新着情報
おすすめ記事
ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver2.0実装、雲嶽山所属「儀玄(イーシェン)」のキャラクター解説ページです。「儀玄」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式のキャラクター紹介ページはこちらから。
index
儀玄 の性能と評価
モチーフ音動機 | 音動機効果 |
---|---|
基礎ステータス:基礎攻撃力 上級ステータス:HP [命破]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能 会心率+20/23/26/29/32%。装備者が『強化特殊スキル』を発動した時、装備者は「青溟随行」を1重獲得する、最大2重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。また、接敵状態突入時、即座に「青溟随行」を2重獲得する。重複して発動すると継続時間が更新される。「青溟随行」1重につき、装備者の与えるエーテル属性ダメージ+8/9.2/10.4/11.6/12.8%、『終結スキル』または『強化特殊スキル』のエーテル透徹ダメージ+10/11.5/13/14.5/16%。 |
Lv60時のステータス |
---|
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く |
※コアパッシブレベルFまでの合算値 |
評価ランク | 評価コメント | |
---|---|---|
|
文字通り【虚狩り】に並ぶ最強スペック?
「儀玄」は独自属性【玄墨属性】を扱う命破アタッカーです。 【玄墨属性】は内部的にはエーテル属性として扱われますが、状態異常蓄積値などは別で管理される特別な属性となっています(星見雅の霜烈属性に近い)。 最大HPが高いほどダメージ性能が増加し、新ステータス「透徹力」による玄墨属性ダメージが敵の防御力を無視する効果を持ちます。 『終結スキル』が2つあることや、『強化特殊スキル』用のリソース回復手段がたくさんあるため、高い攻撃性能を秘めたアタッカーとして注目されています。 |
|
単騎性能評価 | チーム性能評価 | アタッカー評価 |
サポーター評価 | 特性別評価 | 属性別評価 |
※各性能評価は全キャラでの相対的な比較を含むため、相性の良いキャラや同特性および同属性のキャラが実装されると、評価が大幅に変動する可能性があります。
儀玄 の性能概要
◆ 儀玄 の特徴
【虚狩り】に並ぶ玄墨属性アタッカー

- 特殊なエーテル属性【玄墨属性】を扱う
- 固有の仕様を複数持ち合わせる
- 2種類の『終結スキル』を保有
「儀玄(いーしぇん)」は【玄墨属性】を扱う初の命破特性アタッカーです。
【玄墨属性】は【霜烈属性】と同様の特殊な属性で、Ver2.0時点では「儀玄」のみの固有属性となっています。実体はエーテル属性とほぼ同じですが、状態異常蓄積値に関してはエーテル属性とは別に管理されます。
複数の特殊な仕様を持っていて強力な反面、防御力が極端に低いなどのステータス面も特徴的です。
アドレナリン
「儀玄」は「エネルギー」の代わりに「アドレナリン」を持ちます。
基本的な使い方は「エネルギー」と同じで溜まった分だけ『強化特殊スキル』などの発動に使用することができます。
透徹力

「儀玄」は「貫通率」ステータスを持たない代わりに「透徹力」ステータスを持ちます。
「透徹力」は『コアパッシブ』によって参照されるほか、「攻撃力」の一部が【透徹力】に変換され、玄墨属性ダメージは透徹力を基にダメージ計算が行われます。
「儀玄」は「貫通率」を持ちませんが、透徹ダメージは敵の防御力を無視するため実質的には「貫通率」100%として考えることも可能です。
【術法値】
【術法値】を最大まで貯めることで『終結スキル:術法千万』を発動可能です。
アドレナリンを1Pt消費するごとに【術法値】0.667Ptが蓄積されます(上限は120Pt)。
『終結スキル:術法千万』
『終結スキル:術法千万』【術法値】が最大まで溜まっているときに発動できる2つ目の『終結スキル』です。
通常の『終結スキル』とは別扱いで、威力は『終結スキル:青溟雲影』の80%程度ですが、【術法値】が貯まれば何度でも使用可能です。
【玄墨値】
【玄墨値】は『終結スキル:術法千万』を発動したときに獲得することができます。
所持中は【術法値】の右側のランプが点灯し、【玄墨値】を消費することで『通常攻撃:玄墨陣法』を発動することができます。
『通常攻撃:玄墨陣法』は自身を中心とした一定範囲に継続的に玄墨属性ダメージを与えつつ、アドレナリンを最大21Ptまで回復するスキルです。スキル発動中は無敵効果を獲得して『極限視界』に入るので、『終結スキル』から連携して長時間無敵状態を維持しつつ攻撃することが可能です。
◆ 儀玄 の強い所
攻撃特化スタイル

「儀玄」は攻撃力の30%と最大HPの10%が「透徹力」に加算されます。
玄墨属性ダメージが「敵の防御力を無視する効果」を持っているため実質的に貫通率100%と考えることが可能です。
また、アドレナリンの回収手段も豊富で『強化特殊スキル』の回転率が高く『終結スキル』も2種類あるため、攻撃特化の戦闘スタイルが魅力となっています。
コアパッシブ:術法の第一人者 |
---|
儀玄は自身の最大HPに応じて、追加でがアップする。最大HP1Ptにつき、透徹力+0.1Pt。 儀玄のスキルによる玄墨属性ダメージは全てダメージとみなされ、敵の防御力を無視するほか、透徹力を基にスキルダメージを計算する。 儀玄が玄墨属性の状態異常蓄積値を蓄積させると、専用の状態異常ゲージが溜まる。状態異常効果発動時、追加でアドレナリンを10Pt回復する。この効果は10秒に1回のみ発動可能。 儀玄は戦闘開始時、すべてのアドレナリンを回復する。探査モードにおいて、この効果は180秒に1回のみ発動可能。極限回避発動時、追加でアドレナリンを5Pt回復する、この効果は1秒に1回のみ発動可能。 アドレナリンを消費すると、儀玄の「術法値」が溜まる。消費したアドレナリン1Ptにつき、「術法値」を0.667Pt蓄積する。「術法値」が溜まっている時、追加で『終結スキル:術法千万』を発動できる。「術法値」の上限は120Pt。 儀玄の『通常攻撃:玄墨陣法』、『通常攻撃:青溟爆震』、『強化特殊スキル』、『支援突撃』、『連携スキル』、『終結スキル』の与ダメージ+30/35/40/45/50/55/60%。 『終結スキル:術法千万』発動後、儀玄は「玄墨値」を1Pt獲得する。儀玄は「玄墨値」を1Pt消費して『通常攻撃:玄墨陣法』を発動できる。 |
条件の緩いバフ効果

「儀玄」はゆるい条件発動可能な高性能バフを複数持ち合わせているのもポイントです。
『コアパッシブ:術法の第一人者』によって無条件で複数種類のスキルが最大+60%、『追加能力』でも与ダメージや会心ダメージが増加するなど、個人単位でのバフ効果量は全キャラ中トップクラスとなっています。
バフ効果の散らばり具合もダメージ計算上無駄が少ないというのも利点の一つです。
◆ 儀玄 の弱い所
圧倒的な防御力の低さ

攻撃性能の代償として「防御力」基礎ステータスはVer2.0時点ではぶっちぎりでワースト1位、敵の強力な攻撃が致命傷となるケースも多いです。
ただし、最大HPを参照して攻撃性能が決まるため致命的な欠点になるほどの防御性能ではありません
◆ 儀玄 の「こだわり」ここすきポイント
開発陣の変態的なこだわり(イヤホン推奨)
同時実装された新コスチューム「墨まとう影の足跡」は通常衣装とは異なり薄手のタイツを身に着けていますが、タイツ同士が擦れる音が発生するというこだわりが話題に…。
昨今のコンプライアンス規制をすり抜けるフェチの出し方がキモめで好きです。

諸外国では「子どもに見える表現物」に対しての規制が厳しくなっていてゼンゼロもそのあたりには慎重になっているようですが、「儀玄」の後ろ姿を見るに「お姉さんについてはその限りではない」という心意気が伺えます。
儀玄 のスキル概要
スキル | 優先度 | スキル解説 |
---|---|---|
コア
|
★★★★★ | 主要スキルの与ダメージ爆上がり
なんの脈絡もなく唐突に主要スキルの与ダメージが増加する。 本来『コアパッシブ』には「〇〇を発動した時~」や「△△状態の時~」などの条件があることがほとんどだが、「儀玄」の与ダメアップ効果は無条件なので上げ得。 |
通常
|
★★★★・ | サブスキルの参照項目
『通常攻撃』ボタンでの攻撃自体はそこまで重視していないものの、一部スキルから参照を受けることが多いためできるだけ上げた方が良い。 特に【玄墨値】を1Pt消費して発動する『通常攻撃:玄墨陣法』は目的はアドレナリン回復であることが多いが、スキルダメージもそこそこあって『極限視界』や無敵効果まで付与されるため非常に便利。 |
回避
|
★・・・・ | 基本的には不要
他のスキルを差し置いてまで優先するような理由はない。ダメージ的にも主要スキルにはならないので後回しで良い。 |
支援
|
★★・・・ | どこまであげるかは好み
表立って戦うことが多いため『パリィ支援』の頻度はそれほど多くない。『支援突撃』のダメージ倍率も並程度。 |
特殊
|
★★★★★ | 「儀玄」のメインスキル
『終結スキル』と合わせて最優先で上げるべき「儀玄」のメインスキル。 コンボの半分くらいが『特殊スキル』項目を参照しているため、高いダメージを出すためには特に重要視される。 |
連携
|
★★★★★ | 2種類の『終結スキル』が参照する重要スキル
「儀玄」は通常の『終結スキル』に加えて【術法値】を消費して発動するもう一つの『終結スキル』があるため、他のキャラに比べて『終結スキル』のレベルの重要性が高いといえる。 『連携スキル』のダメージ倍率は低いものの、『コアパッシブ』の効果で底上げされるのでダメージソースとしては評価が高い。 |
◆ 儀玄 のスキル詳細
コアパッシブ:術法の第一人者 |
---|
儀玄は自身の最大HPに応じて、追加でがアップする。最大HP1Ptにつき、透徹力+0.1Pt。 |
追加能力:玄墨の暗流 |
---|
チーム内に[撃破]、[支援]または[防護]のメンバーがいる時に発動: |
通常攻撃:雲霄の型 |
---|
を押して発動: |
通常攻撃:雲霄の型 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 45.80% | 50.00% | 54.20% | 58.40% | 62.60% | 66.80% | 71% | 75.20% | 79.40% | 83.60% | 87.80% | 92.00% | 96.20% | 100.30% | 104.60% | 108.80% |
2段ダメージ倍率 | 65.50% | 71.50% | 77.50% | 83.50% | 89.50% | 95.50% | 101.50% | 108% | 113.50% | 119.50% | 125.50% | 131.50% | 137.50% | 143.50% | 149.50% | 155.50% |
3段ダメージ倍率 | 87.10% | 95.10% | 103.10% | 111.10% | 119.10% | 127.10% | 135.10% | 143.10% | 151.10% | 159% | 167.10% | 175.10% | 183.10% | 191.10% | 199.10% | 207.10% |
4段ダメージ倍率 | 104.80% | 114.40% | 124.00% | 133.60% | 143% | 152.80% | 162.40% | 172.00% | 181.60% | 191% | 200.70% | 210.40% | 220.00% | 229.60% | 239% | 248.80% |
5段ダメージ倍率 | 113.70% | 124.10% | 134.50% | 144.90% | 155.30% | 165.70% | 176.10% | 186.50% | 197% | 207.30% | 217.70% | 228.10% | 238.50% | 248.90% | 259.30% | 269.70% |
1段ブレイク倍率 | 28.60% | 29.90% | 31.20% | 32.50% | 34% | 35.10% | 36.40% | 37.70% | 39.00% | 40% | 41.60% | 42.90% | 44.20% | 45.50% | 47% | 48.10% |
2段ブレイク倍率 | 68.90% | 72.10% | 75.30% | 78.50% | 82% | 84.90% | 88.10% | 91.30% | 94.50% | 97.70% | 100.80% | 104.10% | 107.30% | 110.50% | 114% | 116.90% |
3段ブレイク倍率 | 85.80% | 90% | 93.60% | 97.50% | 101.40% | 105.30% | 109% | 113.10% | 117.00% | 120.90% | 124.80% | 129% | 132.60% | 136.50% | 140.40% | 144.30% |
4段ブレイク倍率 | 111.80% | 116.90% | 122% | 127.10% | 132.20% | 137.30% | 142.40% | 147.50% | 152.60% | 157.70% | 162.80% | 167.90% | 173% | 178.10% | 183.20% | 188.30% |
5段ブレイク倍率 | 105.70% | 110.60% | 115.50% | 120.40% | 125% | 130.20% | 135.10% | 140.00% | 144.90% | 150% | 154.70% | 159.60% | 164.50% | 169.40% | 174% | 179.20% |
通常攻撃:墨影を雲に凝す |
---|
を長押しして発動: |
通常攻撃:墨影を雲に凝す | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『墨影を雲に凝す』の総ダメージ倍率 | 234.70% | 256.10% | 277.50% | 298.90% | 320.30% | 341.70% | 363.10% | 384.50% | 405.90% | 427.30% | 448.70% | 470.10% | 491.50% | 512.90% | 534.30% | 555.70% |
『墨影を雲に凝す』の総ブレイク倍率 | 293.40% | 306.80% | 320.20% | 333.60% | 347.00% | 360.40% | 374% | 387.20% | 400.60% | 414.00% | 427.40% | 440.80% | 454.20% | 467.60% | 481.00% | 494.40% |
通常攻撃:玄墨陣法 |
---|
「玄墨値」を所持している状態で『回避:碧空随行』発動中にを短押し、または「玄墨値」を所持している状態でを長押しして発動: |
通常攻撃:玄墨陣法 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『玄墨陣法』の総ダメージ倍率 | 305.20% | 333% | 360.80% | 388.60% | 416.40% | 444.20% | 472% | 499.80% | 527.60% | 555.40% | 583.20% | 611% | 638.80% | 666.60% | 694.40% | 722.20% |
『玄墨陣法』の総ブレイク倍率 | 293% | 307% | 320% | 334% | 347% | 360% | 374% | 387% | 401% | 414% | 427% | 441% | 454% | 468% | 481% | 494% |
通常攻撃:青溟爆震 |
---|
『通常攻撃:玄墨陣法』終了時に自動で発動: |
通常攻撃:青溟爆震 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 110.60% | 120.70% | 130.80% | 140.90% | 151% | 161.10% | 171.20% | 181.30% | 191.40% | 201.50% | 211.60% | 221.70% | 231.80% | 241.90% | 252% | 262.10% |
ブレイク倍率 | 106.30% | 111.20% | 116.10% | 121% | 125.90% | 130.80% | 135.70% | 140.60% | 145.50% | 150.40% | 155.30% | 160.20% | 165.10% | 170% | 174.90% | 179.80% |
回避:雲隠れの術 |
---|
を押して発動: |
ダッシュ攻撃:凌雲・破壊の術 |
---|
回避時にを押して発動: |
ダッシュ攻撃:凌雲・破壊の術 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 49.90% | 54.50% | 59% | 63.70% | 68.30% | 72.90% | 77.50% | 82.10% | 86.70% | 91.30% | 95.90% | 100.50% | 105.10% | 109.70% | 114.30% | 118.90% |
ブレイク倍率 | 31.20% | 32.70% | 34.20% | 35.70% | 37.20% | 38.70% | 40.20% | 41.70% | 43.20% | 44.70% | 46.20% | 47.70% | 49.20% | 50.70% | 52.20% | 53.70% |
回避:碧空随行 |
---|
方向キー/スティックを入力しながらを長押しして発動: |
回避反撃:祓いの一撃 |
---|
『極限回避』後にを押して発動: |
回避反撃:祓いの一撃 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 219.60% | 239.60% | 259.60% | 279.60% | 299.60% | 319.60% | 339.60% | 359.60% | 379.60% | 399.60% | 419.60% | 439.60% | 459.60% | 479.60% | 499.60% | 519.60% |
ブレイク倍率 | 236.50% | 247.30% | 258.10% | 268.90% | 279.70% | 290.50% | 301.30% | 312.10% | 322.90% | 333.70% | 344.50% | 355.30% | 366.10% | 376.90% | 387.70% | 398.50% |
クイック支援:流雲影身 |
---|
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
クイック支援:流雲影身 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 101.10% | 110.40% | 119.60% | 128.80% | 138.00% | 147.20% | 156.40% | 165.60% | 175% | 184.00% | 193.20% | 202.30% | 211.60% | 221.00% | 230.00% | 239.20% |
ブレイク倍率 | 63.30% | 66.20% | 69.10% | 72.00% | 74.90% | 77.80% | 80.70% | 83.60% | 86.50% | 89.40% | 92.30% | 95.20% | 98.10% | 101.00% | 103.90% | 106.80% |
パリィ支援:清霄の型 |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: |
パリィ支援:清霄の型 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パリィ・軽 ブレイク倍率 | 271.30% | 283.70% | 296.10% | 308.50% | 320.90% | 333.30% | 345.70% | 358.10% | 370.50% | 382.90% | 395.30% | 407.70% | 420.10% | 432.50% | 444.90% | 457.30% |
パリィ・重 ブレイク倍率 | 342.80% | 358.40% | 374% | 389.60% | 405.20% | 420.80% | 436.40% | 452% | 467.60% | 483.20% | 498.80% | 514.40% | 530% | 545.60% | 561.20% | 576.80% |
パリィ・連続 ブレイク倍率 | 166.80% | 174.40% | 182% | 189.60% | 197.20% | 204.80% | 212.40% | 220% | 227.60% | 235.20% | 242.80% | 250.40% | 258% | 265.60% | 273.20% | 280.80% |
支援突撃:蒼穹突貫 |
---|
『パリィ支援』発動後、を押して発動: |
支援突撃:蒼穹突貫 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 297% | 324% | 351% | 378% | 405% | 432% | 459% | 486% | 513% | 540% | 567% | 594% | 621% | 648% | 675% | 702% |
ブレイク倍率 | 322.90% | 337.60% | 352.30% | 367.00% | 381.70% | 396.40% | 411.10% | 425.80% | 440.50% | 455.20% | 469.90% | 484.60% | 499.30% | 514.00% | 528.70% | 543.40% |
特殊スキル:灰滅影葬 |
---|
を押して発動: |
特殊スキル:灰滅影葬 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 52.10% | 56.90% | 61.70% | 67% | 71.30% | 76.10% | 80.90% | 85.70% | 91% | 95.30% | 100.10% | 104.90% | 109.70% | 115% | 119.30% | 124.10% |
ブレイク倍率 | 65.10% | 68% | 71.10% | 74.10% | 77.10% | 80.10% | 83% | 86.10% | 89.10% | 92.10% | 95.10% | 98% | 101.10% | 104.10% | 107.10% | 110.10% |
強化特殊スキル:具現せし墨跡 |
---|
アドレナリンが溜まっている状態で、を短押しまたは長押しして発動: |
強化特殊スキル:具現せし墨跡 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 300.30% | 327.60% | 354.90% | 382.20% | 409.50% | 436.80% | 464% | 491.40% | 518.70% | 546.00% | 573.30% | 600.60% | 627.90% | 655.20% | 682.50% | 709.80% |
ブレイク倍率 | 172.90% | 180.80% | 189% | 196.60% | 204.50% | 212.40% | 220.30% | 228.20% | 236.10% | 244.00% | 251.90% | 259.80% | 268% | 275.60% | 283.50% | 291.40% |
チャージ完了時の追加ダメージ倍率 | 149.60% | 163.20% | 176.80% | 190.40% | 204% | 217.60% | 231.20% | 244.80% | 258.40% | 272% | 285.60% | 299.20% | 312.80% | 326.40% | 340% | 353.60% |
チャージ完了時の追加ブレイク倍率 | 75.80% | 79.30% | 82.80% | 86.30% | 89.80% | 93.30% | 96.80% | 100.30% | 103.80% | 107.30% | 110.80% | 114.30% | 117.80% | 121.30% | 124.80% | 128.30% |
エネルギー消費 | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt | 40Pt |
『強化特殊スキル:蒼穹突貫・破』の総ダメージ倍率 | 370.60% | 404.30% | 438.00% | 471.70% | 505.40% | 539.10% | 572.80% | 606.50% | 640.20% | 673.90% | 707.60% | 741.30% | 775.00% | 808.70% | 842.40% | 876.10% |
『強化特殊スキル:蒼穹突貫・破』の総ブレイク倍率 | 294.40% | 307.80% | 321.20% | 334.60% | 348% | 361.40% | 374.80% | 388.20% | 401.50% | 415% | 428.40% | 441.80% | 455.20% | 468.60% | 482% | 495.40% |
『強化特殊スキル:青溟爆震・破』の総ダメージ倍率 | 426.40% | 465.20% | 504% | 542.80% | 581.60% | 620.40% | 659.20% | 698% | 736.80% | 775.60% | 814.40% | 853.20% | 892% | 930.80% | 969.60% | 1008.40% |
『強化特殊スキル:青溟爆震・破』総ブレイク倍率 | 285.30% | 298.30% | 311.30% | 324.30% | 337.30% | 350.30% | 363.30% | 376.30% | 389.30% | 402.20% | 415.30% | 428.30% | 441.30% | 454.30% | 467.30% | 480.30% |
強化特殊スキル:凝雲の術 |
---|
アドレナリンが溜まっている状態で、を長押しして発動: |
強化特殊スキル:凝雲の術 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャージ中の総ダメージ倍率 | 671.80% | 732.90% | 794% | 855.10% | 916.20% | 977.30% | 1038.40% | 1099.50% | 1160.60% | 1221.70% | 1282.80% | 1343.90% | 1405% | 1466.10% | 1527.20% | 1588.30% |
チャージ中の総ブレイク倍率 | 480% | 501.90% | 523.80% | 545.70% | 567.60% | 589.50% | 611.40% | 633.30% | 655.20% | 677.10% | 699% | 720.90% | 742.80% | 764.70% | 786.60% | 808.50% |
初期消費 | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt |
毎秒消費 | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt | 20Pt |
強化特殊スキル:墨散影消 |
『強化特殊スキル:凝雲の術』発動中に自動で発動: |
---|
強化特殊スキル:墨散影消 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エネルギーボール出現と収縮時の総ダメージ倍率 | 234.30% | 255.60% | 276.90% | 298.20% | 319.50% | 340.80% | 362.10% | 383.40% | 404.70% | 426% | 447.30% | 468.60% | 489.90% | 511.20% | 532.50% | 553.80% |
エネルギーボール出現と収縮時の総ブレイク倍率 | 142.10% | 148.60% | 155.10% | 161.60% | 168.10% | 174.60% | 181.10% | 187.60% | 194.10% | 200.60% | 207.10% | 213.60% | 220.10% | 226.60% | 233.10% | 239.60% |
連携スキル:玄墨迅撃 |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
連携スキル:玄墨迅撃 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 533.10% | 581.60% | 630.10% | 678.60% | 727.10% | 775.60% | 824.10% | 872.60% | 921.10% | 969.60% | 1018.10% | 1066.60% | 1115.10% | 1163.60% | 1212.10% | 1260.60% |
ブレイク倍率 | 227.40% | 237.80% | 248.20% | 258.60% | 269.00% | 279.40% | 289.80% | 300.20% | 310.60% | 321% | 331.40% | 341.80% | 352.20% | 362.60% | 373.00% | 383.40% |
終結スキル:青溟雲影 |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
終結スキル:青溟雲影 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 1853.40% | 2021.90% | 2190.40% | 2358.90% | 2527% | 2695.90% | 2864.40% | 3032.90% | 3201.40% | 3370% | 3538.40% | 3706.90% | 3875.40% | 4043.90% | 4212% | 4380.90% |
ブレイク倍率 | 407.10% | 425.70% | 444.30% | 462.90% | 481.50% | 500.10% | 518.70% | 537.30% | 555.90% | 574.50% | 593.10% | 611.70% | 630.30% | 648.90% | 667.50% | 686.10% |
終結スキル:術法千万 |
---|
「玄墨値」が溜まっている状態でを押して発動: |
終結スキル:術法千万 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 1466.20% | 1599.50% | 1732.80% | 1866.10% | 1999.40% | 2132.70% | 2266% | 2399.30% | 2532.60% | 2665.90% | 2799.20% | 2932.50% | 3065.80% | 3199.10% | 3332.40% | 3465.70% |
ブレイク倍率 | 249.40% | 260.80% | 272.20% | 283.60% | 295% | 306.40% | 317.80% | 329.20% | 340.60% | 352% | 363.40% | 374.80% | 386.20% | 397.60% | 409% | 420.40% |
儀玄 のおすすめ音動機
音動機 | おすすめ度 | 解説コメント |
---|---|---|
★★★★★ |
「儀玄」のモチーフ音動機。 上級ステータスで「HP」の増加、効果により会心率と属性ダメージをサポートできるため効果にスキがない。 汎用性という面ではやや難を抱えているものの、「儀玄」が使用する分には最大限効果を発揮できる。 |
|
★★★★・ |
ファンドギフトでもらえる命破型の汎用音動機。 「透徹力」増加効果を持ち、『連携スキル』『終結スキル』発動時に効果を発揮できるため「儀玄」との噛み合いも強い。 |
|
★★★・・ |
命破型の汎用音動機。 『強化特殊スキル』発動時に会心ダメージアップ、敵のHPを参照して『強化特殊スキル』の与ダメージアップと効果自体は強力。 ただし、上級ステータスが攻撃力であり、『強化特殊スキル』以外の部分には特に何もないため「儀玄」が採用する場合でも優先度は低め。 |
モチーフを持っていたら特に悩む必要はない
命破/玄墨属性の「儀玄」をサポートできる音動機はほとんど存在しないため、「青溟の鳥籠」を持っている場合はほぼ1択です。
持っていない場合は新規実装された命破型汎用音動機から選ぶことになりますが、B級音動機の「「灰燼」-蒼藍」はそれほど強くはないのでA級音動機のいずれかを選ぶのが良いでしょう。
儀玄 のおすすめドライバディスク
ドライバディスク | ディスク効果 |
---|---|
2セット効果:HP+10% 4セット効果:『強化特殊スキル』、『連携スキル』、『終結スキル』を発動時、会心率+4%。この効果は最大3重まで重ね掛け可能、継続時間15秒。重複して発動すると継続時間が更新される。重数が3重に達している場合、与える透徹ダメージ+10%。 |
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
2セット効果:会心ダメージ+16%。 4セット効果:異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に[凍結]効果を付与した時、または[砕氷]効果を発動した時、装備者の会心率+12%、継続時間15秒。 |
4セット効果考察
4セット効果は「雲嶽は我に似たり」が最有力選択肢となります。
Ver2.0時点では「儀玄」のみに適正があるディスクで、HP最大値を参照する「儀玄」とは非常に相性が良いと言えます。
また、4セット効果での「会心率」増加量も高いうえに、「透徹力」を増加させることができるディスクでもあるので、フルパフォーマンス時は他のディスクよりも高い効果を発揮します。
2セット効果考察
2セット効果は「ウッドペッカー・エレクトロ」か「折枝の刀歌」がおすすめです。
会心ステータスは「透徹力」のダメージ計算上でもきちんと機能するため、「攻撃力」よりも効率的に与ダメージを伸ばすことが期待できます。
◆ 理想メインステータス
ディスク番号 | メインステータス |
---|---|
4番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
会心率 | |
会心ダメージ | |
異常マスタリー | |
5番ディスク | |
攻撃力% | |
防御力% | |
貫通率 | |
エーテル属性ダメージボーナス | |
電気属性ダメージボーナス | |
氷属性ダメージボーナス | |
炎属性ダメージボーナス | |
物理属性ダメージボーナス | |
6番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
異常掌握 | |
衝撃力 | |
エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「会心ダメージ」がおすすめです。
会心ステータスは「攻撃力」「透徹力」のどちらのダメージ計算にも必要とされ、最終的な与ダメージに関係するステータスであるため無駄になることがありません。
「会心率」はモチーフ音動機「青溟の鳥籠」で増加させることができるのに対し、「会心ダメージ」に関してはサブステータスのみでの増加しか期待できないため、4番ディスクでは「会心ダメージ」を補うと良いでしょう。
5番ディスク考察
5番ディスクは「HP%」もしくは「エーテル属性ダメージボーナス」がおすすめです。
「HP%」を優先する理由としては以下の点が挙げられます。
- 「属性ダメージ増加」は「与ダメージ増加」とダメージ計算上同じ位置で計算されるため無駄にならないように重ねすぎないのが理想だが、「儀玄」は自身のダメージ増加効果が高いため「エーテル属性ダメージ」の優先順位はそこまで高くはない。
- 「追加能力」による『極限支援』の立ち振舞いも重視する場合、透徹力225%分のダメージも鑑みると「HP%」による恩恵も軽視できない(新ボスが『パリィ支援』重視の攻撃をしてくるなどの状況も加味)。
6番ディスク考察
6番ディスクは「HP%」がおすすめです。
「儀玄」のステータス上「攻撃力%・防御力%・衝撃力・異常掌握」の価値が低く、「エネルギー自動回復」に関してもそこまでリソース回復に困らないことから、消去法で「HP%」が有力候補となります。
◆ 厳選推奨サブステータス
サブステータス | |
---|---|
HP | HP% |
攻撃力 | 攻撃力% |
防御力 | 防御力% |
会心率 | 会心ダメージ |
貫通値 | 異常マスタリー |
「儀玄」は『コアパッシブ』により最大HPの10%が「透徹力」に加算されるため、サブステータスにおけるHP%は最重要項目の一つとなります。
また、「攻撃力」のうち30%分も「透徹力」に加算されるため、装備によるステータス上の恩恵を受けやすいという利点を持ちます。
儀玄 のおすすめ編成 と関連ボンプ
◆パーティ編成
◆ おすすめボンプ
おすすめボンプ | ランク | コメント |
---|---|---|
|
・ 雲嶽山メンバーが2人以上(凸次第で1人以上)いるときに『追加能力』を発動可能 ・ 『終結スキル』に応じてアクティブスキルのクールタイムが減少する ・ そこそこ強めの物理属性ダメージを繰り出す |
儀玄 の戦闘テクニック
基本的には今までのアタッカーとそれほど違いはなく、ブレイク後に『終結スキル』を叩き込む感じとなります。
敵の攻撃に合わせて『強化特殊スキル』を発動するとパーフェクトガード効果によって追加でアドレナリンを回復できますが、アドレナリンがMAXの状態になるともったいないので無理に温存せずこまめに使っていきましょう。
『パリィ支援』や無敵回避などの選択肢も豊富なので、常にリソース状況を確認しながら最善択を探すようにするとカッコつけることができます。
メインアタッカーとしてフィールド上に居座ることが多いので、控えからサポートしてくれるメンバーとは特に相性が良いです。
儀玄 の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
◆ 心象映画効果一覧
心象映画 | 効果 |
---|---|
01
|
おすすめ度:★★★★★
清き道術の心
フィールド入場時、会心率+10%、即座に「術法値」を120Pt獲得する。
「運命というやつはいつだって移ろい、道は定まらない。変わらずにいられるのは、泰然とした心のみ…世界がどうなろうと、後悔のない選択をしろ」探査モードにおいて、この効果は180秒に1回のみ発動可能。 任意のメンバーの攻撃が敵に命中した時、儀玄は追加の落雷を自動で1回発生させ、 儀玄の透徹力50%分のダメージを与え、さらにアドレナリンを5Pt回復する。 追加の落雷は6秒に1回のみ発動可能。 「術法は数多とあれど、その本質はどれも変わらん。道が険しくとも、志だけは変わらないように…」 「どんな危機にあろうと、手強い敵だろうと…臨機応変に、平常心でいけ」 |
02
|
おすすめ度:★★★★★
災いを滅し魔を払う
『終結スキル』または『強化特殊スキル』でダメージを与えた時、ターゲットのエーテル属性ダメージ耐性を15%無視する。
「この世はなんとも予測がつかん。占いができたとて、垣間見えるのはほんの少しだ」『終結スキル:青溟雲影』発動時、ブレイク状態にある全ての敵のブレイク継続時間が3秒延長される。敵は1回のブレイク中、この効果を1回しか受けられず、同じ効果は重ね掛け不可。 また、『終結スキル:術法千万』発動時、「墨力」を1重獲得する。 『通常攻撃:青溟爆震』、『強化特殊スキル:墨散影消』発動後に通常攻撃ボタンを短押し、または『強化特殊スキル:青溟爆震・破』発動後に特殊スキルボタンを短押しすると、「墨力」を1重消費して、『強化特殊スキル:術法千万・破』を発動し、最大で1200%分のダメージを与える。 「墨力」は最大1重まで所持可能。 「厄払いやら開運やらは、流れに逆らわない範囲で、なるべく利を求めて災いを避けるということに尽きるからな」 「とはいえ災いを避ける術を知ってるなら、それを敵に向けるのは容易い…向こうがまだ知りもしない災厄に遭わせてやろう」 |
03
|
おすすめ度:★・・・・
陰陽相生
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「この世の万物は何もかも相互関係にある。そいつを見極めれば、いわゆる陰と陽を調和させ、敵に勝つことができる」「簡単なやり方で最大の効果を得る…別に近道ってわけじゃない、それが流れに従った結果というやつだ」 |
04
|
おすすめ度:★★★・・
道術一如
『終結スキル』発動時、「静心」を1重獲得する、最大2重まで所持可能。
「百の物事も、元をたどれば始まりは一つということもある。術法を学ぶなら形にとらわれず、その意味を理解しろ」「静心」1重につき、 次の『強化特殊スキル:凝雲の術』および『強化特殊スキル:墨散影消』の与ダメージ+30%。 「さすれば一の技が百の技にもなる。これを術法の道、万変帰一という」 |
05
|
おすすめ度:★・・・・
流れ行く雲を眺めて
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
「勤勉に学び、深く考えるのもまあ大事だ。だが風の声に耳を澄ませ、雲の動きを静かに眺めることも大事だぞ。忘我の境地に至れば、エーテルの扱いなんて自然とうまくなる」「そうしていれば、いかなる時も心を乱さず、どんな変化にも顔色ひとつ変えずについていけるさ」 |
06
|
おすすめ度:★★★★★
動と静の調和
『終結スキル:青溟雲影』発動後、「調和」を1重獲得する。
「静をもって動を制する…洒落じゃないぞ。動の中には静があり、静の中にもまた動がある」「調和」状態にある時、「術法値」を消費せずに『終結スキル:術法千万』を1回発動可能。 『終結スキル:術法千万』発動後、「調和」状態が終了する。 「調和」は30秒に1回のみ獲得できる、最大1重まで所持可能。 また、「凝神」状態にある時、のダメージ+20%。 「どうだ?わかったか」 「…わからなくてもいい、精進していれば悟りは開けるさ。それもまた『動と静の調和』というものだからな」 |
◆ おすすめは2凸

「儀玄」の心象映画は2凸がおすすめです。
1凸効果によりフィールド入場後すぐに『終結スキル』が発動可能となるため、デイリーなどがより素早く消化できるようになります。また、会心率・追加ダメージ・アドレナリン回復など複数の効果を得ることができるので、基本スペックが全体的に一回り良くなります。
2凸では「ライト」と同じブレイク時間延長効果を獲得することが可能です。アタッカーである「儀玄」が持つこの効果は「ライト」よりも使い勝手がよく、ブレイク後にもスムーズに効果発動に繋げることができます。
また、【墨力】効果を獲得して追加操作も増えるため、2凸で得られる恩恵は非常に大きいと言えます。
儀玄 のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
「お師匠さまみたく強い人にとっては、孤独なんて大したことじゃないのかもって…そう考えるたび、なんだかしょんぼりしちゃいます」 ――橘福福 「たまにが、お師さんとおんなじ目をしてるときがあるんだ…もちろんお師さんの真似と決まったわけじゃないが…なんだか妙にリアルでなあ」 ——潘引壺 「師匠にあんな目で見られるくらいなら、自分で描いた符に跡形もなく消し飛ばされた方がマシだぁ…」 ——作った符をに一蹴されたの弟子 「あの夜…空の半分が赤く燃え上がるなか、の先生方は何も言わず、果てしない闇の中へと身を投じたんだ…」 ——飲茶仙でよく聞く「あの時」の話 |
|
名前 | 儀玄 |
性別 | 女性 |
身長 | 172 |
誕生日 | 12月3日 |
日本語CV | 能登麻美子 |
中国語CV | 张昱 |
英語CV | |
韓国語CV | 수현 |
実装バージョン | Ver.2.0「雲霞の行き着く処」 |