コンテンツへスキップ
ゼンレスゾーンゼロ >エージェント解説 >【ゼンゼロ】ビビアン 性能解説/おすすめ編成/心象映画/スキル

【ゼンゼロ】ビビアン 性能解説/おすすめ編成/心象映画/スキル

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver1.7実装、モッキンバード所属「ビビアン・バンシー」のキャラクター解説ページです。「ビビアン」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。

公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

ビビアン の性能と評価

キャラクター情報

ビビアン 立ち絵
タップで大きな画像を表示
ランク
S級
属性
エーテル
特性
異常
所属
モッキンバード
攻撃種別
斬撃
モチーフ音動機

基礎ステータス: 基礎攻撃力

上級ステータス: 異常マスタリー


[異常]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能

状態異常蓄積効率+40/46/52/58/64%。装備者がエーテル属性ダメージを与えた時、自身の異常マスタリー+20/23/26/29/32Pt、継続時間5秒、最大6重まで重ね掛け可能。 秒に1回のみ発動可能、重複して発動すると継続時間が更新される。
Lv60時のステータス

※基礎ステータスのみ(会心率・会心ダメージ・貫通率を除く)

Lv60時のパラメータ

※コアパッシブLvFまでの合算値

※「エネルギー自動回復」「アドレナリン自動回復」は厳密には扱いが異なる点に注意

総合評価ランク

単騎性能
チーム性能
アタッカー
サポーター
特性別
属性別
評価基準
  • SSS:環境最上位
  • SS:環境上位
  • S:実用的
  • A:使用可
  • B:非効率
  • C:致命的

モッキンバード一覧

注意

※各性能評価は全キャラでの相対的な比較を含みます。相性の良いキャラや同特性および同属性のキャラが実装されると、評価が大幅に変動する可能性があります。

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

ビビアン の性能概要

ビビアン の特徴

全属性対応のエーテル属性異常サブアタッカー

知っておきたい「ビビアン」の3つのポイント

  1. 控えから発動できる【狂咲】によってダメージサポートを行う裏異常
  2. 【侵蝕】【混沌】を中心に状態異常ダメージが大幅増加
  3. 【ビビアンの予見】状態の敵に対して持続ダメージが発生

「ビビアン」は異常アタッカーのアシストが得意な裏異常サブアタッカーです。

スキルによって溜まる【羽の浮遊】を落下攻撃によって【羽の守護】へと変換し、任意のメンバーが状態異常や『強化特殊スキル』を命中させたときに【羽の守護】を消費して【狂咲】による追加ダメージを発生させます。

操作感としては、無敵効果や『回避』が豊富でダメージを受けづらくふわふわとした特殊な動きが特徴的なキャラクターです。

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

【羽の浮遊】【羽の守護】

【羽の浮遊】【羽の守護】は【狂咲】効果を発動するために必要な「ビビアン」の固有リソースです。

【狂咲】(後述)は「ビビアン」の中核となる能力で、味方メンバーの状態異常発生や『強化特殊スキル』命中時に自動発動して敵に大ダメージを与えます。

【羽の浮遊】
『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』などによって獲得できる。
『通常攻撃:スカートフロート・悠落』によって【羽の守護】へと変換される。
【羽の守護】
【羽の浮遊】が『通常攻撃:スカートフロート・悠落』によって変換されたときに獲得できる。
任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、もしくは『追加能力』によって他のメンバーが状態異常を発生させた時に【狂咲】を発生させることができる。
【狂咲】
『コアパッシブ』によって決められたダメージ分の状態異常ダメージを追加で1回発動する。
「ビビアン」の異常マスタリーが高いほど効果量が高くなる。

1個のアイコンで【羽の浮遊】【羽の守護】の2つの管理が行われるため戦闘中は把握しづらいですが、以下の2点を知っておくと戦闘中でもリソース管理が簡単になります。

  • 【羽の浮遊】を獲得した数だけ最終的な【羽の守護】の獲得に繋がる
  • 変換に必要な『通常攻撃:スカートフロート・悠落』落下攻撃は様々なスキルからつなげることが可能

【スカートフロート】状態

「ビビアン」は特定のスキルを使用することで【スカートフロート】状態へと移行します。【スカートフロート】状態となった「ビビアン」は浮遊して無敵状態となります。

【スカートフロート】状態の時に通常攻撃ボタンを押す、もしくは味方メンバーへ切り替えることで「ビビアン」は『通常攻撃:スカートフロート・悠落』による落下攻撃を行います。

落下攻撃を発動したとき、所持している【羽の浮遊】が全て【羽の守護】へと変換されます。

原神1200x628横長バナー【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

【淑女の作法】

「ビビアン」は『通常攻撃』4段目や『回避反撃』を発動した時【淑女の作法】状態になります。

【淑女の作法】状態で通常攻撃ボタンを押すことで『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』のよる突進攻撃を行い、【羽の浮遊】を1Pt獲得しつつ【スカートフロート】状態へ移行します。

また、『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』突進攻撃中に『極限回避』を挟むことで【羽の浮遊】を追加で1Pt獲得可能です(詳細は本ページの戦闘テクニックを参照してください)。

また、【淑女の作法】状態になるたびに1度だけ敵の攻撃を自動回避します(『極限回避』扱いにはならない)。

ぷち解説

【淑女の作法】状態で自動発動する『回避:レディーワルツ』は戦闘においてはそれほど重要ではありません。
【淑女の作法】状態で攻撃を行うコンボによって、”スムーズに【羽の守護】獲得につなげることができる”ということが大事です。

【狂咲】

【狂咲】は「ビビアン」のメインとなる攻撃手段です。

【狂咲】は状態異常の敵に対して発動し、【羽の守護】が1Pt以上ある状態で以下の条件を満たしたときに発生します。

  • 任意のメンバーが『強化特殊スキル』をターゲットに命中させて『通常攻撃:花咲き羽落つ』を発動した
  • 『追加能力』が発動している状態で他のメンバーがターゲットを状態異常にさせて『通常攻撃:花咲き羽落つ』を発動した

発動時には【羽の守護】を1Pt消費し、『コアパッシブ』を参照して追加で状態異常ダメージを1回与えます。

『強化特殊スキル』と状態異常が同時に発生したときは2つ同時に【狂咲】が発生します。

【ビビアンの予見】

『通常攻撃:花咲き羽落つ』が状態異常になっているターゲットに命中したときに【ビビアンの予見】状態を付与します。

【ビビアンの予見】状態になったターゲットは0.55秒ごとに「ビビアン」の攻撃力55%分のエーテル属性ダメージを受け続けます。この効果はターゲットが状態異常ではなくなるまで持続します。

【ビビアンの予見】による追加ダメージが発生したときには、【感電】【侵蝕】などの「状態異常発生後に攻撃が当たることによって初めてダメージが発生するタイプの状態異常」の追加ダメージも発動【します。

ぷち解説

Q. なんで0.55秒ごと?

A. 状態異常のクールタイムが要因と考えられます。

【感電】はダメージが1秒ごと、【侵蝕】は0.5秒ごとにダメージが発生します。0.55秒ごとにダメージが発生するようにすると、【感電】【侵蝕】どちらのクールタイムも待ってから能動的にダメージを発生させることができるため、状態異常ダメージの取りこぼしが非常に少なくなる、という考察できます。

攻撃力の55%という部分はそれほど重要ではなく、与ダメージとしても大きな数値にはならないため「ビビアン」の攻撃力を積極的に伸ばしてもそれほど恩恵は得られません。要は「定期的にダメージが発生している」というのが重要なようです。

崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

ビビアン の強い所

全属性に対応した高倍率追加ダメージ

「ビビアン」の強みは全属性の異常に対してサポートが可能という点です。

【狂咲】では『コアパッシブ』によって各状態異常に合わせて特別なダメージ計算が行われ、「ビビアン」の異常マスタリーを参照して追加の状態異常ダメージを1回与えます。

各属性のダメージ総量の優劣は概ね以下のとおりです(敵の属性耐性や防御力などによってダメージは変動します)。

凍結 >= 強撃 > 感電 = 熱傷 > 侵蝕

また、【感電】や【侵蝕】は状態異常を起こしたあとにターゲットを攻撃することで初めてダメージが発生しますが、【ビビアンの予見】効果が適用されているターゲットには0.55秒毎にダメージが発生するため、能動的に状態異常ダメージが発生し取りこぼしがほとんどないというもの優秀なポイントです。

コアパッシブ:運命のエレジー
『通常攻撃:花咲き羽落つ』がエーテル属性の状態異常電気属性の状態異常炎属性の状態異常物理属性の状態異常氷属性の状態異常のターゲットに命中した時、「狂咲」が1回発動する。
「狂咲」:追加で状態異常ダメージを1回与える。ダメージ量は、異常マスタリー10Ptにつき、元の状態異常ダメージの 3.07/3.59/4.11/4.63/5.15/5.65/6.15%/ 1.6/1.86/2.12/2.38/2.64/2.9/3.2%/ 4/4.66/5.32/5.98/6.64/7.3/8%/ 0.37/0.44/0.51/0.58/0.65/0.7/0.75%/ 0.54/0.63/0.72/0.81/0.9/0.99/1.08% となる。
『通常攻撃:スカートフロート・悠落』または『通常攻撃:花咲き羽落つ』が、任意属性の状態異常に陥っているターゲットに命中した時、ターゲットを「ビビアンの予見」状態にする。
「ビビアンの予見」状態になったターゲットは、0.55秒毎にビビアンの攻撃力55%分のエーテル属性ダメージを受ける。このダメージは状態異常効果の追加ダメージを発生させることができる。ターゲットが状態異常でなくなった時、「ビビアンの予見」状態は終了する。
フィールド入場時、ビビアンは「羽の浮遊」を2Pt獲得する。
ぷち解説

状態異常の基礎ダメージから算出すると、【強撃】【凍結】を受けた敵に対する【狂咲】のほうが追加ダメージが大きくなる傾向があります。

【狂咲】1回あたりのダメージ総量は【侵蝕】【強撃】で1.3~1.4倍ほど違います。

チームでの瞬間火力がピカイチ

「ビビアン」は混沌編成においてトップクラスの瞬間火力を出すことができるキャラでもあります。

例えば、「ビビアン」が既に【侵蝕】を付与したターゲットに対して物理属性アタッカーが『強化特殊スキル』で状態異常を発生させた場合、【強撃】【混沌】【狂咲】【狂咲】【侵蝕】の5つがほぼ同時に発生し大ダメージを与えることが可能です。

【極性混沌】を含めて6つの状態異常を同時に起こしたケース

また『追加能力』によりチーム全体の与える【侵蝕】ダメージと【侵蝕】によって算出される【混沌】ダメージが増加するため、混沌編成では「ビビアン」がいるだけで恩恵があります。

追加能力:予見の涙
チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動:
他のメンバーが敵を状態異常にした時、ビビアンは「羽の守護」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲き羽落つ』を1回発動する。0.5秒に1回のみ発動可能。
チーム全体が与える「侵蝕」ダメージと「侵蝕」状態によって算出される「混沌」ダメージ+12%
ぷち解説

「月城柳」とも相性が非常によく、【感電】【混沌】【極性混沌】【狂咲】【狂咲】【侵蝕】の6つを同時に引き起こすことも可能です。

ただし、【極性混沌】では【狂咲】が発生しないため最大でも2つまでとなります。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

ビビアン の弱い所

リソースの回復が間に合わない?

瞬間火力が高い反面、状態異常が発生しすぎると【羽の守護】が足りなくなることがあります。

【羽の守護】は【羽の浮遊】から変換するための一手間が必要な上、【羽の浮遊】を得るためには以下のスキルを発動する必要があります。

【羽の浮遊】獲得スキル 獲得個数
『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』 1個
『支援突撃:裁決の羽刃』 2個
『強化特殊スキル:スミレの弔い』 3個
『連携スキル:星翼のハーモニー』 2個
『終結スキル:鳥鳴讃歌』 5個

獲得自体はそれほど難しくないですが、控えにいる「ビビアン」をどれくらい上手く呼び出せるかが重要となります。

【淑女の作法】状態になればそこから『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』で1Pt獲得可能なので、戦闘中は『クイック支援』『回避反撃』などを積極的に織り交ぜていくのが良いでしょう。

崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

ビビアン のスキル概要

スキル スキル解説
コア
【狂咲】のダメージ量が決定
優先度:★★★★★
「ビビアン」のメインダメージとなる【狂咲】の性能が決まる部分で、最大2倍ほどダメージ量が変わってくるので最優先で上げることを推奨。
通常
コンボパーツとして重宝
優先度:★★★・・
コンボで頻繁に使用されるスキルが該当する項目。ダメージ量自体はそれほど大きくないものの、一連の攻撃を何度も繰り返すため使用頻度は高い。
回避
最悪は上げなくてもOK
優先度:★・・・・
『ダッシュ攻撃』『回避反撃』の性能は低め。『回避反撃』は【淑女の作法】状態へつなげることができるので活用の余地もあるが、『ダッシュ攻撃』に関してはエーテル属性ダメージですらないのでほぼ使用しない。
支援
主要スキルではないがおすすめ
優先度:★★★・・
『クイック支援』から【淑女の作法】につながったり、『支援突撃』で【羽の浮遊】を2Pt獲得できたりするのでリソース回収では役に立つスキル。 控えにいることも多いため使用頻度もメインアタッカーに比べて高い。
特殊
リソース回復手段
優先度:★★★★・
リソース回復で頻繁に使用するため「ビビアン」のメインスキルの一つと言っていい。【羽の浮遊】を3Pt獲得してから【スカートフロート】状態に移行するため、そのまま落下攻撃に自動でつながって結果的に【羽の守護】獲得につながる。 ワンボタンでリソースが回収できるため活用しやすい。
連携・終結
ダメージ自体は微妙
優先度:★★★★・
『連携スキル』『終結スキル』ともにダメージ倍率は並で、異常キャラは軒並み低い傾向にあるので仕方ない部分ではある。 リソース回収という点では非常に優秀で、『連携スキル』で2Pt『終結スキル』で5Ptの【羽の守護】獲得までつなげることができる。
支援種別 銃弾弾き
パリィ支援 不可

ビビアン のスキル詳細

コアパッシブ:運命のエレジー

『通常攻撃:花咲き羽落つ』がエーテル属性の状態異常電気属性の状態異常炎属性の状態異常物理属性の状態異常氷属性の状態異常のターゲットに命中した時、「狂咲」が1回発動する。
「狂咲」:追加で状態異常ダメージを1回与える。ダメージ量は、異常マスタリー10Ptにつき、元の状態異常ダメージの 3.07/3.59/4.11/4.63/5.15/5.65/6.15%/ 1.6/1.86/2.12/2.38/2.64/2.9/3.2%/ 4/4.66/5.32/5.98/6.64/7.3/8%/ 0.37/0.44/0.51/0.58/0.65/0.7/0.75%/ 0.54/0.63/0.72/0.81/0.9/0.99/1.08% となる。
『通常攻撃:スカートフロート・悠落』または『通常攻撃:花咲き羽落つ』が、任意属性の状態異常に陥っているターゲットに命中した時、ターゲットを「ビビアンの予見」状態にする。
「ビビアンの予見」状態になったターゲットは、0.55秒毎にビビアンの攻撃力55%分のエーテル属性ダメージを受ける。このダメージは状態異常効果の追加ダメージを発生させることができる。ターゲットが状態異常でなくなった時、「ビビアンの予見」状態は終了する。
フィールド入場時、ビビアンは「羽の浮遊」を2Pt獲得する。

追加能力:予見の涙

チームに他の[異常]メンバーまたは自身と同じ属性のメンバーがいる時に発動:
他のメンバーが敵を状態異常にした時、ビビアンは「羽の守護」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲き羽落つ』を1回発動する。0.5秒に1回のみ発動可能。
チーム全体が与える「侵蝕」ダメージと「侵蝕」状態によって算出される「混沌」ダメージ+12%

通常攻撃:羽毛の一撃

を押して発動:
前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
4段目の後に「淑女の作法」状態に入る。
「羽の浮遊」を所持している時、4段目の攻撃中にを押し続けることで「スカートフロート」状態に入ることができる。

通常攻撃:羽毛の一撃 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
1段ダメージ倍率 34.1% 37.2% 40.3% 43.4% 46.5% 49.6% 52.7% 55.8% 58.9% 62.0% 65.1% 68.2% 71.3% 74.4% 77.5% 80.6%
2段ダメージ倍率 24.2% 26.4% 28.6% 30.8% 33.0% 35.2% 37.4% 39.6% 41.8% 44.0% 46.2% 48.4% 50.5% 52.8% 55.0% 57.2%
3段ダメージ倍率 76.9% 83.9% 90.9% 97.9% 104.9% 111.9% 118.9% 125.9% 132.9% 139.9% 146.9% 153.9% 160.9% 167.9% 174.9% 181.9%
4段ダメージ倍率 128.4% 140.1% 151.8% 163.5% 175.2% 186.9% 198.6% 210.3% 222.0% 233.7% 245.4% 257.1% 268.8% 280.5% 292.2% 303.9%
1段ブレイク倍率 42.4% 44.4% 46.4% 48.4% 50.4% 52.4% 54.4% 56.4% 58.4% 60.4% 62.4% 64.4% 66.4% 68.4% 70.4% 72.4%
2段ブレイク倍率 28.1% 29.4% 30.7% 32.0% 33.3% 34.6% 35.9% 37.2% 38.5% 39.8% 41.1% 42.4% 43.7% 45.0% 46.3% 47.6%
3段ブレイク倍率 81.8% 85.6% 89.4% 93.2% 97.0% 100.8% 104.6% 108.4% 112.2% 116.0% 119.8% 123.6% 127.4% 131.2% 135.0% 138.8%
4段ブレイク倍率 127.2% 133.0% 138.8% 144.6% 150.4% 156.2% 162.0% 167.8% 173.6% 179.4% 185.2% 191.0% 196.8% 202.6% 208.4% 214.2%
通常攻撃:淑女の作法・舞踏

「淑女の作法」状態で、を押して発動:
前方に突進攻撃を仕掛け、エーテル属性ダメージを与える。ターゲットに命中すると、「羽の浮遊」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
突進攻撃中に極限回避を発動した場合、追加で「羽の浮遊」を1Pt獲得する。
スキル発動後に「羽の浮遊」を所持している場合、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時にを長押しすることでキャンセルできる。

通常攻撃:淑女の作法・舞踏 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 47.8% 52.2% 56.6% 61.0% 65.4% 69.8% 74.2% 78.6% 83.0% 87.4% 91.8% 96.2% 100.6% 105.0% 109.4% 113.8%
ブレイク倍率 37.2% 38.9% 40.6% 42.3% 44.0% 45.7% 47.4% 49.1% 50.8% 52.5% 54.2% 55.9% 57.6% 59.3% 61.0% 62.7%
通常攻撃:スカートフロート・悠落

「スカートフロート」状態で、を押して発動:
前方に範囲攻撃を繰り出し、エーテル属性ダメージを与える。 スキル発動後に「羽の浮遊」を全て消費し、「羽の浮遊」を1Pt消費するごとに「羽の守護」を1Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
「スカートフロート」状態でメンバーを切り替えると、ビビアンは自動的に『通常攻撃:スカートフロート・悠落』を発動する。
「スカートフロート」状態でを押すと「スカートフロート」状態を解除できる。

通常攻撃:スカートフロート・悠落 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 80.2% 87.5% 94.8% 102.1% 109.4% 116.7% 124.0% 131.3% 138.6% 145.9% 153.2% 160.5% 167.8% 175.1% 182.4% 189.7%
ブレイク倍率 62.4% 65.3% 68.2% 71.1% 74.0% 76.9% 79.8% 82.7% 85.6% 88.5% 91.4% 94.3% 97.2% 100.1% 103.0% 105.9%
通常攻撃:花咲き羽落つ

任意のメンバーの『強化特殊スキル』がターゲットに命中した後、ビビアンは「羽の守護」を1Pt消費して、ターゲットに『通常攻撃:花咲き羽落つ』を1回発動し、エーテル属性ダメージを与える。1回のスキルによる発動は1回まで。この効果はビビアンが控えにいる時でも発動する。
「羽の守護」は最大で5Ptまで所持できる。

通常攻撃:花咲き羽落つ Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 220.0% 240.0% 260.0% 280.0% 300.0% 320.0% 340.0% 360.0% 380.0% 400.0% 420.0% 440.0% 460.0% 480.0% 500.0% 520.0%
ブレイク倍率 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
回避:流光

を押して発動:
ダッシュで高速回避する。
スキル発動中、無敵効果を得る。

ダッシュ攻撃:銀棘の円舞曲

回避時にを押して発動:
前方に突き刺しを放ち、物理属性ダメージを与える。

ダッシュ攻撃:銀棘の円舞曲 Lv.1 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 46.9% 58.8% 63.4% 68.0% 72.6% 77.2% 81.8% 86.4% 91.0% 95.6% 100.2% 104.8% 109.4% 114.0% 118.6%
ブレイク倍率 24.8% 27.2% 28.4% 29.6% 30.8% 32.0% 33.2% 34.4% 35.6% 36.8% 38.0% 39.2% 40.4% 41.6% 42.8%
回避反撃:羽刃の切り返し

『極限回避』発動後、を押して発動:
前方の敵に攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「淑女の作法」状態に入る。
「羽の浮遊」を所持している時、スキル発動中にを押し続けることで「スカートフロート」状態に入ることができる。

回避反撃:羽刃の切り返し Lv.1 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 236.4% 279.4% 300.9% 322.4% 343.9% 365.4% 386.9% 408.4% 429.9% 451.4% 472.9% 494.4% 515.9% 537.4% 558.9%
ブレイク倍率 207.3% 226.3% 235.8% 245.3% 254.8% 264.3% 273.8% 283.3% 292.8% 302.3% 311.8% 321.3% 330.8% 340.3% 349.8%
回避:レディーワルツ

を押して発動:
「淑女の作法」状態で攻撃されそうになった瞬間に、自動で回避する。回避中は無敵効果を得るが、『極限回避』は発動しない。
「淑女の作法」状態に入るたびに1回まで発動できる。

クイック支援:あなたを覆う羽

操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動:
前方の敵に攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「淑女の作法」状態に入る。
「羽の浮遊」を所持している時、スキル発動中にを押し続けることで「スカートフロート」状態に入ることができる。

クイック支援:あなたを覆う羽 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 97.3% 106.2% 115.1% 124.0% 132.9% 141.8% 150.7% 159.6% 168.5% 177.4% 186.3% 195.2% 204.0% 213.0% 221.9% 230.8%
ブレイク倍率 48.7% 51.0% 53.3% 55.6% 57.9% 60.2% 62.5% 64.8% 67.1% 69.4% 71.7% 74.0% 76.3% 78.6% 80.9% 83.2%
パリィ支援:銀傘のパレード

出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動:
敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。
スキル発動中、無敵効果を得る。

パリィ支援:銀傘のパレード Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
パリィ・軽 ブレイク倍率 271.3% 283.7% 296.1% 308.5% 320.9% 333.3% 345.7% 358.1% 370.5% 382.9% 395.3% 407.7% 420.1% 432.5% 444.9% 457.3%
パリィ・重 ブレイク倍率 342.8% 358.4% 374.0% 389.6% 405.2% 420.8% 436.4% 452.0% 467.6% 483.2% 498.8% 514.4% 530.0% 545.6% 561.2% 576.8%
パリィ・連続 ブレイク倍率 166.8% 174.4% 182.0% 189.6% 197.2% 204.8% 212.4% 220.0% 227.6% 235.2% 242.8% 250.4% 258.0% 265.6% 273.2% 280.8%
支援突撃:裁決の羽刃

『パリィ支援』発動後、を押して発動:
前方の敵を攻撃し、エーテル属性ダメージを与え、「羽の浮遊」を2Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時にを長押しすることでキャンセルできる。

支援突撃:裁決の羽刃 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 373.9% 407.9% 441.9% 475.9% 509.9% 543.9% 577.9% 611.9% 645.9% 679.9% 713.9% 747.9% 781.9% 815.9% 849.9% 883.9%
ブレイク倍率 325.3% 340.1% 354.9% 369.7% 384.5% 399.3% 414.1% 428.9% 443.7% 458.5% 473.3% 488.1% 502.9% 517.7% 532.5% 547.3%
特殊スキル:銀翼のアリア

を押して発動:
前方に素早く攻撃を放ち、物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。
スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。

特殊スキル:銀翼のアリア Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 56.9% 62.1% 67.3% 72.5% 77.7% 82.9% 88.1% 93.3% 98.5% 103.7% 108.9% 114.1% 119.3% 124.5% 129.7% 134.9%
ブレイク倍率 56.9% 59.5% 62.1% 64.7% 67.3% 69.9% 72.5% 75.1% 77.7% 80.3% 82.9% 85.5% 88.1% 90.7% 93.3% 95.9%
強化特殊スキル:スミレの弔い

エネルギーが溜まっている状態でを押して発動:
前方に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「羽の浮遊」を3Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に を長押しすることで「淑女の作法」状態に入ることができる。

強化特殊スキル:スミレの弔い Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 592.6% 646.5% 700.4% 754.3% 808.2% 862.1% 916.0% 969.9% 1023.8% 1077.7% 1131.6% 1185.5% 1239.4% 1293.3% 1347.2% 1401.1%
ブレイク倍率 484.8% 506.9% 529.0% 551.1% 573.2% 595.3% 617.4% 639.5% 661.6% 683.7% 705.8% 727.9% 750.0% 772.1% 794.2% 816.3%
エネルギー消費 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt 60Pt
連携スキル:星翼のハーモニー

『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動:
前方広範囲の敵に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「羽の浮遊」を2Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時にを長押しすることでキャンセルできる。

連携スキル:星翼のハーモニー Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 658.9% 718.8% 778.7% 838.6% 898.5% 958.4% 1018.3% 1078.2% 1138.1% 1198.0% 1257.9% 1317.8% 1377.7% 1437.6% 1497.5% 1557.4%
ブレイク倍率 220.0% 230.0% 240.0% 250.0% 260.0% 270.0% 280.0% 290.0% 300.0% 310.0% 320.0% 330.0% 340.0% 350.0% 360.0% 370.0%
終結スキル:鳥鳴讃歌

デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動:
前方広範囲の敵に強力な攻撃を放ち、エーテル属性ダメージを大量に与え、「羽の浮遊」を5Pt獲得する。
スキル発動中、無敵効果を得る。
スキル発動後、「スカートフロート」状態に入る。スキル発動時に を長押しすることでキャンセルできる。

終結スキル:鳥鳴讃歌 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10 Lv.11 Lv.12 Lv.13 Lv.14 Lv.15 Lv.16
ダメージ倍率 1686.8% 1840.2% 1993.6% 2147.0% 2300.4% 2453.8% 2607.2% 2760.6% 2914.0% 3067.4% 3220.8% 3374.2% 3527.6% 3681.0% 3834.4% 3987.8%
ブレイク倍率 249.4% 260.8% 272.2% 28360.0% 295.0% 306.4% 317.8% 329.2% 340.6% 352.0% 363.4% 374.8% 386.2% 397.6% 409.0% 420.4%
崩壊:スターレイル (250x250)【PR】『崩壊スターレイル』- HoYoverseが贈るスペースファンタジーRPG

ビビアン のおすすめ音動機

音動機 解説コメント
おすすめ度:★★★★★

「ビビアン」のモチーフ音動機。
非常にシンプルな効果でありながら一切の無駄がなく、効果発動条件や効果量も優秀なハイスペック音動機。
上級ステータスも「異常マスタリー」でクセも少なく汎用性も高いため、異常特性であれば今後新実装のキャラでも問題なく使えると予想される。
おすすめ度:★★★★・

BOX GALAXYで購入可能なA級汎用音動機。
任意のメンバーが敵を状態異常にするたびに異常マスタリーが上がっていき、最大効果量では異常マスタリー+192Ptと破格の効果を発揮する。
「状態異常蓄積効率」を考えなければ、上級ステータス「攻撃力%」も合わせて「鳥は夢へと羽ばたいて」無凸程度のダメージ性能を持っているため、モチーフ以外での選択肢としては優秀といえる。
おすすめ度:★★★・・

ファンドギフトで貰うことができるA級汎用音動機。
フィールド上に状態異常の敵がいる場合に発動する効果は、異常編成では常に発動していると考えて良い。
装備者の「攻撃力増加」「与ダメージ増加」は基本的に腐ることがないため暫定装備としては優秀。

音動機には困らない?

モチーフ音動機はシンプルながら「状態異常蓄積効率」「異常マスタリー」に特化していて、無凸でも「異常マスタリー」合計+210Ptという破格のステータスアップを見込めます。

汎用音動機では相性の良い「双生の涙」がBOX GALAXYで購入可能であるため、モチーフを持っていない場合の代用としても音動機に困ることはないと言えるでしょう。

ビビアン のおすすめドライバディスク

ドライバディスク ディスク効果
2セット効果:異常掌握+8%。
4セット効果:任意のメンバーが『強化特殊スキル』を発動した時、装備者の異常マスタリー+45Pt。『強化特殊スキル』を発動したエージェントが装備者本人でない場合、装備者によるエーテル属性ダメージ+25%。
2セット効果:異常マスタリー+30Pt。
4セット効果:『強化特殊スキル』が敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性での重ね掛けは不可。
2セット効果:異常マスタリー+30Pt
4セット効果:炎属性ダメージおよび電気属性ダメージ+15%。控えにいる時、『強化特殊スキル』と『支援攻撃』の与ダメージ+20%。出場した後も効果は5秒継続する。この効果継続は7.5秒に1回のみ発動可能。
2セット効果:エーテル属性ダメージ+10%。
4セット効果:装備者の会心ダメージ+20%。任意のメンバーによって[侵蝕]効果の追加ダメージが発生した時、追加で上記バフ効果+5.5%、最大6重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。重複して発動すると継続時間が更新される。

4セット効果考察

4セット効果は「「パエトーン」の歌」がおすすめです。

「「パエトーン」の歌」は「ビビアン」の性能に合うようにカスタマイズされた効果となっており、2セット部分も合わせてフルパフォーマンスで使用することができます。

2セット効果考察

2セット効果は「ケイオス・ジャズ」「フリーダム・ブルース」がおすすめです。

状態異常は「異常マスタリー」によって与ダメージが増加するため、【侵蝕】のダメージ量を上げるために「ケイオス・ジャズ」「フリーダム・ブルース」のどちらかを採用するのが一般的です。

また、「ビビアン」は「与ダメージ増加」や「エーテル属性ダメージ増加」を自身の効果で持たないため、選択肢としては「混沌のヘヴィメタル」も視野に入ります。

ただし、その場合は5番ディスクメインステータスで「エーテル属性ダメージボーナス」をつけることとし、セット効果では「異常マスタリー」を採用したほうが効率的にステータスを伸ばすことができます。

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

おすすめのメインステータス

ディスク番号 メインステータス
4番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
会心率
会心ダメージ
異常マスタリー
5番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
貫通率
エーテル属性ダメージボーナス
電気属性ダメージボーナス
氷属性ダメージボーナス
炎属性ダメージボーナス
物理属性ダメージボーナス
6番ディスク HP%
攻撃力%
防御力%
異常掌握
衝撃力
エネルギー自動回復

4番ディスク考察

4番ディスクは「異常マスタリー」がおすすめです。

【ビビアンの予見】によって発生するダメージは「攻撃力」を参照しますが、【ビビアンの予見】はダメージよりも「定期的なダメージ発生」が重要なため4番ディスクで「攻撃力」を伸ばす必要はありません。

「異常マスタリー」10Ptにつきダメージが増加する【狂咲】効果もあるため、できるだけ「異常マスタリー」は高めておく必要があります。

5番ディスク考察

5番ディスクは「エーテル属性ダメージボーナス」もしくは「攻撃力%」がおすすめです。

「ビビアン」は自身の効果による「属性ダメージ増加」や「与ダメージ増加」が少ないため、ダメージ計算効率の観点から「エーテル属性ダメージ増加」は有効と言えます。

ただし、4番ディスク、6番ディスクで「攻撃力%」を採用するのが難しいため、サブステータスによって「攻撃力%」が補えない場合には「攻撃力」が著しく低くなるケースがあります。

6番ディスク考察

6番ディスクは「異常掌握」がおすすめです。

「ビビアン」は【混沌編成】で採用されるケースが多いため、【侵蝕】を素早く発生させるために「異常掌握」は重要ですが、エーテル属性統一編成や「浮波柚葉」を採用して「状態異常蓄積効率」を高めることができる場合には「攻撃力%」を採用してダメージを伸ばしにいく選択肢も有力です。

「ジェーン」「星見雅」「バーニス」などの他の異常キャラと比較すると「異常掌握」基礎ステータスが低めなので、6番メインステータスや「「パエトーン」の歌」2セット効果での「異常掌握」増加効果は重要です。

ぷち解説

「属性ダメージ増加」と「与ダメージ増加」はダメージ計算上では「与ダメージ係数」として同じ扱いで計算されます。

そのため、チームメンバーに「属性ダメージを増加させる効果を持つキャラ」や「スキルダメージを増加するキャラ」がいる場合、「ビビアン」自身が「与ダメージ係数」に関係するステータスを持つ必要はなく、その分「攻撃力%」や「異常マスタリー」などの「ビビアン」の「状態異常ダメージ」に繋がるステータスに割り振ったほうが効率的なケースがあります。

厳選推奨サブステータス

サブステータス
HP HP%
攻撃力 攻撃力%
防御力 防御力%
会心率 会心ダメージ
貫通値 異常マスタリー

サブステータスでは「異常マスタリー」を優先し、残りはダメージ増加を狙えるステータスをつけます。

「ビビアン」は自身の効果による会心ステータスや「攻撃力」の増加が見込めないため、サブステータスで「攻撃力%」「会心率」「会心ダメージ」をどれだけつけられるかが最終的な強さに関わってきます。

ビビアン のおすすめ編成 と関連ボンプ

パーティ編成

おすすめボンプ

おすすめボンプ ランク コメント
・ モッキンバードメンバーが1人以上いるときに追加効果を発動
・ [強攻][撃破][異常]のいずれかのメンバーがいるときにそれぞれに合わせたカードを発射する
・ カードの種類に合わせて与ダメージ・ブレイク値・エーテル属性状態異常蓄積値を与える
・ エーテル属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動
・ エーテル属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる
・ Aランクの「アクマデボンプ」で代用可能
ビビアン関連ボンプ
ロビン レゾナンスボンプアクマデボンプ クッツキボンプカチコミボンプ
鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG

ビビアン の戦闘テクニック

戦闘シーンサンプル

「ビビアン」エーテル軸混沌編成 vs 要警戒狩り-ミアズマの司祭

◆ 『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』突進攻撃

『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』は突進攻撃時に『極限回避』を挟むことによって【羽の浮遊】を追加で1Pt(合計2Pt)獲得することができます。

『極限回避』使用しない場合

【淑女の作法】状態に入ったあとは任意のタイミングで通常攻撃ボタンを押します。『極限回避』を挟んでいないため【羽の守護】は1Pt獲得です。

※『極限回避』を使用した場合との比較のため、動画では敵の攻撃タイミングに合わせていますが実際は特に合わせる必要はありません。

『極限回避』使用した場合

【淑女の作法】状態で敵の攻撃に合わせて通常攻撃ボタンを押して突進攻撃を行い、同時に『回避』を行うことで『極限回避』を発生させます。

成功すると獲得できる【羽の浮遊】が2Ptになります。

『回避』を挟んだかどうかに関わらず、突進攻撃後は【スカートフロート】状態へ移行するため、突進攻撃がキャンセルされることはありません。

キーボード&マウスの場合は、通常攻撃ボタンと回避ボタンを同時に押す感じで、「通常攻撃ボタンのほうがやや早いかな?」くらいの気持ちだと成功しやすいです

タブレットなどの場合は、敵の攻撃に合わせて突進攻撃を行いつつ攻撃判定が残っている間にすぐに『回避』行えば成功します。敵の攻撃にちょうど合わせるよりも “突進攻撃を行っている最中に来た攻撃に対して回避を行う” という感じです。

ビビアン の心象映画効果一覧とおすすめ凸数

心象映画効果一覧

心象映画 効果
01
おすすめ度:★★★★・
『春の果樹園へおいでよ!』
「羽の守護」を累計4Pt消費すると「羽の浮遊」を1Pt獲得する。
「ビビアンの予見」状態にあるターゲットが受ける全ての状態異常ダメージと[混沌]ダメージ+16%。
「全ての朝はあなたとの初めての出会いであり、全ての夜は再会なのです。」
彼女はかつて運命の不条理を垣間見た――変えられない結末に、気付けばいつも頬を濡らしていた。
だがあなたが現れたことで、彼女はもう災厄を知らせる鳥であることを望まなくなった。
火の中に消え、光の中で眠り、自身のすべてを投げ打ってでもあなたの結末を変えようとしている。
だから、どうか窓は開けたままで。
鳥は愛を運び、死を連れ去ってくれるのだから。
02
おすすめ度:★★★★★
『あらしの夜よ、あらしの夜よ』
ビビアンのエーテル属性の状態異常蓄積効率+25%。
「狂咲」が異常マスタリーによって得られるダメージ倍率が本来の数値の130%までアップし、ターゲットの全属性ダメージ耐性を15%無視する。
「もし太陽を見たことがなければ、暗闇にも耐えられたのかもしれません」
「救世主」では重すぎて、「いい人」では軽薄すぎる。
ならば「漕ぎ手」というのはどうだろうか。
悪意と自責の念という二つの嵐に見舞われる中、あなたは一筋の光となって激流から彼女を救い出してみせた。
その日以来、少女はどんな呪いや悪夢にも耐えられなくなってしまい、遂にはあなたを探す旅に出たのだった。
03
おすすめ度:★・・・・
『違うもの、同じもの』
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「夕陽に見守られながら、わたしたちは影を比べ合いました。やがて、影はだんだんと重なり合って…」
彼女は数えきれないほどの夕暮れを、あなたと同じように見送った。
同じ太陽が沈み、同じ海をきれいな暖色に染め上げる…その感覚を知らないうちに共有していた。
幾千にも分岐する分かれ道の中で、彼女はただひたむきにあなたへと続く道を選び続けた。
そして今日、ついに彼女の影があなたの影と重なり合う。
いつもと同じ、真っ赤な夕陽に見守られながら。
04
おすすめ度:★★★★・
『葦間の風』
『通常攻撃:スカートフロート・悠落』と『通常攻撃:花咲き羽落つ』が命中した際、必ず会心が発生し、ビビアンの攻撃力+12%、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。
フィールド入場時、ビビアンは即座に「羽の守護」を5Pt獲得する。
「わたしの真心をあなたの歩む道に敷き詰めて、 月明かりのように照らしましょう」
あなたの背中を追う道のりで、彼女はいつしか目覚ましい成長を遂げた。
誰しもを受け入れるような博愛の持ち主でもなければ、けして多くのものを持っているわけでもない。
それでもあなたのために――ただあなたのためだけに月明かりを惜しみなく降り注がせ、闇を追い払い、亀裂を塞ぐことができる。
あなたは彼女にそうさせることができる唯一の人間であり、そうする勇気を与えられる唯一の人間でもある。
05
おすすめ度:★・・・・
『ソネット』
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「あなたを、夏の日にたとえてもいいでしょうか?」
彼女はさながら鳥だ。ときめきと憧れを抱き、秋が深まると旅立つ。
しんしんと降る冬の雪を飛び越え、春から花を1輪ついばみ、そのまま陽炎揺らめく夏へと飛び込む。
あなたの瞳に無数の太陽が秘められているからこそ、彼女は苛烈な日差しをも愛し、凍てつく霜をも恐れないのだ。
06
おすすめ度:★★★★★
『ビビアン』
ビビアンが与えるエーテル属性ダメージ+40%。
『通常攻撃:淑女の作法・舞踏』の突進中に極限回避を発動した時、『強化特殊スキル:スミレの弔い』を発動した時、それぞれ追加で「羽の浮遊」を1Pt獲得する。『通常攻撃:スカートフロート・悠落』発動時、ビビアンは「羽の守護」を全て消費し、落下攻撃の範囲を大幅に広げる。命中時、特殊な「狂咲」が1回発動し、追加で消費した「羽の守護」の数に応じて、今回の「狂咲」による追加状態異常ダメージの倍率がアップする。「羽の守護」は最大5Ptまで消費可能で、ダメージ倍率は元の5倍まで上昇する。
「ビビアンは、あなただけに捧げる恋の詩です」
「私たちには有り余るほどの時間があります」
「ですからどうか…私の残りの人生は、あなたの傍注として綴らせてください」

おすすめは2凸

「ビビアン」の心象映画おすすめ凸数は2凸です。

『心象映画02:『あらしの夜よ、あらしの夜よ』』により、「ビビアン」のエーテル属性状態異常蓄積効率が1.25倍、【狂咲】の効果が1.3倍、更に全ターゲットダメージ耐性15%無視まで獲得します。1凸に比べて顕著にダメージ増加を見込むことができ、【混沌】を考慮しない編成でも活用可能です。

4凸するとフィールド入場時に【羽の守護】5Ptからスタートでき、デイリーなどの短時間戦闘においても出遅れる問題が改善します。

【原神】新バージョンリリース(1200x628)【PR】『原神』- 広大な世界を旅するオープンワールドRPG

ビビアン のプロフィール

プロフィール
「この脱出のためのからくりは、ビビアンが作ったものだ。なかなかよく出来ているだろう?手ほどきをしたのは俺だがね」
――ヒューゴ

「ビビアンには何回かバイトを紹介してもらったんだ!1日にバイトを5つも掛け持ちできる、私の先輩だよ!」
――ショウル

「あの『パエトーン』ガチ勢、最近めっきりインターノットで愛を叫ばなくなったわね⋯なんか調子狂っちゃうわ」
――とあるインターノットユーザー

ンナ!ンナンナ!(落とし物を何でも治安局に届けてくれたんです!たとえそれが飛ばされた風船でも!)
――ルミナスクエアの治安ボンプ
名前 ビビアン・バンシー
性別 女性
身長 162
誕生日 4月10日
日本語CV 水野朔
中国語CV 陈阳
英語CV Sarah Wiedenheft
韓国語CV 장미
実装バージョン Ver.1.7「涙と過去を埋めて」
引用元:公式HPキャラクター紹介-ビビアン

ビビアン のコスチューム

通常衣装
ビビアン立ち絵
入手方法
期間限定変調:独占チャンネル「鳥は優しい夜に抱かれ」
イチハツは水辺に咲いて
ビビアン-イチハツは水辺に咲いて立ち絵
入手方法
コスチューム購入:「イチハツは水辺に咲いて」
(実装後一定期間の購入制限)

ビビアン 公式関連動画

その他のエージェント情報

A級エージェント一覧

鳴潮 (300x300)【PR】『鳴潮』- KURO GAMESが贈るオープンワールドARPG
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどから取得しています。
Xで共有 @mintparmGAME をフォロー YouTubeもフォロー

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

フォロー