新着情報
おすすめ記事
ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)Ver1.0実装、特務捜査班所属「朱鳶(しゅえん)」のキャラクター解説ページです。「朱鳶」の性能評価と概要、各種スキルの詳細、おすすめ編成、相性の良いボンプ、心象映画凸効果一覧、おすすめの音動機やドライバディスク構築などをまとめています。
※公式サイトのキャラクター紹介ページはこちらから確認できます。
目次
朱鳶 の基本ステータスと性能評価
モチーフ音動機 | 音動機効果 |
---|---|
基礎ステータス:基礎攻撃力 上級ステータス:会心ダメージ [強攻]のエージェントに対し、以下の効果を発動可能 会心率+15/18.8/22.6/26.4/30%。『強化特殊スキル』を発動した時、装備者にパワーを8重与える、最大8重まで重ね掛け可能。『通常攻撃』でエーテル属性ダメージを与えた時、パワーを1重消費し、その攻撃の与ダメージ+35/43.5/52/60.5/70%。 |
Lv60時のステータス |
---|
※基礎ステータス部分のみ、会心率、会心ダメージ、貫通率を除く |
※コアパッシブレベルFまでの合算値 |
評価ランク | ||
---|---|---|
|
||
単騎性能評価 | チーム性能評価 | アタッカー評価 |
サポーター評価 | 特性別評価 | 属性別評価 |
朱鳶 の性能概要
朱鳶 の特徴
瞬間火力型エーテル属性強攻アタッカー

- 高いDPS性能を持つ瞬間火力型アタッカー
- 【強化散弾】を消費することで『通常攻撃』を大幅強化
- 【制圧モード】によってスキルがエーテル属性変化しダメージ倍率も増加
「朱鳶」は高い瞬間火力を持つDPS特化型の強攻アタッカーです。
優れた会心ステータスを持ち、【強化散弾】を消費することで瞬間的に威力を増加させて大ダメージを与える戦術を得意とします(ブレイク状態の敵に対して特に効果が高くなる)。
瞬間火力に優れる一方で【強化散弾】の管理が難しいため、アタッカーの中でも中級者・上級者に好まれる玄人向けキャラの一人です。
【強化散弾】と【制圧モード】
【強化散弾】は「朱鳶」が【制圧モード】射撃を行う際に消費する専用リソースです。
「朱鳶」が『通常攻撃』長押しや『ダッシュ攻撃』によって【制圧モード】射撃を行うとき、【強化散弾】を1つ消費することでスキルを強化しエーテル属性ダメージを敵に与えます。
【強化散弾】は『連携スキル』『終結スキル』など、特定スキルを使用した時に獲得することが可能です。
【強化散弾】獲得スキル | 獲得個数 |
---|---|
『回避反撃』 | 1個 |
『クイック支援』 | 1個 |
『支援突撃』 | 3個 |
『強化特殊スキル』 | 3個 |
『連携スキル』 | 3個 |
『終結スキル』 | 3個 |
朱鳶 の強い所
効果量の多い一点特化型コアパッシブ

「朱鳶」の『コアパッシブ』は効果量の多さが優秀なポイントです。
【制圧モード】で【強化散弾】を消費した時のみに限定されているものの、スキル与ダメージ最大+40%かつブレイク状態に敵に対しては最大+80%まで増加効果が高まります。
【制圧モード】での攻撃はモーション時間が短いため他のキャラに比べて素早くダメージを与えることができ、バフ効果を合わせることで高いDPSを出すことが可能です。
コアパッシブ:特殊弾薬 |
---|
朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルの与ダメージ+20/23.3/26.6/30/33.3/36.6/40%。 ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で+20/23.3/26.6/30/33.3/36.6/40%。 フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 |
驚異の会心率+30%

「朱鳶」は『追加能力』によって「会心率」を大幅増加できるというのも優秀です。
『追加能力』の発動条件である『強化特殊スキル』『連携スキル』『終結スキル』は、「朱鳶」が攻めるタイミングで発動するスキルかつ【強化散弾】獲得が可能なスキルのため、ブレイク状態になった敵を攻めるタイミングで自然と発動する設計になっています。
『追加能力』のため装備やステータスなどには依存せず、編成メンバーさえ整っていればスキルレベルに関係なく発動できるというのも優秀な点です。
追加能力:武装間連携 |
---|
チームに[支援]のメンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動: 朱鳶が『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、自身の会心率+30%、継続時間10秒。 |
朱鳶 の弱い所
編成が固い

「朱鳶」の性能を最大限発揮するためには強力な撃破役が必要ですが、エーテル属性や特務捜査班などに使いやすいメンバーがいないため編成上の扱いづらさは問題点の一つです。
『追加能力』の発動には支援もしくは特務捜査班メンバーが必要ということや、実装人数が少ないエーテル属性であることなどから、編成での扱いづらさが目立ちます。
「ブレイク弱体倍率」を増加させることができる「青衣」との相性は良い一方、属性が一致しないため「朱鳶」をエーテル属性アタッカーとして活用する意味合いは薄くなります(電気属性の「青衣」は「0号・アンビー」などで属性統一したほうが何かと都合が良い)。
逆に言うと、今後エーテル属性が増えていくことで一気に評価が上がる可能性を秘めているとも言えます。
単独での活躍は難しい

単独でできることの範囲が限られているのも「朱鳶」の弱点です。
「朱鳶」は非常に高いDPSを発揮できる優良アタッカーであることは確かなのですが、フルパフォーマンスを発揮するためには敵をブレイク状態にする必要があります。
「衝撃力」「スキルブレイク倍率」が低いため単独で敵をブレイク状態にするのは難しく、編成では相方となる優秀な撃破サポーターが必要不可欠です。
また、瞬発的なダメージはトップクラスですが【強化散弾】は消耗が速いため、継戦能力では他のアタッカーに劣るというのも弱点の一つです。
朱鳶 の「こだわり」ここすきポイント
そのケツで治安官は無理でしょ

そのケツで治安官は無理です。
朱鳶 のスキル概要
スキル | スキル解説 |
---|---|
コア
|
『通常攻撃』の強化 優先度:★★★★★ 【強化散弾】を消費した【制圧モード】でのスキル与ダメージが最大+40%、ブレイク状態の敵に対して更に最大+40%される。強攻アタッカーの『コアパッシブ』はスッキリしたものが多いため侮られがちだが、シンプルさゆえの与ダメージ増加幅が優秀。 |
通常
|
【制圧モード】 優先度:★★★★★ 「制圧モード」では【強化散弾】を消費することで、ダメージ倍率の高いエーテル属性攻撃を行うことができる。モーションが素早く硬直も少ないというのが優秀で、『コアパッシブ』の対象スキルとして優先的に強化する必要がある。 |
回避
|
『ダッシュ攻撃:火力制圧』に注意 優先度:★★★・・ ダメージ倍率的には特に強化を優先するような理由はないが、『ダッシュ攻撃:火力制圧』が『通常攻撃:抵抗はやめなさい』から派生できてしまうのがやや問題。 『回避スキル』のレベルが上がっていない場合、『通常攻撃』中に方向キーを入力してしまうと『ダッシュ攻撃:火力制圧』の判定になってしまってダメージが下がるというようなケースもありうるため上げるに越したことはない。 |
支援
|
【強化散弾】の補充 優先度:★★★・・ 該当スキルはいずれも目立った特徴はないが、『支援突撃』を発動すると【強化散弾】を3発獲得できるため使い勝手自体は良い。「アストラ」実装で『クイック支援』による【強化散弾】獲得も実用的に。 |
特殊
|
使い勝手の良いサブウェポン 優先度:★★★★・ 【強化散弾】を3発獲得しながら高倍率ダメージを与えることができるため優秀なサブウェポンと言える。バックショット後には硬直があるものの、『終結スキル』へ繋げることで硬直をキャンセルできる。『回避』と『強化特殊スキル』を組み合わせて高速移動するテクニックなども存在するため、ダメージ以外の部分でも活用されることが多い。 |
連携・終結
|
高ダメージ倍率必殺技 優先度:★★★★★ 『連携スキル』のダメージ倍率はさておき『終結スキル』は高ダメージ倍率を持ち、発動時には『追加能力』によって会心率+30%と同時に【強化散弾】も3発獲得可能。【強化散弾】を補充することによって即座に【制圧モード】射撃につなげることができるので、ブレイク状態の敵のHPを一気に消し飛ばすことができる。 |
支援種別 | 銃弾弾き |
---|---|
回避支援 | 不可 |
朱鳶 のスキル詳細
コアパッシブ:特殊弾薬 |
---|
朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルの与ダメージ+20/23.3/26.6/30/33.3/36.6/40%。 ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で+20/23.3/26.6/30/33.3/36.6/40%。 フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 |
追加能力:武装間連携 |
---|
チームに[支援]のメンバーまたは自身と同じ陣営のメンバーがいる時に発動: |
通常攻撃:動くな! |
---|
「突撃モード」 |
通常攻撃:動くな! | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率 | 43.1% | 47.1% | 51.0% | 55.1% | 59.1% | 63.1% | 67.1% | 71.1% | 75.1% | 79.1% | 83.1% | 87.1% | 91.1% | 95.1% | 99.1% | 103.1% |
2段ダメージ倍率 | 126.4% | 137.9% | 149.4% | 160.9% | 172.4% | 183.9% | 195.4% | 206.9% | 218.4% | 229.9% | 241.4% | 252.9% | 264.4% | 275.9% | 287.4% | 298.9% |
3段ダメージ倍率 | 137.3% | 149.8% | 162.3% | 174.8% | 187.3% | 199.8% | 212.3% | 224.8% | 237.3% | 249.8% | 262.3% | 274.8% | 287.3% | 299.8% | 312.3% | 324.8% |
4段ダメージ倍率 | 151.0% | 164.8% | 178.6% | 192.4% | 206.2% | 220.0% | 233.8% | 247.6% | 261.4% | 275.2% | 289.0% | 302.8% | 316.6% | 330.4% | 344.2% | 358.0% |
5段ダメージ倍率 | 162.2% | 177.0% | 191.8% | 206.6% | 221.4% | 236.2% | 251.0% | 265.8% | 280.6% | 295.4% | 310.2% | 325.0% | 339.8% | 354.6% | 369.4% | 384.2% |
1段ブレイク倍率 | 21.6% | 22.6% | 23.6% | 24.6% | 25.6% | 26.6% | 27.6% | 28.6% | 29.6% | 30.6% | 31.6% | 32.6% | 33.6% | 34.6% | 35.6% | 36.6% |
2段ブレイク倍率 | 97.3% | 101.8% | 106.3% | 110.8% | 115.3% | 119.8% | 124.3% | 128.8% | 133.3% | 137.8% | 142.3% | 146.8% | 151.3% | 155.8% | 160.3% | 164.8% |
3段ブレイク倍率 | 94.7% | 99.1% | 103.5% | 107.9% | 112.3% | 116.7% | 121.1% | 125.5% | 129.9% | 134.3% | 138.7% | 143.1% | 147.5% | 151.9% | 156.3% | 160.7% |
4段ブレイク倍率 | 124.3% | 130.0% | 135.7% | 141.4% | 147.1% | 152.8% | 158.5% | 164.2% | 169.9% | 175.6% | 181.3% | 187.0% | 192.7% | 198.4% | 204.1% | 209.8% |
5段ブレイク倍率 | 139.2% | 145.6% | 152.0% | 158.4% | 164.8% | 171.2% | 177.6% | 184.0% | 190.4% | 196.8% | 203.2% | 209.6% | 216.0% | 222.4% | 228.8% | 235.2% |
通常攻撃:抵抗はやめなさい |
---|
「制圧モード」 |
通常攻撃:抵抗はやめなさい | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1段ダメージ倍率(物理) | 53.7% | 58.6% | 63.5% | 68.4% | 73.3% | 78.2% | 83.1% | 88.0% | 92.9% | 97.8% | 102.7% | 107.6% | 112.5% | 117.4% | 122.3% | 127.2% |
2段ダメージ倍率(物理) | 53.7% | 58.6% | 63.5% | 68.4% | 73.3% | 78.2% | 83.1% | 88.0% | 92.9% | 97.8% | 102.7% | 107.6% | 112.5% | 117.4% | 122.3% | 127.2% |
3段ダメージ倍率(物理) | 160.9% | 175.6% | 190.3% | 205.0% | 219.7% | 234.4% | 249.1% | 263.8% | 278.5% | 293.2% | 307.9% | 322.6% | 337.3% | 352.0% | 366.7% | 381.4% |
1段ブレイク倍率(物理) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
2段ブレイク倍率(物理) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
3段ダメージ倍率(物理) | 178.7% | 186.9% | 195.1% | 203.3% | 211.5% | 219.7% | 227.9% | 236.1% | 244.3% | 252.5% | 260.7% | 268.9% | 277.1% | 285.3% | 293.5% | 301.7% |
1段ダメージ倍率(エーテル) | 135.9% | 148.3% | 160.7% | 173.1% | 185.5% | 197.9% | 210.3% | 222.7% | 235.1% | 247.5% | 259.9% | 272.3% | 284.7% | 297.1% | 309.5% | 321.9% |
2段ダメージ倍率(エーテル) | 135.9% | 148.3% | 160.7% | 173.1% | 185.5% | 197.9% | 210.3% | 222.7% | 235.1% | 247.5% | 259.9% | 272.3% | 284.7% | 297.1% | 309.5% | 321.9% |
3段ダメージ倍率(エーテル) | 407.7% | 444.8% | 481.9% | 519.0% | 556.1% | 593.2% | 630.3% | 667.4% | 704.5% | 741.6% | 778.7% | 815.8% | 852.9% | 890.0% | 927.1% | 964.2% |
1段ブレイク倍率(エーテル) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
2段ブレイク倍率(エーテル) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
3段ブレイク倍率(エーテル) | 178.7% | 186.9% | 195.1% | 203.3% | 211.5% | 219.7% | 227.9% | 236.1% | 244.3% | 252.5% | 260.7% | 268.9% | 277.1% | 285.3% | 293.5% | 301.7% |
回避:迂回 |
---|
を押して発動: |
ダッシュ攻撃:火力奇襲 |
---|
「突撃モード」 |
ダッシュ攻撃:火力奇襲 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 55.1% | 60.2% | 65.3% | 70.4% | 75.5% | 80.6% | 85.7% | 90.8% | 95.9% | 101.0% | 106.1% | 111.2% | 116.3% | 121.4% | 126.5% | 131.6% |
ブレイク倍率 | 27.6% | 28.9% | 30.2% | 31.5% | 32.8% | 34.1% | 35.4% | 36.7% | 38.0% | 39.3% | 40.6% | 41.9% | 43.2% | 44.5% | 45.8% | 47.1% |
ダッシュ攻撃:火力制圧 |
---|
「制圧モード」 |
ダッシュ攻撃:火力制圧 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率(物理) | 53.7% | 58.6% | 63.5% | 68.4% | 73.3% | 78.2% | 83.1% | 88.0% | 92.9% | 97.8% | 102.7% | 107.6% | 112.5% | 117.4% | 122.3% | 127.2% |
ブレイク倍率(物理) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
ダメージ倍率(エーテル) | 135.9% | 148.3% | 160.7% | 173.1% | 185.5% | 197.9% | 210.3% | 222.7% | 235.1% | 247.5% | 259.9% | 272.3% | 284.7% | 297.1% | 309.5% | 321.9% |
ブレイク倍率(エーテル) | 59.6% | 62.4% | 65.2% | 68.0% | 70.8% | 73.6% | 76.4% | 79.2% | 82.0% | 84.8% | 87.6% | 90.4% | 93.2% | 96.0% | 98.8% | 101.6% |
回避反撃:火力バースト |
---|
『極限回避』後にを押して発動: |
回避反撃:火力バースト | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 176.8% | 192.9% | 209.0% | 225.1% | 241.2% | 257.3% | 273.4% | 289.5% | 305.6% | 321.7% | 337.8% | 353.9% | 370.0% | 386.1% | 402.2% | 418.3% |
ブレイク倍率 | 161.4% | 168.8% | 176.2% | 183.6% | 191.0% | 198.4% | 205.8% | 213.2% | 220.6% | 228.0% | 235.4% | 242.8% | 250.2% | 257.6% | 265.0% | 272.4% |
クイック支援:火力援護 |
---|
操作しているメンバーが吹き飛ばされた時に、を押して発動: |
クイック支援:火力援護 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 51.4% | 56.1% | 60.8% | 65.5% | 70.2% | 74.9% | 79.6% | 84.3% | 89.0% | 93.7% | 98.4% | 103.1% | 107.8% | 112.5% | 117.2% | 121.9% |
ブレイク倍率 | 51.4% | 53.8% | 56.2% | 58.6% | 61.0% | 63.4% | 65.8% | 68.2% | 70.6% | 73.0% | 75.4% | 77.8% | 80.2% | 82.6% | 85.0% | 87.4% |
回避支援:警戒援護体制 |
---|
出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、を押して発動: |
支援突撃:正当防衛 |
---|
『回避支援』発動後、を押して発動: |
支援突撃:正当防衛 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 355.8% | 388.2% | 420.6% | 453.0% | 485.4% | 517.8% | 550.2% | 582.6% | 615.0% | 647.4% | 679.8% | 712.2% | 744.6% | 777.0% | 809.4% | 841.8% |
ブレイク倍率 | 308.6% | 322.7% | 336.8% | 350.9% | 365.0% | 379.1% | 393.2% | 407.3% | 421.4% | 435.5% | 449.6% | 463.7% | 477.8% | 491.9% | 506.0% | 520.1% |
特殊スキル:バックショット |
---|
を押して発動: |
特殊スキル:バックショット | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 18.4% | 20.1% | 21.8% | 23.5% | 25.2% | 26.9% | 28.6% | 30.3% | 32.0% | 33.7% | 35.4% | 37.1% | 38.8% | 40.5% | 42.2% | 43.9% |
ブレイク倍率 | 18.4% | 19.3% | 20.2% | 21.1% | 22.0% | 22.9% | 23.8% | 24.7% | 25.6% | 26.5% | 27.4% | 28.3% | 29.2% | 30.1% | 31.0% | 31.9% |
強化特殊スキル:全弾連射 |
エネルギーが溜まっている状態でを押して発動: |
---|
強化特殊スキル:全弾連射 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 587.4% | 640.8% | 694.2% | 747.6% | 801.0% | 854.4% | 907.8% | 961.2% | 1014.6% | 1068.0% | 1121.4% | 1174.8% | 1228.2% | 1281.6% | 1335.0% | 1388.4% |
ブレイク倍率 | 480.0% | 501.9% | 523.8% | 545.7% | 567.6% | 589.5% | 611.4% | 633.3% | 655.2% | 677.1% | 699.0% | 720.9% | 742.8% | 764.7% | 786.6% | 808.5% |
エネルギー消費 | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt | 60Pt |
連携スキル:殲滅モード |
---|
『連携スキル』開始時に、対応するエージェントを選択して発動: |
連携スキル:殲滅モード | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 587.5% | 641.0% | 694.5% | 748.0% | 801.5% | 855.0% | 908.5% | 962.0% | 1015.5% | 1069.0% | 1122.5% | 1176.0% | 1229.5% | 1283.0% | 1336.5% | 1390.0% |
ブレイク倍率 | 148.6% | 155.4% | 162.2% | 169.0% | 175.8% | 182.6% | 189.4% | 196.2% | 203.0% | 209.8% | 216.6% | 223.4% | 230.2% | 237.0% | 243.8% | 250.6% |
終結スキル:殲滅モードMAX |
---|
デシベルレートが『Maximum』に達した時にを押して発動: |
終結スキル:殲滅モードMAX | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | Lv.11 | Lv.12 | Lv.13 | Lv.14 | Lv.15 | Lv.16 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ倍率 | 1977.6% | 2157.4% | 2337.2% | 2517.0% | 2696.8% | 2876.6% | 3056.4% | 3236.2% | 3416.0% | 3595.8% | 3775.6% | 3955.4% | 4135.2% | 4315.0% | 4494.8% | 4674.6% |
ブレイク倍率 | 125.1% | 131.3% | 137.6% | 143.9% | 150.1% | 156.4% | 162.7% | 168.9% | 175.2% | 181.5% | 187.8% | 194.0% | 200.3% | 206.6% | 212.9% | 219.1% |
朱鳶 のおすすめ音動機
音動機 | 解説コメント |
---|---|
おすすめ度:★★★★★
「朱鳶」のモチーフ音動機。
無条件での「会心率」「会心ダメージ」に加えて、与ダメージ増加効果も付属。 効果の発動には『通常攻撃』によるエーテル属性ダメージが必要であるため、「朱鳶」のためだけにチューニングされた性能と言える。 |
|
おすすめ度:★★★★・
「イヴリン」のモチーフ音動機。
「会心率」「会心ダメージ」増加量は「サプレッサーVI型」より高いため、後半効果がなかったとしても十分採用できる性能。 |
|
おすすめ度:★★★★・
「11号」モチーフ音動機。
恒常のため複数凸も現実的で、完凸すると攻撃力が最大+56%されるうえに強攻ならほぼ誰でも使えるという便利グッズになる。 ドライバディスクで「会心率」「会心ダメージ」をどうにかできるなら特に有用。 |
|
おすすめ度:★★★・・
ファンドギフトで貰える汎用音動機。
上級ステータスが「会心率」のため使いやすい。ただし、凸のためにはエリーファンドで何度も貰う必要があり、「ブリムストーン」が入手できたあとも長く使い続けるほどではない。 |
|
おすすめ度:★★★・・
イベントで入手可能な汎用音動機。
上級ステータスが「会心率」のため使いやすく、『強化特殊スキル』による会心率+30%を受けてから畳み掛ける立ち回りが多いので相性的には◯。 ただし、状態異常による追加効果を得られるかどうかは編成による。 |
モチーフにこだわる必要はない?
モチーフ音動機との相性はバツグンですが、「サプレッサーVI型」は必ずしも必須というわけではありません。
「朱鳶」初実装時はサービス初期だったため「ブリムストーン」「ディープシー・ビジター」を持っていない場合には有用な場面もありましたが、強攻が汎用的に使える「心弦のノクターン」「純然たる犠牲」などが登場したため「サプレッサーVI型」の優先度は下がりました。
朱鳶 のおすすめドライバディスク
ドライバディスク | ディスク効果 |
---|---|
2セット効果:『通常攻撃』の与ダメージ+15%。 4セット効果:『通常攻撃』の与ダメージ+20%。装備者が[強攻]メンバーの場合、『強化特殊スキル』または『終結スキル』を発動すると、『通常攻撃』の与ダメージが追加で+20%、継続時間25秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 |
|
2セット効果:会心率+8%。 4セット効果:『通常攻撃』、『回避反撃』または『強化特殊スキル』が敵に命中し、なおかつ会心が出た時、それぞれ装備者にバフ効果を1重与える。バフ効果1重につき、装備者の攻撃力+9%、継続時間6秒。バフ効果の継続時間はスキルごとに計算される。 |
|
2セット効果:会心ダメージ+16%。 4セット効果:異常掌握が115Pt以上の時、装備者の会心ダメージ+30%。任意のメンバーが敵に[凍結]効果を付与した時、または[砕氷]効果を発動した時、装備者の会心率+12%、継続時間15秒。 |
|
2セット効果:エーテル属性ダメージ+10%。 4セット効果:装備者の会心ダメージ+20%。任意のメンバーによって[侵蝕]効果の追加ダメージが発生した時、追加で上記バフ効果+5.5%、最大6重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。重複して発動すると継続時間が更新される。 |
|
2セット効果:攻撃力+10%。 4セット効果:接敵状態突入時、または出場した時、装備者の攻撃力+25%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。 |
4セット効果考察
4セット効果は「暁に咲く花」がおすすめです。
「朱鳶」は【制圧モード】を中心に『通常攻撃』によるダメージが最終的な性能に直結します。
『強化特殊スキル』『終結スキル』を使用して「会心率」を高めてから本領発揮するということもあって、『通常攻撃』に特化した「暁に咲く花」4セット効果とはこれ以上ないくらい抜群の相性であると言えます。
「暁に咲く花」実装まででは「ウッドペッカー・エレクトロ」「混沌のヘヴィメタル」なども強力な選択肢でしたが、Ver2.x以降は「暁に咲く花」が主流となりそうです。
2セット効果考察
2セット効果は「ウッドペッカー・エレクトロ」「混沌のヘヴィメタル」「折枝の刀歌」のいずれかが選択肢となります。
会心アタッカーである「朱鳶」は「会心率」「会心ダメージ」を中心にステータスを伸ばすのが理想です。
ディスクサブステータスと相談しつつ会心ステータス比率が良くなるようにステータスを調整するのが良いでしょう(*)。
おすすめのメインステータス
ディスク番号 | メインステータス |
---|---|
4番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
会心率 | |
会心ダメージ | |
異常マスタリー | |
5番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
貫通率 | |
エーテル属性ダメージボーナス | |
電気属性ダメージボーナス | |
氷属性ダメージボーナス | |
炎属性ダメージボーナス | |
物理属性ダメージボーナス | |
6番ディスク | HP% |
攻撃力% | |
防御力% | |
異常掌握 | |
衝撃力 | |
エネルギー自動回復 |
4番ディスク考察
4番ディスクは「会心ダメージ」がおすすめです。ただし、『追加能力』による会心率増加があっても「会心率」が80%に満たない場合には、優先的に「会心率」を採用することを検討しましょう。
会心アタッカーは基本的に4番ディスクでは会心ステータスを重視します。「会心率」はディスク厳選することでサブステータスのみでも十分実用圏内にすることができるため、ダメージ増加を意識して「会心ダメージ」をつけるのが理想です。
5番ディスク考察
5番ディスクは「攻撃力%」がおすすめです。
「朱鳶」の『コアパッシブ』による「与ダメージ増加」はダメージ計算上「属性ダメージ増加」と同様に扱われます。そのため、5番ディスクでまで「エーテル属性ダメージボーナス」を優先する必要はありません。
「エーテル属性ダメージ」は「混沌のヘヴィメタル」や相性の良い「ニコ」のバフ効果によっても高めることができるので、「攻撃力%」を採用して「開幕攻撃力」を高めておくのが良いでしょう。
6番ディスク考察
6番ディスクは「攻撃力%」がおすすめです。
【強化散弾】管理に慣れないという場合は、6番ディスクに「エネルギー自動回復」をつけて動きやすくすることもできますが、立ち回りでカバーできる部分ではあるため最終的には「攻撃力%」にしたほうがダメージ性能アップに繋がります。
厳選推奨サブステータス
サブステータス | |
---|---|
HP | HP% |
攻撃力 | 攻撃力% |
防御力 | 防御力% |
会心率 | 会心ダメージ |
貫通値 | 異常マスタリー |
「会心率」「会心ダメージ」を中心に与ダメージが増加するものであれば問題ありません。
朱鳶 のおすすめ編成 と関連ボンプ
パーティ編成
おすすめボンプ
おすすめボンプ | ランク | コメント |
---|---|---|
・ 編成内に特務捜査班メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・ 追加能力により50%の確率で追加攻撃を3回まで発動可能 ・追加能力によりボンプ連携スキルの与ダメージも大幅に増加 |
||
|
・ エーテル属性メンバーが2人以上いるときに追加効果を発動 ・エーテル属性統一編成で状態異常蓄積値を溜めやすくなる ・Aランクの「アクマデボンプ」で代用可能 |
朱鳶 の戦闘テクニック
朱鳶の最速移動テクニックについて
「朱鳶」は『強化特殊スキル』と『回避』を組み合わせることで高速移動が可能です。
この特殊な移動方法は全エージェント内でもトップレベルに速く、「雅」「リナ」「エレン」などと同じレベルで素早く移動することができます。
- 前に移動しながら『強化特殊スキル』を発動すると、朱鳶が前方に一瞬だけ加速移動する。
- 朱鳶が『強化特殊スキル』を発射する前に『回避』を使用して動きをキャンセルする。
- 『回避』のクールタイムが重ならないように気をつけながら繰り返す。
『回避』のクールタイムが発生していると『強化特殊スキル』をが暴発してしまうので注意が必要です。
慣れるまでは、『強化特殊スキル』→『回避』→少し休む→『強化特殊スキル→『回避』→少し休む→…という感じで繰り返すと良いでしょう。
◆ ブレイク状態中の敵へのダメージ増加
「朱鳶」の最大の魅力は “ブレイク状態の敵に対する圧倒的なDPS” です。
「朱鳶」単体でも十分な違いがありますが、適切なサポーターと一緒に編成することで飛躍的に火力が高くなります。
上記動画ではブレイク状態と非ブレイク状態でのダメージ差が明確にわかるようにしています。サポーターのバフ効果やブレイク状態がどの程度ダメージに影響を与えるかがザックリわかると思います。
朱鳶 の心象映画効果一覧とおすすめ凸数
心象映画効果一覧
心象映画 | 効果 |
---|---|
01
|
おすすめ度:★★★★★
クイックリロード
朱鳶が『連携スキル』/『終結スキル』を発動すると、「クイックリロード」効果を獲得する。
朱鳶はかつて、マジシャンのように鮮やかなリロード技術で、ヤヌス区治安官総合能力コンテストの1位に輝いたことがある。効果中に「強化散弾」が尽きると、朱鳶は「クイックリロード」効果を消費して、 即座に「強化散弾」を6/9発獲得する。 これに対する同僚のコメントは「他無し、但だ手の熟せるのみ」であった。 |
02
|
おすすめ度:★★★★★
エーテルの余燼
「制圧モード」において、朱鳶の中断耐性レベルがアップし、被ダメージ-10%。
発砲するたびに、最大で1重獲得可能。重複して発動すると継続時間が更新される。「強化散弾」を消費した攻撃が敵に命中した時、朱鳶の『通常攻撃:抵抗はやめなさい』と『ダッシュ攻撃:火力制圧』によるエーテル属性ダメージ+10%、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間5秒。 発砲するたびに、最大で1重獲得可能。重複して発動すると継続時間が更新される。 治安局が朱鳶のために配備した特製エーテル弾は、命中した者に不可逆的な侵蝕ダメージを与える。 朱鳶は発砲前、決まって投降を呼びかけるが…それは本気で相手の身を案じているからだ。 |
03
|
おすすめ度:★★・・・
治安官特別訓練
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
精鋭治安官として、朱鳶が訓練を行う目的はたった一つに絞られる——ホロウ内での総合的な作戦遂行能力を底上げし、すべての無法者を実力でひねり潰すのだ。 |
04
|
おすすめ度:★★★・・
エーテル浸透
「強化散弾」を消費した攻撃が敵に命中した時、朱鳶の『通常攻撃:抵抗はやめなさい』と 『ダッシュ攻撃:火力制圧』はターゲットのエーテル属性ダメージ耐性を25%無視する。
ホロウの悪党たちは、交戦中に相手の残弾を頭の中で数える。朱鳶の特製弾倉が周囲のエーテルを絶え間なく電力に変換できるなどとは、つゆ知らず… |
05
|
おすすめ度:★・・・・
特務の経験
『通常攻撃』、『回避』、『支援スキル』、『特殊スキル』、『連携スキル』のスキルレベル+2
特捜班のベテラン治安官は状況を見極める能力に人一倍優れ、その作戦遂行能力を遺憾なく発揮する。時には威圧的な眼差しひとつで、相手の抵抗心を挫くことができる。 |
06
|
おすすめ度:
拡張エネルギーパック-参型
朱鳶が「強化散弾」を12発消費すると、「エーテルの余熱」効果を獲得し、次に発動する『強化特殊スキル』で消費されるエネルギーが30Pt減少する。
朱鳶はよく装備のバッテリー残量を気にしていた。『強化特殊スキル』を発動した時、「エーテルの余熱」効果を消費して、追加で合計4発のエーテルのバックショット弾を発射する。 1発発射するごとに、朱鳶の攻撃力220%分のダメージを与える。 表示が赤になるとソワソワし始め、ついバッテリーの消費を抑えようとしてしまう。 その悩みは、治安局から超大容量バッテリーを搭載した長時間対応エネルギーパックを支給された日に、綺麗さっぱり消え去った。 |
おすすめは1凸
「朱鳶」の心象映画は1凸がおすすめです。
【制圧モード】での攻撃は全3段で構成されていますが、『通常攻撃:抵抗はやめなさい』の発射間隔では【強化散弾】が5発ずつ消費されるため、最大9発だと5発→4発で最後の一発が効果適用外になります。
『心象映画01:クイックリロード』によって【クイックリロード効果】を獲得することができるようになると、【強化散弾】消費のキリが良くなって『通常攻撃:抵抗はやめなさい』をフルパフォーマンスで使用可能になります。
直接的な操作拡張ではないものの、「朱鳶」の操作感に大きな影響を与える効果のため1凸までは特に検討の余地ありです。
朱鳶 のプロフィール
プロフィール | |
---|---|
「うちの娘ったら優秀なんだから!スーパーに連れてって自慢したいくらいだわ!」 ——母親からのボイスメッセージ、 NO.148 「常に精進せんとする者は、 不変を患いとする。」 ——後輩のような先輩 「班長の手に負えないモフモフは、全部オレが対応します!」 ——新米治安巡査 「今は班長だけど…局長って呼ぶ日も、そう遠くないかしらね~?」 ——最も卓越した夜勤担当 |
|
名前 | 朱鳶 |
性別 | 女性 |
身長 | 175 |
誕生日 | 9月1日 |
日本語CV | 井上麻里奈 |
中国語CV | Mace |
英語CV | Alaina Wis |
韓国語CV | 이주은 |
実装バージョン | Ver.1.0「新エリー都へようこそ」 |
朱鳶 のコスチューム
朱鳶 公式関連動画
その他のエージェント情報
『Zenless Zone Zero』は HoYoverse の登録商標です。
※記事内で使用している画像は『二次創作に関するガイドライン』に準ずる範囲で、ゲーム内及び公式サイトなどがら取得したものです。