223.6% | 230.4% | 237.2% | 244.0% | 250.8% |
とどめの一撃ブレイク倍率 | 65.6% | 68.6% | 71.6% | 74.6% | 77.6% | 80.6% | 83.6% | 86.6% | 89.6% | 92.6% | 95.6% | 98.6% | 101.6% | 104.6% | 107.6% | 110.6% |
通常攻撃:狙撃協奏曲 |
---|
「トリガー」が「絶意」を所持している場合、操作している他のエージェントの『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』、『特殊スキル』または『クイック支援』が敵に命中すると発動: |
通常攻撃:狙撃協奏曲 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連射ダメージ倍率 | 95.8% | 104.6% | 113.4% | 122.2% | 131.0% | 139.8% | 148.6% | 157.4% | 166.2% | 175.0% | 183.8% | 192.6% | 201.4% | 210.2% | 219.0% | 227.8% |
連射ブレイク倍率 | 71.8% | 75.2% | 78.6% | 82.0% | 85.4% | 88.8% | 92.2% | 95.6% | 99.0% | 102.4% | 105.8% | 109.2% | 112.6% | 116.0% | 119.4% | 122.8% |
通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落 |
---|
「トリガー」が「絶意」を所持している場合、操作している他のエージェントの『強化特殊スキル』『支援突撃』または『終結スキル』の重撃が敵に命中すると発動: |
通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連射ダメージ倍率 | 67.8% | 74.1% | 80.4% | 86.7% | 93.0% | 99.3% | 105.6% | 111.9% | 118.2% | 124.5% | 130.8% | 137.1% | 143.4% | 149.7% | 156.0% | 162.3% |
とどめの一撃ダメージ倍率 | 45.2% | 49.4% | 53.6% | 57.8% | 62.0% | 66.2% | 70.4% | 74.6% | 78.8% | 83.0% | 87.2% | 91.4% | 95.6% | 99.8% | 104.0% | 108.2% |
連射ブレイク倍率 | 51.0% | 53.4% | 55.8% | 58.2% | 60.6% | 63.0% | 65.4% | 67.8% | 70.2% | 72.6% | 75.0% | 77.4% | 79.8% | 82.2% | 84.6% | 87.0% |
とどめの一撃ブレイク倍率 | 34.0% | 35.6% | 37.2% | 38.8% | 40.4% | 42.0% | 43.6% | 45.2% | 46.8% | 48.4% | 50.0% | 51.6% | 53.2% | 54.8% | 56.4% | 58.0% |
回避:魂隠し |
---|
を押して発動: |
ダッシュ攻撃:怨魂返し |
---|
回避時にを押して発動: |
ダッシュ攻撃:怨魂返し | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 51.4% | 56.1% | 60.8% | 65.5% | 70.2% | 74.9% | 79.6% | 84.3% | 89.0% | 93.7% | 98.4% | 103.1% | 107.8% | 112.5% | 117.2% | 121.9% |
ブレイク倍率 | 25.7% | 26.9% | 28.1% | 29.3% | 30.5% | 31.7% | 32.9% | 34.1% | 35.3% | 36.5% | 37.7% | 38.9% | 40.1% | 41.3% | 42.5% | 43.7% |
回避反撃:極魂の罰 |
---|
『極限回避』後にを押して発動: |
回避反撃:極魂の罰 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 219.7% | 239.7% | 259.7% | 279.7% | 299.7% | 319.7% | 339.7% | 359.7% | 379.7% | 399.7% | 419.7% | 439.7% | 459.7% | 479.7% | 499.7% | 519.7% |
ブレイク倍率 | 194.4% | 203.3% | 212.2% | 221.1% | 230.0% | 238.9% | 247.8% | 256.7% | 265.6% | 274.5% | 283.4% | 292.3% | 301.2% | 310.1% | 319.0% | 327.9% |
クイック支援: コールドバレル・アシスト |
---|
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
クイック支援:コールドバレル・アシスト | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 84.4% | 92.1% | 99.8% | 107.5% | 115.2% | 122.9% | 130.6% | 138.3% | 146.0% | 153.7% | 161.4% | 169.1% | 176.8% | 184.5% | 192.2% | 199.9% |
ブレイク倍率 | 84.4% | 88.3% | 92.2% | 96.1% | 100.0% | 103.9% | 107.8% | 111.7% | 115.6% | 119.5% | 123.4% | 127.3% | 131.2% | 135.1% | 139.0% | 142.9% |
パリィ支援:死線偏移 |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: |
パリィ支援:死線偏移 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パリィ・軽 ブレイク倍率 | 271.3% | 283.7% | 296.1% | 308.5% | 320.9% | 333.3% | 345.7% | 358.1% | 370.5% | 382.9% | 395.3% | 407.7% | 420.1% | 432.5% | 444.9% | 457.3% |
パリィ・重 ブレイク倍率 | 342.8% | 358.4% | 374.0% | 389.6% | 405.2% | 420.8% | 436.4% | 452.0% | 467.6% | 483.2% | 498.8% | 514.4% | 530.0% | 545.6% | 561.2% | 576.8% |
パリィ・連続 ブレイク倍率 | 166.8% | 174.4% | 182.0% | 189.6% | 197.2% | 204.8% | 212.4% | 220.0% | 227.6% | 235.2% | 242.8% | 250.4% | 258.0% | 265.6% | 273.2% | 280.8% |
支援突撃:射貫く霹靂 |
---|
『パリィ支援』発動後、を押して発動: |
支援突撃:射貫く霹靂 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 432.9% | 472.3% | 511.7% | 551.1% | 590.5% | 629.9% | 669.3% | 708.7% | 748.1% | 787.5% | 826.9% | 866.3% | 905.7% | 945.1% | 984.5% | 1023.9% |
ブレイク倍率 | 327.4% | 342.3% | 357.2% | 372.1% | 387.0% | 401.9% | 416.8% | 431.7% | 446.6% | 461.5% | 476.4% | 491.3% | 506.2% | 521.1% | 536.0% | 550.9% |
特殊スキル:幽閃 |
---|
を押して発動: |
特殊スキル:幽閃 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 71.5% | 78.0% | 84.5% | 91.0% | 97.5% | 104.0% | 110.5% | 117.0% | 123.5% | 130.0% | 136.5% | 143.0% | 149.5% | 156.0% | 162.5% | 169.0% |
ブレイク倍率 | 71.5% | 74.8% | 78.1% | 81.4% | 84.7% | 88.0% | 91.3% | 94.6% | 97.9% | 101.1% | 104.5% | 107.8% | 111.1% | 114.4% | 117.7% | 121.0% |
強化特殊スキル:幽閃花葬 |
---|
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: |
強化特殊スキル:幽閃花葬 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 634.4% | 692.1% | 749.8% | 807.5% | 865.2% | 922.9% | 980.6% | 1038.3% | 1096.0% | 1153.7% | 1211.4% | 1269.1% | 1326.8% | 1384.5% | 1442.2% | 1499.9% |
ブレイク倍率 | 432.7% | 452.4% | 472.1% | 491.8% | 511.5% | 531.2% | 550.9% | 570.6% | 590.3% | 610.0% | 629.7% | 649.4% | 669.1% | 688.8% | 708.5% | 728.2% |
エネルギー消費 | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt |
連携スキル: 三途川の引導 |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
連携スキル:三途川の引導 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 574.7% | 627.0% | 679.3% | 731.6% | 783.9% | 836.2% | 888.5% | 940.8% | 993.1% | 1045.4% | 1097.7% | 1150.0% | 1202.3% | 1254.6% | 1306.9% | 1359.2% |
ブレイク倍率 | 135.8% | 142.0% | 148.2% | 154.4% | 160.6% | 166.8% | 173.0% | 179.2% | 185.4% | 191.6% | 197.8% | 204.0% | 210.2% | 216.4% | 222.6% | 228.8% |
終結スキル: 冥府の挽歌 |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
終結スキル:冥府の挽歌 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 1480.5% | 1615.0% | 1749.7% | 1884.3% | 2018.9% | 2153.5% | 2288.1% | 2422.7% | 2557.3% | 2691.9% | 2826.5% | 2961.1% | 3095.7% | 3230.3% | 3364.9% | 3499.5% |
ブレイク倍率 | 922.0% | 964.0% | 1006.0% | 1048.0% | 1090.0% | 1132.0% | 1174.0% | 1216.0% | 1258.0% | 1300.0% | 1342.0% | 1384.0% | 1426.0% | 1468.0% | 1510.0% | 1552.0% |
【共同戦線】はストック可能

【共同戦線】は重複発動することによってストックすることが可能です。
上限として継続時間最大20秒まで、発動回数10回まで重ねることができるため、『強化特殊スキル』2回や『終結スキル』→『強化特殊スキル』とつなげても無駄になることはありません。
「トリガー」 のおすすめ音動機
音動機 | 解説コメント |
---|---|
おすすめ度:★★★★★
「トリガー」のモチーフ音動機。
「会心率」を伸ばすことができる撃破用音動機は珍しく、『追加能力』をフルパフォーマンスにするためにできれば持っておきたい。「衝撃力増加」「防御力ダウン」の2つの効果を持ち合わせていて使い勝手は良いが、汎用性がかなり低いので他の撃破への流用は難しい。 |
|
おすすめ度:★★★★★
|
|
おすすめ度:★★★★・
「ライカン」のモチーフ音動機
。『通常攻撃』の与ダメージとブレイク値が増加するため『追加攻撃』も対象となる。「トリガー」は『通常攻撃』を主軸とするため相性が良く、ダメージ面での貢献度を上げたい場合にも選択肢に入る。 |
|
おすすめ度:★★★★・
BOX GALAXYでも購入できる汎用音動機。エネルギー保有量を参照して装備者の「衝撃力」を高めることができ効果量も優秀。購入可能なので完凸しやすいというのが利点。
|
|
おすすめ度:★★★・・
恒常変調で入手可能な汎用音動機。
効果が尻すぼみになっていくものの、敵のHPが減少した状態から始まる戦闘は限られているため、ほとんどのケースではフルパフォーマンスで効果発動可能。 一度のブレイクで倒すことが可能な小型・精鋭エネミーであれば特に気にせず使用できる。 |
上級ステータス「会心率」は強力
モチーフ音動機「奪魂の瞑目」は撃破特性初となる上級ステータス「会心率」の音動機です。
「トリガー」の『追加能力:銀灯の霊眼』が要求する「会心率」は最大90%までであることを考慮すると、音動機による会心率ステータス増加は非常に恩恵が大きいと言えます。
また、「会心率」をサブステータスで全て補うと「会心ダメージ」「攻撃力%」が犠牲になるため、「トリガー」のダメージ性能が落ちることを考慮するならば「奪魂の瞑目」は持っておいたほうが良いです。
「トリガー」 のおすすめドライバディスク
ドライバディスク | ディスク効果 |
---|---|
2セット効果:『追加攻撃』と『ダッシュ攻撃』の与ダメージ+15%。 4セット効果:『追加攻撃』または『ダッシュ攻撃』が敵に命中した時、与えたダメージが装備者の属性と一致している場合、バフ効果を1重獲得する。1回のスキルにおいて1回のみ発動可能。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+4%、会心率+3%、。最大3重まで重ねがけ可能、継続時間15秒、重複すると継続時間が更新される。 |
|
2セット効果:攻撃の与えるブレイク値+6% 4セット効果:装備者が[撃破]メンバーの場合、『強化特殊スキル』または『連携スキル』発動時、メンバー全員の会心ダメージ+15%。装備者の会心率が50%以上の場合、会心ダメージがさらに+15%、継続時間15秒、重複して発動すると継続時間が更新される。同じパッシブ効果は重ね掛け不可。 |
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
2セット効果:衝撃力+6%。 4セット効果:『通常攻撃』、『ダッシュ攻撃』、『回避反撃』がメインターゲットに与えるブレイク値+20%。 |
4セット効果考察
4セット効果は「シャドウハーモニー」「大山を統べる者」がおすすめです。
『追加能力:銀灯の霊眼』で「会心率」90%以上を要求されるため、「シャドウハーモニー」4セット効果による「会心率」合計+12%は特に有用で、『追加攻撃』の「与ダメージ%」や「攻撃力%」などとも非常に相性が良いと言えます。
「会心率」をサブステータスなどで全て補う場合、「大山を統べる者」を使用することによってサポート力を伸ばすこともでき、「トリガー」自身も「会心ダメージ」「ブレイク値増加」の恩恵を受けることが可能です。
ステータス性能を伸ばすなら「シャドウハーモニー」4セット、チーム全体のサポート性能を重視するなら「大山を統べる者」4セットが良いでしょう。
また、上記2種を併用していいとこ取りするという選択肢もあります。
2セット効果考察
2セット効果は「ウッドペッカー・エレクトロ」がおすすめです。
「シャドウハーモニー」「大山を統べる者」の4-2もありですが、高い「会心率」を求められていることから「ウッドペッカー・エレクトロ」2セットを採用するのが一般的とされています。
また、『通常攻撃』を主体とすることから「ショックスター・ディスコ」とも相性が良く、ブレイク性能に特化させるなら「大山を統べる者」「ショックスター・ディスコ」の併用なども選択肢に入ります。
おすすめのメインステータス
ディスク番号 | メインステータス |
---|---|
4番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
会心率 | |
会心ダメージ | |
異常マスタリー | |
5番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
貫通率 | |
エーテル属性ダメージボーナス | |
電気属性ダメージボーナス | |
氷属性ダメージボーナス | |
炎属性ダメージボーナス | |
物理属性ダメージボーナス | |
6番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
異常掌握 | |
衝撃力 | |
エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「会心率」がおすすめです。
『追加能力:銀灯の霊眼』の効果を最大にするためには「会心率」が90%以上が必要で、4番ディスクメインステータスで「会心率」を使用しない場合、ディスクサブステータスでの「会心率+3~4」の複数厳選がほぼ必須となります。
特に「玉壺青氷」「拘縛されし者」などを使用する場合は、上級ステータス「会心率」分を補うために4番ステータス「会心率」を選択しないと『追加能力』でロスが生まれやすいという点には注意しましょう。
5番ディスク考察
5番ディスクは「攻撃力%」「電気属性ダメージボーナス」がおすすめです。
4番ディスクおよび6番ディスクの選択肢が狭く5番ディスクで「攻撃力%」を選択しなかった場合、最終的な攻撃力が低くなりやすい傾向があるため若干「攻撃力%」の優位性が高いですが、「電気属性ダメージ」に関しても上げる手段が限られているためどちらでもOKです。
6番ディスク考察
6番ディスクは「衝撃力」がおすすめです。
”撃破サポーター”として採用する場合には「衝撃力」1択ですが、高くなりやすい「会心率」を活かして”撃破サブアタッカー”として採用することもでき、その場合は「攻撃力%」を選択することも視野に入ります。
厳選推奨サブステータス
サブステータス | |
---|---|
HP | HP% |
攻撃力 | 攻撃力% |
防御力 | 防御力% |
会心率 | 会心ダメージ |
貫通値 | 異常マスタリー |
『追加能力:銀灯の霊眼』によるブレイク値アップ効果を最大にするため「会心率」を最優先で上げる必要があります。
「トリガー」 のおすすめ編成 と関連ボンプ
パーティ編成
おすすめボンプ
おすすめボンプ | ランク | コメント |
---|---|---|
|
・ 電気属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・ 電気属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる ・ Aランクの「ビリビリボンプ」で代用可能 |
「トリガー」 の戦闘テクニック
調査中。
「トリガー」 の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
心象映画効果一覧
心象映画 | 効果 |
---|---|
01
|
おすすめ度:★★★★★
研ぎ澄まされた洞察
『コアパッシブ:虚を突く幽目』によるブレイク弱体倍率が追加で+20%。
風の変化を聴覚で捉え、地面の振動を触覚で感じる。『通常攻撃:狙撃協奏曲』を発動した時、発動のクールタイムが2秒になる。 「狙撃態勢」での連続射撃またはチャージ反撃が敵に命中した時、獲得できる「絶意」が+25%、「絶意」の上限が125Ptになる。 視覚を補うべく、その他の感覚は極限まで研ぎ澄まされている。 「狙撃の腕だけが取り柄ですから⋯これだけは、誰にも引けを取りたくありません」 |
02
|
おすすめ度:★★★★・
「エーテル・サイト」
『追加攻撃』を発動した時、「トリガー」は「狩人の眼」を1重獲得する。
ホロウの中にいる時、彼女はあらゆるエーテル波動を介して空間を観測している。「狙撃態勢」でとどめの一撃を発動した時、「トリガー」は「狩人の眼」を2重獲得する。 「狩人の眼」1重につき、チーム全体の会心ダメージが+6%、最大4重まで重ね掛け可能、継続時間10秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 「私の両目は苦難の象徴、呪われたものだと思っていましたが⋯」 「今や目標を達成するために必要だった渡し賃であり、私が過去を置き去りにしなかった証です」 |
03
|
おすすめ度:★★・・・
『帰郷』
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
帰る場所はもはや、昔日の塵に埋もれた。かすかに冷えた彼女の唇がハーモニカに触れる。 孤独な旋律は、記憶に刻まれた唯一の証明だった。 |
おすすめ度:★★★・・
息を潜めて
「トリガー」が「共同戦線」状態に突入、または「共同戦線」状態が延長された後、
他のエージェントが次に発動させた『通常攻撃:狙撃協奏曲』/『通常攻撃:狙撃協奏曲・奈落』が敵に命中すると「断絶」効果が発動し、「トリガー」の攻撃力200%分のダメージを追加で与え、「トリガー」の衝撃力120%分のブレイク値を蓄積させる。
足音、呼吸、鼓動。己の気配を一切消して環境に溶け込む「トリガー」は、神出鬼没な死神の如く戦場を渡り歩く。スキルの中断レベルは比較的高い。 しかし戦場から離れてもこの習慣は抜けず、隊員たちは度々彼女に驚かされ、ついには禁止令が出された。 ⋯さすがの「トリガー」も会う口実がないからといって、ビデオ屋の周囲をステルスしながら監視⋯なんてことはしない、はず。 |
|
05
|
おすすめ度:★・・・・
狙いを定める意志
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
ひとたびターゲットをロックオンすれば、たとえ激痛に苛まれようが、体が朽ちようが合わせた照準をずらすことは決してなく、
宿敵から保護対象、敵から仲間まで、例外はない。ただし、最も暗い時代に彼女を明るく照らしてくれたプロキシを除いて。「狙いを定めた」というよりは、「惹かれた」と言うのが妥当だろう。見つめる理由がなくとも、照準を合わせていたい――それは紛れもなく、少女の意志だ。 |
06
|
おすすめ度:★★★★・
冥き河の向こう側
フィールド入場時、「トリガー」が「徹甲凶弾」を5発獲得する。「絶意」を25Pt消費するごとに、「徹甲凶弾」を追加で1発獲得する、最大5発獲得できる。
「ご存知ですか?ひとたび戦場で血に染まった者は、死後冥界にゆくことを余儀なくされます」「徹甲凶弾」を所持している時、「狙撃態勢」での攻撃がターゲットに命中すると、「徹甲凶弾」を1発消費して、ターゲットに対して「トリガー」の攻撃力1200%分の電気属性ダメージを追加で与え、そのダメージがさらに+50%、0.2秒に1回のみ発動可能。 「河の向こうには、美しい景色が広がっていることでしょう。満開の彼岸花と、 故人たちに囲まれて⋯帰るべき場所で、 安らかに最期を迎えるのです」 「ですが、 私にはあなたが⋯守りたいものがあります。⋯いましばらくは、その日が来ないことを願うばかりです」 |
おすすめは1凸

「トリガー」の心象映画は1凸がおすすめです。
『心象映画:研ぎ澄まされた洞察』により【絶意】の持て余ましを緩和でき、「ブレイク弱体倍率」を追加で20%増加させて “常にチーム全体のダメージが1.55倍” にすることができます。
『心象映画02:「エーテル・サイト」』によるチーム全体「会心ダメージ増加」も強力ですが、「会心ダメージ」を上げること自体は「トリガー」以外のサポーターでも可能なためそれほど重要度は高くありません。
『追加攻撃』の性能が「トリガー」の肝でありクールタイム問題は装備やテクニックでどうにもならないことからも、ブレイク性能&サポート性能増加を見込める1凸は特におすすめと言えます。
「トリガー」 のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
「トリガーは、あまり過去を話さないの。それでも彼女の意志や実力、直感⋯そして宿舎を掃除する力には、信頼を置いているわ」 ——「11号」 「これは⋯ハーモニカの音か?なんて美しい調べだ⋯待てよ。なんで誰もいないのにハーモニカが?で、でた——!?」 ——草むらに伏せている人物に全く気付いていない防衛軍の兵士 「苦難の海に岸辺はない。だからこそ、我々にとりそれを渡ることが生きた証となる。」 ——死亡したとされる人物の合成音声 「20個のあんぱんが8秒前に売り切れ?なのに、通りにはもうあんぱんの気配がない⋯手強いライバルが現れたようですね」 ——月城柳 |
|
名前 | 「トリガー」 |
性別 | 女性 |
身長 | 173 |
誕生日 | 4月21日 |
日本語CV | 南條愛乃 |
中国語CV | 秦紫翼 |
英語CV | |
韓国語CV | 임은지 |
実装バージョン | Ver1.6「忘却の廃墟にて」 |