新着情報
おすすめ記事
秩序の守り手・特化型 概要
音動機 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 秩序の守り手・特化型 | |||||
レア度 | 特性 | モチーフ | |||
![]() Aランク | ![]() 防護 | ![]() | |||
基礎ステータス | 上級ステータス | ||||
基礎攻撃力 | 攻撃力 | ||||
効果:スタンダード・ブロッキング | |||||
シールドがある時、装備者のエネルギー自動回復+0.4/0.46/0.52/0.58/0.64Pt/秒。『強化特殊スキル』と『支援突撃』による状態異常蓄積値+36/40/45/50/55%。 |
基礎ステータス:基礎攻撃力 (Lv.60) | 上級ステータス:攻撃力 (Lv.60) |
---|---|
624 | 25% |
評価と入手方法
エージェント | 評価ランク | 評価コメント |
---|---|---|
セス | ![]() | ・セスが使う場合のみ高性能になるセス専用音動機 ・異常エージェントキャリー枠として優秀 |
◆良くも悪くもサポート役
「セス」と『秩序の守り手・特化型』は非常に相性が良く、パッシブ効果との兼ね合いも抜群ではあるのですが、良くも悪くもサポート役として性能が高いといった印象です。
状態異常蓄積効率の上昇幅は悪くないため、【電気異常PT】のような特化編成であれば「セス」が異常のサポート役として運用できるようになる⋯と見せかけて、「セス」自身の異常掌握が平均より大きく下回っていることが原因でうまく活かしきれていません。
「ベン」や「シーザー」に持たせることもできますが、エネルギーはともかく状態異常蓄積まで防護が担うことは今のところ少なく、効果を活かしきれるかという点で懸念があります。
一応、【ジェーンキャリー編成】でシーザーを採用して『秩序の守り手・特化型』を持たせることで、物理状態異常サポートとして役割を持たせることができます。
入手方法 |
---|
変調 |
購入に必要な素材 |
---|
購入不可 |